• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月03日

その後のガヤルド

前々回、「スーパーカーが死ぬとき」というお題でブログを書いた時、沢山の方から励まし、アドバイスなどいただきました。
皆さま、ご心配ありがとうございます。


その後の展開についてここに報告させていただきます。



この世にもカッコいいガヤルドです。

しかし、出口の見えないトンネルで苦しんでいます。




実は、前回のブログでタイミングチェーンのテンショナーが

国内在庫なし
イタリア本国在庫なし
入荷予定なし


で、八方ふさがりになっている。ということを報告しました。

メカニックのTさんから、この部品の部品番号を教えてもらっていましたので、これを様々な検索ツールで検索していくと・・・

いくつか、問題のテンショナーがヒットしてくるのです。

実は、この段階で、前々回のブログを書いていました。


ということで、「悲惨だよ~、大変だよ~」といいつつ、実は外国のサイトから注文できるじゃないか・・・という一縷の望みを持っていました。


早速メカニックのTさんに相談すると・・・

・テンショナーは重要部品、テンショナーの不良はエンジンがお釈迦になる可能性もあるから、中古はダメ。
といわれました。

そこで、検索すると、とあるお店で新品のこのテンショナーを販売しているお店を発見しました。

もちろん、外国です。確か、イギリスにある「スクーデリアパーツ」といういかにもスーパーカー専門のパーツ屋さんです。


ここに、今回必要としているテンショナーを注文できそうです。問題はおだぴんの
英語力(^^;)


しかし、最近は凄いですね~。英語が全くわからないおだぴんでも、ブラウザが勝手に日本語に翻訳してくれるのです。

ドキドキしながらも、取引を進めていくと・・・

注文完了(*^^)v


よし、イギリスからだから、そこそこ時間はかかるかもしれないが、まずは一安心。これが到着すれば、何とか修理の見込みが立つ。

そう思っていました。


その後、注文から3日後・・・

何やらメールが到着しました。わからないなりに、書いていることをグーグル翻訳で翻訳して理解すると・・・


「あなたの注文は在庫がありません。ですので、バックオーダーに入りました。」(-_-)とのこと。



なんだ、このパーツ屋さん。自分のところで部品をストックしているのではなく、注文があったらランボルギーニ本社へ注文して対応する・・・というスタイル。

結局、当初この部品をランボルギーニ福岡へ注文かけていたのと同じことを、はるか遠く言葉の通じないイギリスのお店に出したことになっただけ(-。-)y-゜゜゜



他にも、Ebeyでも同じようなお店は存在するが、よくよく注意書きを見てみると「在庫ない場合はバックオーダーになります」って。


つまり、ネット検索でヒットするものは、中古品の使えないものか、新品部品をこれからランボルギーニ本社へ注文だすお店かしか、存在しないことがわかってきたのでした。



一瞬見えたトンネル出口への「一筋の光明」が、また消えた瞬間でした。(-.-)





八方ふさがり状態の、ガヤルド修理。

時間がかかることは覚悟していた。しかし、3月に故障してから早7か月(-_-;)


短気なおだぴんがよくぞ耐えたもんだ(-。-)y-゜゜゜


でも、いつ作られるかわからない部品を待っているほど、気は長くない(-"-)




そこで、現在の方針。

実は、このテンショナーの部品番号でグーグル検索をかけると・・・


最後の一文字のアルファベット違いで、他の部品がヒットするんです。


12E3456789C →ランボルギーニ
12E3456789H →アウディ



そういえば、ガヤルドには兄弟車ともいうべき、アウディのスーパーカーR8があるじゃないか。

なので、アウディのR8のテンショナーが合うんじゃないか、と頭の片隅にありました。

そして、この一文字違いの部品を確認すると・・・



A4、A6の3.2V6モデルのテンショナーであることが発覚しました。

R8ではない。但しアウディの車の同じくタイミングチェーンテンショナー。写真がありました・・・・


まずは、今喉から手が出るほど欲しいテンショナーは

コレ。




そして、一文字違いのアウディA4のテンショナーが

コレ。



似てません?(^^;)



ということで、とりあえず注文しちゃいました(^^;)ダメ元で。

一部のみんともさんから、アウディの部品は適合しない可能性が高い。という情報もいただきましたが。どうせ待っているだけなら、一か八か。どうせ、数万円の部品です。


今は、この部品が使えるか・・・これが一筋の光明であります。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/10/04 02:17:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは😊
takeshi.oさん

さぬきフラワーガーデンの紅枝垂桜( ...
ヒデノリさん

今日はゴルフ
2.0Sさん

今日の最初の目的地は阿寺の七滝でし ...
ブクチャンさん

ようやくお会いできました❣️shi ...
SELFSERVICEさん

背が低い
avot-kunさん

この記事へのコメント

2018年10月4日 7:04
なんとか適合すると(・∀・)イイですね! 黙ってたら何年掛かるか判らないんだったら試してみる!応援してま~す(´▽`)ノ
コメントへの返答
2018年10月4日 11:57
総統ありがとうございます❗️
応援にお応えできるよう頑張ります(^^)/
そして東北 へのガンボール達成します(^^)/
2018年10月4日 7:54
いつもありがとうございます
確かに似ていますねアウディーのディラーは完ぺきに合わないと適合とは言いませんので これが使えると良いですね 使えることをお祈りしています 台風近づいていますのでお気を付けください
コメントへの返答
2018年10月4日 14:30
kazuさん、いろいろとありがとうございました。
まだ予断が許さない状況ですがまずはできることからチャレンジです。
今後ともよろしくお願いいたしますm(_ _)m
2018年10月4日 8:11
おはようございます。

似てるようにも見えますし、若干違うような気もしますが、加工などして取り付け出来たらいいですね♪

続報楽しみにしてますね。
コメントへの返答
2018年10月4日 14:33
いつもありがとうございます。
あたって砕けろ‼️でチャレンジです。
ピタッとマッチしてくれたらいいんですが(^^;
でも、みんからの友達がとても親身になってくれてとてもうれしいです(^^ゞ
2018年10月4日 8:14
要所の寸法部分は、見た目的には大丈夫そうですね~!!
後は、”テンショナー”なので、その名のとおり、”テンション”の力の誤差が許容範囲に収まっていればOKですね~!!!

3月にも言った通り、基本的にアウディ「R8」及び「S8」及び「S6」も、同じV10(厳密にはおだぴん師匠のガヤは5.0Lの初期型で、他は5.2Lでチト異なる)なので、主要なパーツも流用できると踏んで良い~♪

当然日進月歩で改良されているので、もしかしたら、注文したこのアウディのパーツが改善されたパーツとして、逆にベターなのかも知れませんね~^^
まぁ、とにかく、届いてみて&取付けてみてのお楽しみですね~♪

他、エンジン主要パーツも流用可能ですので、この際…~^^♪♪
コメントへの返答
2018年10月4日 14:40
いつもありがとうございます(^^ゞ
そうなんですよ、r8のv10は5.2なので、僕のガヤルドとは世代も少し違うんです。
このパーツがa4用ってのが気になりますが(^^;

まあまずは待ってみようところ思います。
2018年10月4日 11:45
こんにちわ。
以前、某知恵袋でお話しさせて頂いたpepです。

私の知り合いにウラカントロフェオに参戦されているランボルギーニVIPの方がおり、その方を通してオーダーすると世界欠品の部品でもご用意出来るかもしれません。

差し支えなければ、ダメ元で相談させて頂きますが、如何でしょうか??
私も同じガヤルドオーナーとして、何かお力になれればと思いコメントさせて頂きました。
コメントへの返答
2018年10月4日 14:42
ペペロンチーノさん、こんにちはー❗️
そしてありがとうございます。m(_ _)m
まずはお友達になってください(^^;

メッセージのほうに送らせていただきます❗️
2018年10月4日 20:33
御疲れさまです!
コレはもしかしたらいけるかもしれませんね!
少なくともR8はパーツが共通じゃないかと思うのでAudiに掛けるしか!
良い結果になるといいですね!
コメントへの返答
2018年10月5日 9:31
ぐにゃーさん、いつもコメントありがとうございます。
いけるかもしれないですよね。ただ、心配なのが、似て非なるものだった場合、取付ができた、一見問題なしに見えて、走行中にバルブクラッシュなどしたら、もはや、死亡です。

う~ん、どうしたらいいのか(-_-;)
2018年10月4日 22:50
復活を期待しておりますよ!
メカには詳しくありませんが、もともとガヤルドのシャシーをアウディに流用して量産効果を狙ったのがR8でしょうから、エンジンの細かな部品も一緒な気がしまスゥ〜
コメントへの返答
2018年10月5日 9:42
KA2さん、いつもありがとうございます。ガヤルドはKA2さんの後期型から見違えるような進歩したと言ってましたよ。
ホント羨ましい。(*^-^*)
R8の部品がマッチするかと思ったんですが、意外にもR8は違うみたいでした(^^;)
2018年10月5日 8:22
おはようございます!(*≧∀≦)
おおお!
これは行けると思いますよ!
なるほど!最近のテンショナーってこう言う構造なんですね!

しかもガヤルドのプラスチック製チェーンガイドより金属フレーム追加されて強化されたのがアウディ用な感じに見えました。

この図を見るまでは、「中古でも良いじゃん」とか思ってましたが、これは新品入れなきゃダメなパーツだと今理解しました。

このパーツ。
消耗部品的な構造に見えますが、これが生産中止って。。。ランボやりますね(^∀^;)
もし適合するなら、反対側バンクも交換しておきたい所ですが、悩む所ですねぇ。
コメントへの返答
2018年10月5日 10:20
はらたくん、いつもコメントありがとうございます。
確かに、いけそうでしょう(^^;)
でもね、怖いのは「似て非なるもの」だった場合です。取り付けはできるけど、テンショナーのテンショナーたるテンションが違ってて、ガヤルド走行中にタイミングチェーン関連のトラブルが発生したら・・・もうその時こそ死亡ですよね。

なので、今みんともさん経由で、やはりランボ部品を探してもらっています。ちなみに、アウディ部品は順調に日本に向かっているんですけど(^^;)

中古がダメっていう意味は・・・
綺麗だから、とかそういう問題じゃないんです、ブログ中のアウディ用のテンショナーの写真を見てもらうとわかりやすいのですが、
この写真の左上に「ピン」みたいなのがありますよね。本来このピンが付いているんです。テンショナーなので、スプリングが付いているので、中古で外されたテンショナーの場合、このピンが付いていないので、つまりスプリングが伸び切って再利用ができない構造らしいです。なので、中古でピンでとめられていないものは、ダメというが使えないという意味らしいです。
ま、適正なテンションを与えられるかも微妙という意味もあるそうです。

プロフィール

「@ブリティッシュグリーン 今度パトランプつけましょう。すぐにつかまりますけど^^;」
何シテル?   08/12 09:10
気まぐれなヤシです(・o・)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

世界初の試み、だと思う(^^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/05 08:06:04
ダッシュボードからのカサカサ音の修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/23 19:46:43
思い出の写真 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/09 21:24:06

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
激安購入しました。総額110万円です。新車で700万以上が10年たたずこの金額で乗れちゃ ...
ランボルギーニ ガヤルド (クーペ) ランボルギーニ ガヤルド (クーペ)
ガヤルド買っちゃいました(^^)v 動画↓8秒間 夜 https://www.yout ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール メガネ (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
凄いポンコツ でも楽しい。
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
アルファードハイブリッドです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation