• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月11日

写真で振り返るフルラッピング 厚化粧おとす編

毎日、仕事がなく遊びまくっているおだぴんです。

今日も沖縄地方、台風の影響で少し風は強いのですが、晴天。そこで、写真撮影をしてきました。

ところが、帰ってみると、ピンぼけ連発です(/ω\)


では、年増の厚化粧ご覧ください。



見ようによっては、メラメラオーラが全開になります。




では、続いて、年増の厚化粧を剥がして・・・


素人ラッピングの正体をお見せします。

ていうか、見せたくなかった(/ω\)


まず最初に、前回のブログでも書いたように、直射日光下で付いた皺の後

ラッピングシート貼り付け前に裏の剥離紙を剥がした時に、ちょっと皺になるだけで修復不能なこんな鱗模様が入ってしまいます。

更に、反対側はうまくできたと思ったところですが、翌日見ると・・・

皺ができて、これまた修復不能(T_T)

続いて



色んな所に皺があり酷い状況(T_T)

ガヤルドには、様々なデザイン上のキャラクターラインがあるんですが、くぼみみたいなところは・・・

全く密着しません。(T_T)

一枚張りが良いのはわかっておりますが、難易度が高いので、ピラーも

4分割です。


リアのエンブレムについては、無理やり外して取返しのつかないことにならないように

ラッピングシートを上からかぶせ、ヒートガンで文字を浮き上がらせました。

顕著に剥がれているのは、

タイヤのホイールアーチの裏側(T_T)


後部のえら状の部分

一枚づつ丁寧に仕上げるとこんな感じ。

急ぐと

こんな感じ(T_T)
まあ、ここはやり直しする予定ですが。

そして、最も酷いのは・・・


ミラーですね~(T_T)


ハッキリ言って、滅茶苦茶。現在ここをどうするか検討中です。



まあ、素人がフルラッピングするとこうなる・・・という出来栄えです。




では、写真を続けます。
このブラックホログラムですが・・・
遠くから望遠で撮影すると

ホント、黒だ~

近づいてみると

やはり黒だ~


更には、このラッピング。
曇りの日は全くメラメラ感は出ない感じ。

ほとんど、ガンメタか、最近はやりのグレーにも見えます。


そして、ホログラムラッピングの本領発揮は・・・夜(^^;)
夜も撮影に行ってきました。

コンビニに停めてみると


メラメラと怪しく輝きます。


ハイドロのお兄さんからも声がかかります(^^ゞ



まあ、ボロボロですが、ブラックホログラムのラッピングですが・・・


プロに頼んで、完璧に仕上げてもらい100万円払う



自分でやって3万円+αの費用で20m品質のボロボロで遊ぶか



まあ、究極の選択です。


僕は後者の方で、一年ごとに張り替えるってのもありかな~なんて思いますが。
普通のスーパーカー乗りの方は、この品質は耐えれないと思われます(^^;)



さて、おだぴんのご近所の間でも、ブラックホログラムのランボルギーニは大人気となりつつあります。


お隣さんからは

CDみたいやっさ~


その娘さんからは・・・



あ、カナブン



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/10/11 01:31:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は、お休み❣️お墓参りへ向かい ...
skyipuさん

雨の日は🌧️ガレージで❗️❗️❗️
mimori431さん

朝から鳥居⛩️とコラボっす。(≧∇ ...
KimuKouさん

8/11 月曜日(山の日)の朝‼️
ミッキーたんさん

トイレからの景色〜ミニロードスター ...
Zono Motonaさん

心残りは。
.ξさん

この記事へのコメント

2019年10月11日 7:37
20m品質の意味が分かりましたf^_^;
近くで見られないよう常に走るか
「50歳未満は近くで見ないで下さい!
50歳以上でも老眼鏡の使用は不可です!」
とボディに描きましょう(^O^)/
失礼しましたm(_ _)m
コメントへの返答
2019年10月11日 18:36
ガヤルドで腕を磨きました。
次はパンガヤさんの馬に金メッキか、関西なのでヒョウ柄?
やりにいきます(^^)/

馬なのにヒョウ柄。カッコいい。

あ、日当はたったの50万ぐらいで大丈夫ですよ(^^ゞ
2019年10月11日 17:46
いやいや~かなり格好いい!
近くで見なければ分からないし、気になる所だけポチポチ直してもいいし。
全然捨てたもんじゃありません。こう云うの好きですよ(笑)
コメントへの返答
2019年10月11日 18:40
takechiiさんいつもコメントありがとうございます。
そうなんですよ。こんなボロボロでも走っていれば、誰もこのボロ状態に気がつきません。(^^;)
ハイエンド指向の方には拒絶されるはずですが。
そうそう、このブログの後もコツコツと嫁さんと二人で、ポチポチと修復しております。現在、ミラーのオレンジの部分もなくなりました。
なんか、楽しくなってきました(^^)/
2019年10月11日 23:20
一年ごとの張り替えは良いアイデアですね。
リクエストはブルークロームのラッピングです。
F40のブルークロームがyou tubeで探すとすぐにでてきますが、めちゃくちゃカッコいいです!是非‼️
コメントへの返答
2019年10月12日 20:03
KA2さん、こんにちは(^^)/
コメントありがとうございます。
ブルークロームのF40見ました。
スゲーカッコいい(*^-^*)
ガヤルドでも恐ろしくカッコよくなりそうな気がします。
次行きますかね~(^^;)
2019年10月12日 7:55
このラッピングはいいですね〜〜‼️剥がすのは簡単に剥がせるんですか❓ベタベタしないんですか?
コメントへの返答
2019年10月12日 20:06
65改さん、コメントありがとうございます。
鋭いご質問で (^^;)
そう、ラッピングの問題はそこなんです(-。-)y-゜゜゜
剥がす時は糊残りが多分ベタベタになると思います。
ですので、剥がす時は全塗装の覚悟が必要です。
まあ、糊残り酷いって話聞いていますが、実際には剥がしたことがありませんが。

まあ、覚悟はできております(^^ゞ
2019年10月12日 16:06
お疲れ様です。
どうせ飽きたら剥がすんだから、と思えば大丈夫です。
昔、バスやタクシーのラッピングを仕事としてやってました。
一台あたり100万円もらえるなら続けてたなぁ。
コメントへの返答
2019年10月12日 20:10
SAKAさんコメントありがとうございます。
まあ、長くこのままってことはなさそうですので(^^;)
へ~、バスのラッピングとかされてたんですね。プロじゃないっすか~。凄い。
でも適当なラッピングも自己責任なので、自由にやるのもとても楽しかったです。(^^ゞ
2019年10月13日 11:00
こんにちは^ ^

DIYラッピングは難しいし大変ですが楽しいですよね♪
こなす程クオリティも上がっていきますよ〜

剥がす時はドライヤーとかで温めながらやると剥がし易くなりますよ^ ^
コメントへの返答
2019年10月15日 22:16
こんにちは(^^)/
HAMA-さんにお願いしたいって言ってましたが、結局友達の助けを借りながら自分でやってみました。
安物のラッピングシートなので施工が大変でした。更には剥がす時は糊残りが酷そうです。
まあ、先のことは何も考えていませんが(^^;)

プロフィール

「@ブリティッシュグリーン 今度パトランプつけましょう。すぐにつかまりますけど^^;」
何シテル?   08/12 09:10
気まぐれなヤシです(・o・)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

世界初の試み、だと思う(^^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/05 08:06:04
ダッシュボードからのカサカサ音の修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/23 19:46:43
思い出の写真 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/09 21:24:06

愛車一覧

ボルボ V60 ボルボ (ボルボ V60)
bmw5から乗り換えました。 乗り心地悪いです。中古購入ですが、エアコン壊れてました。騙 ...
ランボルギーニ ガヤルド (クーペ) ランボルギーニ ガヤルド (クーペ)
ガヤルド買っちゃいました(^^)v 動画↓8秒間 夜 https://www.yout ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール メガネ (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
凄いポンコツ でも楽しい。
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
アルファードハイブリッドです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation