2020年02月03日
GQイナガキの29歳フェラーリを買うってみんな見てるんですか?
どういう訳か、ヤフーを開くと興味のありそうな記事が沢山出てきます。
それはそれで面白いので良いのですが、実は見たくもないのにシツコク出てくる記事もありますね。
それが僕にとってこの表題の
GQイナガキの編集者の29歳がフェラーリを買うって話。
最初見つけた時は、「お、面白そう」って思って一度二度と、読んでみたものの、
正直「なんかウザい」って思ってしまいまして(^^;)その後は見てません。ていうか、なんなんでしょう・・・(*´ω`)
自分でも何故だかわかりませんが、もはや見たくもない。という不思議な感情になります。当然記事は・・・ダラダラと続いていっているみたいですが、
おだぴんは、まったく読んでません(/ω\)
読んでいないので、あらすじも紹介できないのですが(^^;)、ただただ、おだぴんと共通項があるのも事実。
貧乏なのにスーパーカーを購入している。
・・・まあこの子がいくら稼いでいるか知りませんが(-。-)y-゜゜゜
スーパーカーと言っても激安もの。
・・・僕のガヤも激安ですが、この子のフェラーリも20年選手のモデナ。
まあ、好きなこと書けばいいので、それをどうこう言いうつもりもない。
・・・・いや、なかった(´・ω・`)
けど、ヤフーは過去に数回みたコイツの記事を、意地でも見せようとしてるのか毎日のようにヤフーのページにイナガキのフェラーリネタの記事は必ず現れるのです。
で、一番新しいのかよくわかりませんが、おだぴんがどうしても開いてしまうお題目がありました。
「20年落ち中古フェラーリ、ついにトラブル発生! 驚きの修理代金とは?」
ってこんな題目で来たら、おだぴんも見たくもない記事を見てしまうのです。
この題目から、想像するおだぴんの脳みその中。
多分、ポンコツのフェラーリがついに壊れた、ちょっとしたトラブルだと思ったら、修理代が100万超えちゃった。ってネタかな~と想像。
で、ふむふむ。これは面白い展開。
他人の不幸は蜜の味( ^^) _U~~
人一倍、ガヤルドで高額修理を経験しまくっている貧乏人おだぴん。
で、普段は全く読まないコイツの記事を読み進めます。
あらすじは・・・
ドアが開かなくなった。なんでもドアのケーブルが伸びたかららしい。
な~んだ、大した話じゃないじゃん(*´ω`)
でも、驚きの修理代金とは?
ってぐらいだから、驚愕の修理代を請求されたんだろうって思って記事を読み進めると・・・
今回の修理に要したのは3万5960円。アウターハンドルケーブルは3960円だったが、工賃が3万2000円だった。ドア内張の脱着が複雑だったゆえ、致し方ない。とはいえ、2桁万円要するかもしれない、と、思っていただけにひと安心。
しかも、当初は4~5万円要すると言われていたから1万円ちょっと浮いた。
は~"(-""-)"
どこが驚きの修理代金なんですか~?
まったくもって、普通の修理代金じゃないですか~???
フェラーリ様の修理代としては激安。国産の車でももっとかかるかもよ。
コイツは何を言いたいんだ・・・"(-""-)"
まあ、同じ穴のムジナかもしれませんが、どうもコイツの記事を読んでいると、甘っちょろいっていうか、何故か腹立たしい。
作業するテクニシャンの〇〇〇〇氏は話す。
「ボクでも脱着はできますか?」「外すことはできるかもしれませんが、おそらく取り付けられないと思います」
やはり、フェラーリは自身の手でイジらないほうがよさそうだ。
この文面を見てるだけでも、何故かムカついてしまいます。甘っちょろい
(-。-)y-゜゜゜
まあ、僕も自分のガヤルドをDIYしようと思いません。なので、そういう意味では一緒なんですが、何ですかね~もはや自分でもわかりません。
とにかく、イナガキは大袈裟。
こんな、5万もしない修理ごときでガタガタ「驚きの修理代金?」なんて言葉言うな~"(-""-)"
おだぴん、ガヤルドのワイパー2本交換でランボルギーニ大阪で93000円支払ったんですが、こっちの方が
よほど驚愕の修理代金じゃないっすか~
ボヤキネタで失礼しました(^^;)
おだぴん、歳をとり過ぎたか。
まあ、イナガキとボクちゃんMASUDA JUN、の記事は読まないようにしようって思いました(-_-)zzz
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2020/02/04 00:36:44
今、あなたにおすすめ