• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年02月10日

エンジン音考察

ブログ連投失礼します^^;
今度は飛行機降りたんですが、JRで暇なんで




その昔、おだぴんサラリーマン。

どこかの街。

大きな交差点。

そこを歩いていました。するとどこからともなく、フォーンフォーンと物凄い音。

バイクだろうな~と思ったその先にあったのは


フェラーリ348

だったのです。

え、あれが車の音なのか?
まさに衝撃💥の快音だったのです。

おだぴん人生初の衝撃をここで受けたのです。
スーパーカーってすげー😝
いつか乗ってみたい。

そんな二十代のおだぴんはスーパーカーの洗礼を受けたのでした。


それから、いろんな車に乗りました。

自分が運転した車でやはり衝撃受けたのが、


ガヤルドだったのです。

もちろん友達のアヴェンタドール、458。
ぶっ飛んでいる快音の車は今では珍しくない。


ここで、ふと思った。


ここにあげたスーパーカーの快音は、街ゆく人に聞かせる快音。

運転している人は、決して快音ではないかも。

あれだけ音を外に轟かせるのです。室内だってめちゃうるさい。更には周波数の関係かある一定のエンジン回転数では耳にこもったりする不快極まりない領域があったりします。
特に酷かったのが911でした。もはや高速道路を100キロでは走れない。
そのこもり音が最悪でした^^;

外の人にはレーシングカーか?というオーラ全開でしたが。

今のガヤルドはそこまで酷くない。

まぁ、純正マフラーならそんな不快なことはないのですが^^;


さて話は脱線しました。



エンジン音の快音って何でしょうか?

ここんとこずっと考えています。


①運転している本人にとっての快音がいい音なのか?

②街ゆく人が、何だ何だ!すげー音だ。が快音なのか?

どっちなんだ?


そしてこの電気自動車になろうかという時代でも①はまだまだある。一方②はもはや絶滅危惧種。

更には①は安いけど②はちょー高額。

そしてこの問題には、分相応というものがある。



例えば、前述のストーリー。街中で348に遭遇した事件。ちなみに当時最新ですから。


あの快音爆音の方向をみたら


こんなのだったら、うっせーな〜ってなってなんだただのアホか。ってなってたんですよね。

それが当時の最新のフェラーリだったもんで衝撃だったのです。


じゃー、普通の車で不可能だけど仮にランボルギーニやフェラーリの音が出てたらどうなるか。

やっぱりかっこよくない。
と、おだぴんは思うのです。


昨今、おだぴんが探しているアバルトでもあのチンクみたいなかわいいルックスで、仮にランボルギーニの音があってもそれはそれで変^^;

ならば、①の運転者にとっての快音で良いのかな~なんて思います。

それなら、アバルトの



レコードモンツァのマフラーっておだぴんには必用ないのかな~なんて思ったりしています。

未だこのエンジン音考察に答えを持っていません。


例えばフェラーリだって488以降ターボ化され②の音はパワーダウン
ランボルギーニは相変わらずアヴェンタドールはぶっ飛んでますが、ウラカンとかは直噴エンジンなって②の外に向けた音はダウン。

でも、両者共に①の音は相変わらず快音なのでしょう。

持ってないので想像ですが。


①なら例えば


スイフトスポーツだってめちゃ快音でした。外には全然音なかったですが。

わざわざABARTHでなくても良いのかな~なんて思ったりしています^^;


うん、考えれば考えるほど分からなくなってきました。
ABARTHアバースどれにしようかな〜



ブログ一覧
Posted at 2023/02/10 10:33:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週の晩酌 〜 福小町(木村酒造・ ...
pikamatsuさん

とある病院施設の夏まつりにて
キャニオンゴールドさん

紅ビート、2025年の酷暑対策と効 ...
ウールさんさん

そうだ 湧水汲み、行こう♪
常につまらない自由人 お~さん♪さん

夫婦揃って北海道三笠市でマッタリし ...
エイジングさん

誕生日🎂イブ🎁
ラフィンノーズさん

この記事へのコメント

2023年2月10日 16:44
こんにちは。
非常に興味深い考察を読ませて頂きました。
仰るとおり、最近はドライバーに聴かせるエンジン音の車が増えてきていますね。296GTBもそうみたいです…。
しかし、結局はスーパーカーは趣向品なので、その見た目やエンジン音については個人の感性に左右されるものだと思われますので答えが無いような気もします…。
誰が何と言おうと、自分にとって最高の1台を見つけられたオーナーは幸せですね♪
コメントへの返答
2023年2月10日 21:14
ホントですね。これからの時代、僕の基準でいう快音の車はもうなくなります。そういう意味では番長のモデナ、僕のガヤって貴重ですね。
個人の嗜好。まさにそうですね。僕は昭和のエスプリの音が意外に好きです。今の車には絶対にない音。たった4気筒でも、何とも風情のある音でした。
僕のガヤは今年、エンジン音にメスを入れようかな~なんて思っています。さらなる快音を目指して。
2023年2月16日 18:29
おだぴんさん(^^)こんばんは~!
エンジン音の考察!僕も混ぜて下さい~♪
「音」これは非常に重要な要素ですよね!
僕も車内で聴こえるエンジン音が大好きです。そして僕の場合とても好きな音が実はエスプリです。そしてそれは「過給音」だったりします(笑)
僕のエスプリ。以前はフルストレートマフラーでそれこそ爆音&アクセルオフでバンバン!ファイヤー音を出しまくってご機嫌でした!
そして現在。ノーマルマフラーに戻しましてこれがまた最高に気に入ってます。ブースト立上り時の「キュイーーン!!」とジェット機のようなタービン過給音。そしてアクセルオフ時のバックタービン音。これが自分の背後から聴こえエスプリのドッカンターボの加速特性に本当に良くマッチして最高です(汗)

80年代後半。まだ制御の甘いピークパワーのみを狙った扱い難いターボエンジンの吸気音。たまりません。
おだぴんさんのエスプリとまた正反対の楽しみ方かもしれませんね!是非乗って頂きたいです~(≧∇≦)
コメントへの返答
2023年2月18日 10:14
はらたくん、こんにちは~。
そうそう、エスプリの音。僕も大好きですよ。あの今どきのスーパーカーの音とは全く違うけど、ちょっと昭和な感じがたまりません。
エスプリ乗っているときは、ランボルギーニフェラーリの音に憧れてたけど、今思い出すとエスプリの音は貴重だよね~
ランボルギーニの音は今でも簡単に聞けるけど、エスプリの音はまず遭遇することすら難しいですからね。
それから、僕のエスプリも当初は直菅である時、純正に戻しました。純正いい音でしたね~

プロフィール

「@ブリティッシュグリーン 今度パトランプつけましょう。すぐにつかまりますけど^^;」
何シテル?   08/12 09:10
気まぐれなヤシです(・o・)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

世界初の試み、だと思う(^^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/05 08:06:04
ダッシュボードからのカサカサ音の修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/23 19:46:43
思い出の写真 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/09 21:24:06

愛車一覧

ボルボ V60 ボルボ (ボルボ V60)
bmw5から乗り換えました。 乗り心地悪いです。中古購入ですが、エアコン壊れてました。騙 ...
ランボルギーニ ガヤルド (クーペ) ランボルギーニ ガヤルド (クーペ)
ガヤルド買っちゃいました(^^)v 動画↓8秒間 夜 https://www.yout ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール メガネ (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
凄いポンコツ でも楽しい。
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
アルファードハイブリッドです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation