• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月17日

貧乏人によるスーパーカー購入マニュアル その5

このシリーズも第5回になりました(^^;)

いつまで続けようかな~

まあ、おだぴんが貧乏ながら腐ってもランボルギーニ、いや腐ってるランボルギーニ。つまりオンボロギーニライフを長年にわたり楽しんでいるのですから、同じような境遇の方にも、同じようなスーパーカーライフが可能なんじゃないかっていう気持ちが原動力ですね。


さて、話は脱線に次ぐ脱線で、どこに向かうのか自分でもわからなくなります。なので、このシリーズの本題から「貧乏でも(普通の所得)スーパーカー乗ってみようぜ、その為にはどうしたらいいのか」ってところを外さないようにしようと思いますね。



よし、今日のテーマはコレ

どのスーパーカー買うんですか???

さあ、無理をしてスーパーカーを購入してみましょう。その後バラ色の車人生が待っています。これは間違いない。平々凡々と生きてきたおだぴん。そんな普通のおっさんの人生に最高の花を添えてくれるのが、スーパーカーです。人生のクライマックスと言っても過言ではありません。じゃ~、そのクライマックスに、どれを買えばいいんだ???


そう、僕を含め貧乏人が購入できるスーパーカーなんて、もちろんメーカー保証なんて終わっていますから保証は受けられません。

また、普通の中古車のように販売店が独自の保証を付けて守ってくれることもありません。

つまり、すべては「現状販売」のポンコツなのです。

さて、この現状販売されているスーパーカーの中古車が程度はどうでしょう。まあ、良いかもしれませんし、悪いかもしれません。当たり前ですが。

かの清水草一氏も言ってますが、例えばあるスーパーカーで年式も程度もさほど変わらない。でも売値は安いものと高いもので100万、場合によっちゃ~200万以上違う。こういうケースです。

今の実例でお話しましょう。
今、中古車情報で僕の乗っているガヤルドを検索してみました。
すると・・・



2003年式 走行4.4万キロ で1178万円

続いて

2004年式 走行2.5万キロ 953万円

つまり、黄色のガヤは年式も1年古く走行も走ってて1178万。黒い方は1年新しく走行も少ないけど逆に200万以上も安い。

こういうことが簡単に見つけられるのです。


ちなみに、黒いガヤの方はガヤルドの中古車を価格順に並べて、最も安い個体です。


この場合は、どうでしょう。

どちらを選ぶが正解でしょうか???

黄色い方は、高く売っているだけあって、相当なメンテをして極上の状態を保っている?一方、安い方は安いだけのことはあってメンテされてなく、状態が悪い?


だと思いますか???(^^;)




ここで、清水氏の言葉を引用しますね。


「スーパーカー安いものには理由がある」
まず一つ目の標語。スーパーカー安いものには理由がある。そうなんです。僕のガヤもそうでしたが、購入時に壊れていました。オイル漏れ、至る所。更には意味の解らん警告灯点灯。そんな状態だから安いのです。

次が大事(#^^#)


「スーパーカー、高いものには必ずしも理由はない」
そうなんです。かの清水氏も言ってましたが、本当にそう思います。この黄色のガヤがそうかなんてわかりません。高い値付けしている個体が必ずしも購入後ノントラブルで長年維持できるなんて全くわかりませんし、そもそも素人で車の状態を判断するなんてできないですよね。特に意味もなく高い値付けして、「売れればラッキー」売れなくてもすぐにスーパーカーは価値が下がらないから、気長に販売しよう。って思っているだけってこともあります。


と、スーパーカー百戦錬磨の清水さんがそう言っているんです。


では、おだぴんはどう考える???

おだぴんの標語行きますよ。

「スーパーカー安いものが壊れなければ超ラッキー」
清水さんは安いものは理由があるって言ってますけど、確かにそれを正直に話している良心的な販売店もあるでしょう。
この黒いガヤが本当に不具合があるのか、知りません。ひょっとしたら表面上だけそういうのが目につかないようにして売っているだけかもしれません。また、本当の意味で、掘り出し物なのかもしれません。
つまり、貧乏人によるスーパーカー購入では、一か八かこの安いものに手を出すのです。

おだぴんの懐具合で、無理して相場より高いものを買うなんてできません。ですので、この時点で相場より高いという選択肢はないのです。
これで壊れなければ超ラッキー。壊れたら覚悟を決めましょう。


「スーパーカー高いものには必ずしも理由はない・・・んだったらそんなものは買わないよ」
高い買い物してそれがさらに故障したら、それこそ、貧乏人は命取りです。スーパーカーは、新し目のものでも、突然裏切ります。

突然、言うことを聞かなくなります。

おだぴんのリアル友達でも起こっています。

アヴェンタSのオーナーのHさん。
アヴェンタSなんて、おだぴんのガヤに比べたら新しい。もちろん新車。でもトラブル続きですよ(^^;)ちょっとマフラー交換から不具合発生して、次はパワステのトラブル。どんどん不具合発生です。そんな世界なのです。


まあ、いろいろ書きましたが、どれを選ぶかはあなた次第。おだぴんの考えを書いただけですので、ご自身で納得して勝負に臨むことが大事です。


そう、貧乏人がスーパーカーを買うということは、それはすなわち、勝負なのです。



次のテーマは、どこで面倒みてもらう?そんなテーマで書いてみたいと思います。



では、また(^^)/



そうそう、僕の仕事車。アルファードハイブリッドが

遂に天国へ旅立ちました(;´Д`)


突然、ハイブリッドがおかしくなり、電気自動車になりました。もちろん一瞬で電気も使い果たし不動車となりました。
どうも、ハイブリッドのスターターがロックしそれが原因でエンジンがかけられなくなったようです。更にはインバーターもエラーが出ているので、お別れすることにしました。

これが最後の姿

中国四国地方一周車中泊の旅他、沢山の思い出をありがとう(#^^#)

享年22万キロでした。

Ω\ζ°)チーン
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/10/17 17:31:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ラディアントレッド
`がんじーさん

この記事へのコメント

2023年10月17日 18:34
スパーカー安い物で壊れないのが
最高〜に一票です!
よく「これは掘り出し物ですよ」
とか「絶対、お買い得」とか
スーパーの特売じゃないから
何かあると疑うのは正解ですよね。
それを承知で少しカスタムなど
考えてる人にはいいのかもしれないけど…
安いには安いなりの原因があるのが
世の常です。
でも、それを承知して買うのもあり?
ある程度の知識が必要ですね
お店の人におだてられてその気になって勢いで買うのは良いものではありませんよね^ ^
おだてられると人は弱いからなぁ〜w
全部受け入れて何があっても
オッケー👌で壊れたら壊れたらで
なんとかする
姿勢が素敵!
そんな
おだぴんさん素敵です^ ^
コメントへの返答
2023年10月20日 15:06
ギンちゃんさん、いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
今回のギンちゃんさんのコメント僕には突き刺さりました^^;
アバルト購入したときがまさにソレ。中古車屋の悪徳オヤジにおだてられ、あれよあれよと言う間に契約。到着した瞬間から故障車。高額修理から始まり修理完了したら売却。俺はボランティアか?って悲惨なことなってました。
スーパーカーは、壊れかけのRadioって歌がありましたが、壊れかけのスーパーカーは洒落になりませんね^^;
僕のは壊れかけのアバルトでしたが(´;ω;`)
2023年10月17日 19:39
こんばんは(∩´∀`∩)
なるほどぉ~(。-ˇ.ˇ-。)···

安いのには理由があるけど、高いのには理由は無い···深いデスな👏✨

スーパーカーなんて、全く縁(円!?)の無いアタシですが『ど~せシロートにゃ判らんから···』と、逝く手前のクルマにボッタクリ価格付けて売ってても、買う方は『高いんだから、しっかりメンテされてるハズ』って思って買っちゃいますもんね(いや、アタシは買えないし)

買った後、調子悪くなっても『スーパーカーなんてこう言うモノですよ』とかショップに言われたら、アタシなんか納得して、修理出しちゃいますもん(いや、その前に買えないし(笑))

いやぁ、めっちゃベンキョになりました(いや、ベンキョになっても買えないし)
コメントへの返答
2023年10月20日 15:09
いやいや、今回のシリーズはウマゴヤシさんの為に書いてますから。ライトスポーツも楽しいですが、是非ともスーパーカーの世界も堪能くださいな。
偉そうなことを書いておりますが、またもや安もん買いの銭失いをリアルゃにやらかしています。本日ポンコツアルファードハイブリッド納車。
またもや騙されエアコン効きません(´;ω;`)
2023年10月17日 22:40
いつも楽しく拝見させて頂いています🙇‍♂️
スーパーカーのみならず中古車を選ぶ私の基準も似通っています😊安いのは壊れなかったらラッキー✌️ダメだったらなんとかしてみる🛠️完全にダメになってもいじって遊んだ時間はプライスレス⏳なんて。
スーパーカーじゃそんな判断もしにくいと思いますが勉強になります📖死ぬまでに買えるかなぁ😅
先日上司が沖縄土産でちんすこう買ってきてくれました🎁何でかおだぴんさんを想いました😆
魚も積めるアルファード、22万キロの旅お疲れ様でした🙇‍♂️BMWかメガネに頑張ってもらいましょう!大阪のエッセも登場楽しみにしています♪
コメントへの返答
2023年10月20日 15:12
ポンピンさんいつもコメントありがとうございます。
死ぬまでに買えるかな~じゃなく買うんです。
沖縄ではなんくるないさーって言葉がありますが、なんとかなるもんです。
いじって遊んた時間はプライスレス、僕はまだまだその域には行ってないですね^^;
2023年10月19日 12:50
おだぴんさん(^^)こんにちは!
うんうん!と頷きながら読ませて頂きました笑
連載まだまだお願いしたいですm(_ _)m
僕のdiabloも格安購入。蓋を開けたらエンジン6気筒でした!そこから3年半かかり、その節はおだぴんさんとTさんにも相談に乗って頂き有難うございました。
その分今走れる幸せは格別です!
そんな繋がりもこの手のクルマならではの魅力てすよね!
しかし乗ってなくてもしっかり壊れてくれる所も凄いです💦
燃料計もゼロのまま動かなくなりました。
さてどうやって治そうかなぁ
コメントへの返答
2023年11月2日 7:21
はらたくん、こんにちは。ちょっと仕事していまして、返信遅くなりました。
連載、まあ気が向くままに書いていきますね。
それより、はらたくんも
僕のdiabloも格安購入。蓋を開けたらエンジン6気筒でした!そこから3年半かかり、・・・このストーリーをブログ書いてくださいよ。見ごたえある長編小説が出来るんじゃないですか?

燃料計ゼロ。それってまったく問題ないでしょう。適当に入れちゃえば問題なしです。(^_-)-☆

プロフィール

「@ブリティッシュグリーン 今度パトランプつけましょう。すぐにつかまりますけど^^;」
何シテル?   08/12 09:10
気まぐれなヤシです(・o・)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

世界初の試み、だと思う(^^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/05 08:06:04
ダッシュボードからのカサカサ音の修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/23 19:46:43
思い出の写真 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/09 21:24:06

愛車一覧

ボルボ V60 ボルボ (ボルボ V60)
bmw5から乗り換えました。 乗り心地悪いです。中古購入ですが、エアコン壊れてました。騙 ...
ランボルギーニ ガヤルド (クーペ) ランボルギーニ ガヤルド (クーペ)
ガヤルド買っちゃいました(^^)v 動画↓8秒間 夜 https://www.yout ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール メガネ (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
凄いポンコツ でも楽しい。
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
アルファードハイブリッドです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation