• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月08日

フェラーリとランボルギーニどっちが買い?

たまたま、ヤフーのページを見ていると、どういうわけかおだぴんが好きな話題がネタとしてどんどん上がってきます。

そんな中でも、特に目が釘付けになったのがこのブログのテーマでもある「牛と馬どっちが・・・」というネタ。


まず初めに、作者はフェラーリ信者の清水草一氏。

僕は活字を読むのが、大変苦手(^^;)ですが、清水氏の本はホントに楽しいことばかり。ですので、本やで手に入らないものが多いですので、ヤフオクとかを使って清水氏の本を結構読みました。

そして、清水氏のフェラーリ愛というものがどの書籍からも感じ取れました。


フェラーリこそ、芸術である。フェラーリ以外はどの車も同じ。軽トラと何ら変わらない。それはランボルギーニも。



そんな清水氏のコラムなので、、今回の記事の内容はある意味衝撃でした。




フェラーリ贔屓の清水氏がランボルギーニを絶賛し、現在の488に至ってはターボ化、12気筒シリーズはとおの昔にFRで普通の車になっちゃった。一方ランボルギーニは今も「大排気量NAのミッドシップ」というスーパーカーの文法を守り続けている。と。




更に驚いたのは・・・

牛と馬の価値について


特に中古価格に至っては、


フェラーリ×2倍=ランボルギーニ


まあ、事の真相はわかりせんが、

かくいう私も、当初は人生の勝負の車として


フェラーリ360モデナに決めていました。

当時の愛車エスプリをは売却を焦って(^^;)二束三文で処分してしまいました(/ω\)


そうまでしても、人生の勝負としてスーパーカーに乗りたかった。もちろんエスプリもスーパーカーである。

ただ、本物のイタリアンスーパーカーの友達とつるむと、音はどうしても出ないのです。

今思えば、エスプリの音はそういう高音発狂系のスーパーカーサウンドではない、何とも趣のあるエクゾーストでしたが(^^;)

ないものねだりで、どうしても発狂するエンジン音が欲しくなったのです。



当時のモデナの最低価格は700万。


逆立ちして資金をかき集めて清水の舞台から、飛び降り自殺をして、集められる限界が800万というおだぴんでした。


つまり、おだぴんの資金力で何とかなる炸裂するエンジン音はフェラーリしかなかったのです。

もちろん、348とか、FRの不人気モデルというのもありましたが、リトラ嫌いのおだぴんが心奪われるのは

360モデナだったのです。

しかし、僕にとって素のモデナは・・・(-。-)y-゜゜゜


でも、ひとたびカスタムすると・・・

ぐっとかっこよくなるのでした。


これしかない(*^-^*)



そう思ったのでした。もちろん、ランボは当時の相場で1000万スタートでしたので、



アウトオブ眼中(-.-)




だったわけです。




かなり脱線しちゃいまいましたが、清水氏のコラムにも、


日本では、フェラーリもすごいクルマだが、ランボルギーニはもっとすごいクルマだと考えられている。


そう、当時の僕も、まさにこの心境だったのです。




このコラムの冒頭のところも非常に興味深い文節です。

本当に欲しいと思っている人は、迷うことはないだろう。こんな質問をしてくるのは、本気で買おうとは思っていない野次馬だけだ(断言)。もちろん「うおおおお、両方欲しいぞ!」と思っている人も多いが、モノには順序というものがある。人それぞれ、いま自分が欲しい、買いたい、買えるクルマは、フェラーリなのかランボルギーニなのか、それがわからずに迷っているという人は滅多にいない。



おいおい、俺はその滅多にいない人間なのか(-ω-)/


そう、確かに、当時の自分はモデナが欲しく、開けても暮れてもモデナの中古車を見ていました。

なのに、目の前にお買い得な

コイツが現れると、予算オーバーを無視して、「清水の舞台から飛び降り自殺」してしまったのでした。


フェラーリよりランボルギーニのほうがより高い山であり、フェラーリに続いてランボルギーニを買うというのが、通常のコースなのだ。


ということで、おだぴんは資金力もない。最初で最後のイタリアンスーパーカー。次はない(-。-)y-゜゜゜


だったら、より高い山に登ってみたくなったのです。

何の勉強もせずに(^^;)




その結果

「死ぬ気で購入、ホントにしんでま~す」となっちゃったわけです(+_+)



あの時、このガヤルドに飛びつかず、予定通りモデナに乗ってたらどうだっただろう。なんて全く考えもしません。より高いと思った山に挑戦したので(^^;)

でももしモデナに乗ってたら、ランボに乗ってたらって夢を見てまたよからぬことを考えていたかもしれません。これは、そうなってみないとわかりませんが。




今はただ、この生死をさまようガヤルド復活の日を夢見るばかりのおだぴんでした(´・ω・`)




つまらない私事にお付き合いいただきありがとうございましたm(__)m
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/10/09 00:06:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

千葉までムフフなドライブ♥
Highway-Dancerさん

今週末に咲きそうですよ❣️
mimori431さん

Culture Club - It ...
kazoo zzさん

気になる車・・・(^^)1393
よっさん63さん

【中編1/2】100万円の予算で、 ...
ひで777 B5さん

間もなくアジサイが咲きそうですね♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2018年10月9日 20:57
昨日、知り合いのウラカン ペルフォルマンテ乗せて貰いましたが、周囲の人の反応がお馬さんとは全然違いましたわf^_^;
見られる見られる!やっぱりランボは目立ってナンボ、見られてナンボの車である事がよ〜くわかりました。
やっぱり見られるのは快感やわ〜♬
ランボに戻ろうかしら(//∇//)
コメントへの返答
2018年10月9日 23:08
見て見て系スーパーカー乗りの僕には、ランボがあってたんですね(^^;)
まあ、今や旧型のポンコツですが、それでも確かにモデナより見られるかもしれませんね。
沖縄の友達で458いるんですが、滅茶苦茶いい音ですし、十分見られていると思うんですが。

もう、ランボに乗ってた時のことは忘れちゃいました(´・ω・`)

呆けたかな~(゜o゜)



パンガヤさん、パンウラに改名しましょう(^^)/
2018年10月10日 0:58
少し前まで(今も?!)の本国イタリアでは、「フェラーリ」の地位は「ランボ」の10倍以上も高く崇拝されております~!!!

それは至極当然のことながら、F1を産み育てながらF1の歴史そのものになっている「フェラーリ」だからこその結果でなのいである~♪♪

ハッキリ言ってしまえば、一度もレースに出たことない(何度かは有るし、F1にもエンジン供給もあるが)「ランボ」なんぞは、本国イタリア人からすれば、単なるフェラーリのロードモデルをライバルにして、ロードモデルを作ってきたに過ぎないメーカーとの認識な訳なんです~;;

まぁ、必ずしも全てのイタリア人が、そう思っている訳ではないが、レース、それもF1にあらゆる力を注ぎこんだエンツォ・フェラーリに対する想いは、非常に熱い情熱となって、イタリア人の心を永遠に燃やし続けるのだそうである~^^(オレも同じ爆)

でもでも、そんな”フェラーリ狂のオレ”も「ミウラ」、「カウンタック」、「アヴェンタ」を買える資金があれば、即買っちゃいますけどね~^^(ランボ爆)
コメントへの返答
2018年10月10日 1:12
なるほどね~、熱狂的なフェラーリスタがいるのは何となくわかるような気がしますね。
F1という土壌において、フェラーリはランボの比ではない。それは事実ですね。

でも多くの一般人にとって、F1というところは雲の上。天上界の出来事にそれほど興味がないのが実情なんです。来年は鈴鹿行こうかって言ってますが(^^;)

まあ、人の好みは好き好きってことでいいんじゃないかな~。

ただね。一言いうなら、最近のFRのフェラーリはカッコ悪い(^^;)ミッドの458、488、ラフェラーリはカッコいい。文句なし。

でも、FR系は・・・オーナーさんもいるので(^^;)あんまり書けませんが。

FRのスーパーな車なら、例えば現行のコルベットの方がまだカッコいい、アストンなら旧型でもフェラーリよりカッコいい。と思うんだよね。

俺だけかな~(´・ω・`)

一方、ランボルギーニでカッコ悪いのは、ウルスやチータ?ぐらい。他はほぼすべてカッコいい。

その昔で言えば、シルエットジャルパなんかも抜群にかっこよかった。ウラッコがイマイチぐらいかな~

つまり、俺が思う駄作が非常に少ないと思うんだけど。

フェラーリで駄作、書いたら炎上しそうなので、この辺で(^^;)
2018年10月10日 20:05
昨日、知り合いのウラカン ペルフォルマンテ乗せて貰いましたが、周囲の人の反応がお馬さんとは全然違いましたわf^_^;
見られる見られる!やっぱりランボは目立ってナンボ、見られてナンボの車である事がよ〜くわかりました。
やっぱり見られるのは快感やわ〜♬
ランボに戻ろうかしら(//∇//)
コメントへの返答
2018年10月11日 0:16
あれ(^^;)同じコメント。

よほど、ランボに未練が・・・


ていうか、パンガヤさんなら2台持ちでしょう(^^)/
牛と馬の生活は最高だと思いますよ~(*^^)v
2018年10月11日 10:31
ここのガヤルドをみてガヤルドも良いなと
思ってるので、ぜひ復活してほしいです
でも最近F430がお買い得ですよ・・
コメントへの返答
2018年10月11日 11:17
コメントありがとうございますm(_ _)m
っていうか、430の中古を見ましたよ❗️どこがお買い得なんですか(*_*)
6万キロの過走行でも1200万スタートですよ❗️
全くお買い得じゃないですよ(-.-)
同じ走行距離ならモデナだったら700切りますよ❗️
むしろ430に関しては高値を維持してるということだと思います。
1000切る位だったらお買い得と言えるかもしれませんが。

プロフィール

「@ブリティッシュグリーン 今度パトランプつけましょう。すぐにつかまりますけど^^;」
何シテル?   08/12 09:10
気まぐれなヤシです(・o・)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11 121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

世界初の試み、だと思う(^^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/05 08:06:04
ダッシュボードからのカサカサ音の修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/23 19:46:43
思い出の写真 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/09 21:24:06

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
激安購入しました。総額110万円です。新車で700万以上が10年たたずこの金額で乗れちゃ ...
ランボルギーニ ガヤルド (クーペ) ランボルギーニ ガヤルド (クーペ)
ガヤルド買っちゃいました(^^)v 動画↓8秒間 夜 https://www.yout ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール メガネ (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
凄いポンコツ でも楽しい。
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
アルファードハイブリッドです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation