• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月11日

貧乏人によるスーパーカー購入マニュアル その2

その1の最後に、スーパーカーはホントは激安なのだ。って、話で終わりました。

第1回だから、読んでくださる皆様に「お、スーパーカー一発ねらってみるかな~」って思ってもらいたいので、前向きなネタで終わりました。


で、その2の今回は、スーパーカーにまつわる数字のウソホント。について一応オンボロギーニオーナーのおだぴんの場合。ってことで話してみます。


前回のオチ「スーパーカーはホントは激安なのだ」のオチ


これは、ホントですが、ウソでもあります。(^^;)

どっちやねん。(-。-)y-゜゜゜



例えば10年の長きに渡ってスーパーカーを維持したとします。


例えば、アヴェンタの初期型が発売されてから、もう12年が経過しています。スーパーカーであっても新車購入したアヴェンタの12年後の価値というのは、新車価格から大きく下げるのです。

新車価格から下がらない、または上昇するってモデルは、SVJとかスペシャルなモデルのみ。通常は下がっちゃいますね。

でも、このブログは貧乏人による・・・ですから、新車の話をしているのではない。中古車しか買えない貧乏人のスーパーカー購入では、既に価値が下がりきっているモデルが購入モデルのターゲット。

となると、そこから下には下がらないのです。


スーパーカーは大事故車の不動車でも、高額で引き取られますからね。


なので、エンジンもかからないけど、「フェラーリ200万で買えたよ~」ってことはないのです。

つまり、スーパーカーの売却時の価格については、ある程度予測できそういう意味ではスーパーカーは激安なのだ。これは正解。


ただし、実際に10年間の長きに渡ってスーパーカーを維持したとします。

その間、トヨタカローラのようにお利口さんでいてくれると思いますか?


ランボルギーニが、フェラーリが、アストンマーチンが・・・


確かに、昔のスーパーカーに比べて格段に品質が上がっているスーパーカー。しかし、今回のターゲットとしているガヤルドやモデナの初期モデルは、やがて20年選手となる「古い車」です。

これが20年前の日本車は、今でもしっかりメンテフリーで故障もなしに働いてくれます。


はっきり言います。


イタリアンスーパーカーの品質は、めちゃ低いです。これはフェラーリスタの友達の話を聞いていても同様なので、ランボもフェラーリも大して差はないのでしょう。


とにかく、壊れます。

ちょっと、おだぴんの体験談でも書いてみます。

おだぴんがガヤルドを購入して、もうすぐ7年。7年前の世界はガヤルドどうだったか?
当時、三桁万円のランボルギーニが世の中に存在しない時代です。今では、中古車屋の最低価格が850からあるガヤルドですが。
そんな時代におだぴんは最低価格1000万以上当たり前のところ、850で個人売買同然の委託販売だされていた沖縄のパン屋の社長が乗っていたこのガヤに出会ったのでした。ホントは、もうちょい安かったモデナを探していたおだぴんです。ところが、モデナを買おうと思った予算にもうちょい頑張れば、なんとあのランボルギーニに手が届く。
いや~、かき集めました。お金をありとあらゆるところから。
そして、エイや~。購入。
そして、そのガヤの程度は・・・・
いいはずがありません(^^;)

はっきり言って、最低です。
警告灯はもちろん点灯。
エンジンからオイル漏れダダ洩れ。
超過走行。確か購入時で65000キロ。
ステアリングラックからもオイルダダ洩れ。

満身創痍とはこのこと

なけなしの金をはたいて購入したガヤルド。

それを走らせるには、故障を修理しなければなりません。細かいことは気にしない。だけど、やらねばならぬ修理はどんどん出てきます。やらねば、せっかく清水の舞台から飛び降りたおだぴんは、単に自殺しただけになりますからね。

待ちゆく人に見られたい。那覇の街をガヤルドで渋滞にはまりたい。そんな欲望を実現するために。


そして、少しずつ修理修理・・・・・・・・

で、おだぴんには、長年みんからを続けていますので、沢山のすばらしいみんともさんに出会っています。もちろんガヤルドオーナーの先輩にも恵まれました。

あるみんともさんは、ガヤルドで10万キロ走った強者。そんな友達曰く
「ガヤルドはエンジンは大丈夫だよ、でも補器類は片っ端から壊れていくよ」って言われました。

そうか~ガヤルドってエンジンだけは安心できるんだな~。補器は壊れても何とかなる。部品高いけどね(^^;)

そう思っていたら、きました~。


「エンジンが完全にぶっ壊れました~(T_T)」

エンジン壊れないっていったじゃん(;´Д`)
結局、エンジンをおろしてエンジンを完全オーバーホールしたのでした。9か月間の長期入院です。

まあ、もちろん補器類も片っ端から壊れましたけどね。

そして、ふと話を戻すと・・・

850で激安購入したガヤルドですが、この時点で修理代を加算すると悠に4桁1000万をかる~くオーバーしているのです。

そんな話をすると「だから言わんこっちゃない。そんな激安のタマに手を出すから痛い目にあうんだよ。最初から1000万オーバーの程度のいい個体買ってたら良かったでしょ」っていう人が多数いました。

これに対し、おだぴんの意見は声を大にして言いたい。

「いや、これでいいのだ。850の激安購入だから高額修理も耐えられたのです。もし1000万で購入していて、その車が高額修理食らったらどうします?1000万出したら壊れない保証あるんですか?壊れても保証されるんですか?」

少なくともガヤルドはそんなに甘くない。1000万の個体、1100万の個体。それでも容赦なく故障は襲ってきます。

1000万のガヤルドを無理して購入していたら、今の自分はありませんから。それだけカツカツのオンボロギーニライフを満喫しているのです。



話が自分のことで熱くなってしまいました(^^;)

まあ、今日のネタに戻すと、スーパーカーは激安だけど、維持するということは普通の車みたいに壊れないことは少なく(特に貧乏人の激安物件は特に)故障と付き合いながらの維持になるのです。

故障した時の懐のえぐり方は、まさに「暴れ牛」です。それがランボルギーニ。

多分フェラーリも同様だと思います。「暴れ馬」になるだけで大差ないと思います。



そろそろ、第2話もおひらきにしようかと思いますが、こんな状態で話を締めくくると「誰が買うねん!」ってなりますよね。


最後に希望の光のネタについて書いて締めくくります。


おだぴんのガヤルドですが、前述の9か月にも及ぶ大修理を経て、今や全然壊れません。どこかで、とことんまで修理するとホントに全然壊れなくなります。
逆に言えば、走行距離とかもギンギンに走っていても、とことん修理しまくって大修理を経ている個体って、意外にも壊れないかもしれません。

少なくともおだぴんのガヤは調子いいですから。

それより、怖いのは走行距離も少なくほとんど乗られていない。更には、エンジン関連部品も純正のまま。乗らないので故障も明らかになっていないだけの綺麗な個体。これって爆弾抱えていると思いますけどね~。

ホース類、プラスティック部品類。日本車じゃ~考えられないほどの低品質ですから。エンジンの熱で、ホース類はすべてカチカチ。柔軟性はなくなり触れば「パキっ」と折れたり割れたり。それがイタリアン品質です。


なら、中古のガヤルドなり、スーパーカー購入したら事前にホース類ゴム類、全部交換すればいいね。って。


そんなに甘くないんだな~。この世界(-。-)y-゜゜゜




次に続く

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/09/11 10:08:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

腹一杯食べた後に見た違和感のある光 ...
エイジングさん

機種変更
ボーエンさん

未だ見ぬクロスバイクの部品等
osatan2000さん

【水族館・映画・ダム】休日の過ごし ...
Black-tsumikiさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

おはようございます〜♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2023年9月11日 15:01
おだぴんさん
話の途中のオチが良いですね😆おだぴんさんのお人柄が伺えます😆
20年も経てば家も人も傷みますから😞健康診断ないし体壊すと以降気を使うのはきっと車も同じですね。
ランボの修理費だけで庶民の遊び車、ワークス何回も買えますね💸手が出ません🖐️
いや、いつか手にしてみたいです✨
コメントへの返答
2023年9月12日 8:38
ポンピンさん、いつもコメントありがとうございます。書きがいが出ます(^^;)
話の途中のオチ?そんなもんありましたっけ。
スーパーカーってどうも、金持ちの人だけの道楽だと思われているかもしれませんが、その常識に挑戦するブログです。ポンピンさんの懐はわかりませんが、僕みたいに庶民でも乗れているってことをお伝えし、同じ価値観でスーパーカー乗っていただける友達が出来れば最高です。
ワークス最高ですよ。多分ドライビングプレジャーでは強烈な車で間違いないですよね。僕も興味のある車の一つですから。ワークスの前にあったターボRSあれの方が安くて良かったような(^^;)パドルシフトでまさにピッコロスーパーカーですよね。あれ、本気で欲しいと思いましたが、中古で探すと全然タマがない。一時探してましたから(^^;)その代わりがルノーメガネなんです。

ブログは続いていきますね~よろしくお願いします。
2023年9月11日 21:25
ブログを拝見させて頂きました。仰る通り、結局金掛かりますよね…

ウラカンは壊れないと思って購入したら、結局釘を踏んでタイヤ全交換したらまぁまぁの出費になりました😂
コメントへの返答
2023年9月12日 8:44
こんにちは。コメントありがとうございます。
いやいや、お金かかんないっすよ!
ウラカンとか最近のスーパーカー新しいうちは壊れないですよね~。
でもないか(^^;)友達のアヴェンタS壊れまくってます。
お金のかからない乗り方すれば大したことないと思うんですが、Taevさんのコメント中でもタイヤ全交換とありましたが、自分ならパンクしたタイヤだけ交換。何なら中古で(^^;)
そんな貧乏ライフなんですから。
一つだけ別のタイヤ?ダメでしょ!って声が聞こえてきそうですが、大丈夫です。
那覇の国道58号線で渋滞はまってる程度ですから。スピードも大して出しませんから。
2023年9月11日 21:58
いつもイイねありがとうございます
その通りでございます(笑)
スーパーカーはある一定まで行くと値段は下がりません
トヨタを買うと年数で値段が下がりますがスーパーカーは
最後まで維持します 新車は別ですけどね
まあ私の様には早く売ると問題ないけど故障は
FerrariもLamborghiniも同じです爆弾抱えてます
でも完全整備すると10万キロでも走ります
正にその通りだなと拝見しました
私のガヤルドも拗ねると大変でした(笑)
でも乗ると楽しいこれが一番ですね
楽しいブログありがとうございます
コメントへの返答
2023年9月12日 8:53
カズさん、こんにちは(^^)/
いやいや、このブログはカズさんみたいな富裕層向けじゃないですからね(^^;)
庶民でもこの楽しさを伝えたいって感じが根底にあります。
お金を集める能力というのは、自分よりその能力の下の人のことは見えるんです。「もっとこうしたらいいのに・・・」とか。しかし、僕の周りにもたくさんの富裕層がいますが、そういった上の世界は全く見えないのです。見えないまま人生は終わっていくんでしょう。
だったら、その才能はいかんともしがたい。
釣り船の船頭しかできない自分が、大きな事業を立ち上げることは100%ないのです。であれば、船頭でも乗れるスーパーカーライフを提案してみようって感じですかね~
まあ、カッコイイこと言ってますが、カズさんがうらやましくってね~
話変わりますが、カズさんのみんともさんであり、僕のみんともであり、リアルに僕のお客さんであり、そんなモデナ乗りがいるんです。先日もカズさん何してる人だろうね~なんて噂してましたから。
多分くしゃみ止まらんかったでしょ(^_-)-☆

カズさんにとっては、何の参考にもならない、まったく生産性のないブログは続いていきます(#^^#)
暇つぶし程度に読んでいただけましたら(^^ゞ
2023年9月12日 8:23
こんにちは~
おだぴんさん、いつにも増して熱いトーク!
熱が北国にも伝わって来ます。
確かに長く乗れば不具合は出て来ますよね。
日本車もイタ車もある事ですが、日本人のもの作りは
どこの国より丁寧なのかな
一番肝心なのはスパカに乗ろうとする
おだぴんさんの熱量ですよ!
絶対乗りたい!頑張りたい!自慢したい!が
無ければ乗れませんよね。
拝読していて、私もその時の気持ちが
蘇ってきました^^
これからも何とか維持したいです。
何度壊れても頑張って復活させる
機械ですから治すと壊れない ウンウン^^
那覇の街中を爆音轟かせて下さいね!
おだぴんさんも「これが俺の愛なんだ~」と
吠えながら(^o^)
次回も楽しみにしています。
コメントへの返答
2023年9月12日 9:03
こんにちは(^^)/
確かに、いつにもまして熱くなっていますね~(^^;)清水さんの記事が中途半端で、何やねんコレ('ω')ってところから始まりましたが。じゃー俺がかいてやろう・・・みたいな。
しかし、ぎんちゃんさんってNSXですよね。あれって魔法のスーパーカーですよね。完全無欠のスーパーカーなのに、日本品質で壊れないスーパーカー。まさに魔法。反則です。
でもめちゃ羨ましい。壊れないスーパーカー欲しいです。
しかし、いろんな方からありがたくコメントいただきますが、今回のぎんちゃんさんのコメントは爆笑しました。
ここで↓
絶対乗りたい!頑張りたい!自慢したい!
まさにココ。特に3つ目の文節。ここがおだぴんお原動力なのでしょう。
いつか、ぎんちゃんさんのNSXと僕のオンボロギーニで北の大地をちょっとだけツーリングしてみたいもんです。
↑のカズさんも呼んで(^^)/
ガヤルドを北海道へ送るか~(-。-)y-゜゜゜

プロフィール

「@ブリティッシュグリーン 今度パトランプつけましょう。すぐにつかまりますけど^^;」
何シテル?   08/12 09:10
気まぐれなヤシです(・o・)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11 121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

世界初の試み、だと思う(^^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/05 08:06:04
ダッシュボードからのカサカサ音の修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/23 19:46:43
思い出の写真 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/09 21:24:06

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
激安購入しました。総額110万円です。新車で700万以上が10年たたずこの金額で乗れちゃ ...
ランボルギーニ ガヤルド (クーペ) ランボルギーニ ガヤルド (クーペ)
ガヤルド買っちゃいました(^^)v 動画↓8秒間 夜 https://www.yout ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール メガネ (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
凄いポンコツ でも楽しい。
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
アルファードハイブリッドです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation