• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おだぴんのブログ一覧

2015年01月21日 イイね!

エスプリの音

毎日毎日、遊んでいます。(^_^;)

ていうか、船のメンテナンスの関係で、仕事はできない。かといって、豪遊するにはお金が・・・


そんな僕ですが、昨日は久しぶりに愛妻とランチ(って言ってもラーメン屋ですが(^_^;)行きました。

で、無理矢理嫌がる嫁さんを、エスプリでお迎えです。



で、本当に嫌がっている奥さんを乗せると、いろんな発見をしてくれます。

エスプリの車内は、いろんな意味でにぎやかです(^_^;)

ギシギシミシミシガタガタゴトゴトギシギシミシミシガタガタゴトゴトギシギシミシミシガタガタゴトゴトギシギシミシミシガタガタゴトゴトギシギシミシミシガタガタゴトゴトギシギシミシミシガタガタゴトゴトギシギシミシミシガタガタゴトゴトギシギシミシミシガタガタゴトゴトギシギシミシミシガタガタゴトゴト


ですが、僕は全く気になくなってたんですが、助手席に乗った嫁さんはどうも落ち着かない様子^^;



「この音、何とかならないの?ず~とビビビビって言ってるよ。(-"-)」


で、言われて初めて気が付いたんですが、助手席のドアあたりからビビり音が、結構大きい音でなっています。

「この辺たたいていい(-"-)」



「やめてくれ~、たたかなくても壊れるのに、たたいたら壊れちゃうよ~(;一_一)」





次の信号待ちでは・・・

「この振動何とかならないの?、地震がおきてるよ(-"-)」




と、やはり、奥さんには不人気車です。

が、しかし、街行く人には意外にウケがいい。

先日もチナモータースでオイル交換やら、ちょっとした整備をしてもらってました。
車を止めようと

こんな感じで歩道に乗り上げて、知名さんと今後のメニューについて相談していると。。。


一眼レフのカメラ持ったおじさんが「写真撮って良いですか~?」って。


今まで車ではぜ~ったいなかったことです。


でも、やっぱり、おじさんに人気です。ちょうどスーパーカーブームを体験した世代ですね。

決して、若いおね~さんから、どうこう言われることは全くありませんが(^^ゞ



で、こんな雑音のお話じゃなく、エスプリのエグゾーストノートについてもちょっと・・・

僕のエスプリは直4しかもターボ車。

いい音には、ほど遠いエンジンです。
がしかし、過去には4気筒で最高に気持ちよいエンジン音を轟かせている車に出会ったことがありす。

それは

S2000です。良かったな~あのエンジン。しかし、エスプリのそれは・・・ほど遠い(+o+)

「ボロボロボロボロ・・・」

で、



自分で運転していると、果たして自分の愛車がどんな音で動いているのか良くわからないですよね~
で、先日の

ツーリングの時に、自分のエスプリを友達に運転してもらいました。
「エンジンぶん回してね」ってお願いして


で、その印象・・・・


けっこう、いけてるかも(^^ゞ



アイドリングのバラつき感はいただけませんが、高回転(って言っても大して回りませんが(^_^;)の時の
「コーン・・・」


は、まあまあ、いい感じです。(*^_^*)




で、話はすっ飛ぶんですが^^;、
先日の東京オートサロンで僕は名案を思いつきましたヽ(^。^)ノ



もちろん、エスプリのエンジン音についてですよ(^0_0^)


チナモータースでその相談をすると、何とか実現できるかも知れません。





え、何するの・・・・



それは、ナイショです。(^_-)



成功したら報告しますね



成功したら、エンジン音が炸裂するはずです\(◎o◎)/!
2014年12月10日 イイね!

開ければ○○閉めれば××

今日は、突然お休みになりました。

本当はお仕事だったはずですが、あまりにも釣れていなくてキャンセルになっちゃいました。



さあ、暇です(^_^;)


で、せっせと働いている嫁さんとランチに行きました。


とにかく、嫁さんに人気のないエスプリです。


ランチを餌に・・・

不人気エスプリでお迎えです。


そして、
いつもは沖縄そばを頂くことが多いのですが、今日は沖縄では珍しい

日本そばです。

で、これがけっこう旨いんです。

しかし、めっちゃ高い(^_^;)

だって嫁が注文した
天ぷらそばですが、1200円ほど。僕は節約の為たぬきそばです。


まあ、美味しくいただきました。





話は変わりますが、僕のエスプリは車内が臭い。

ガソリン臭というか、排ガス臭というか、2ストのスクーターの臭いというか、とにかく臭いのです。
嫁さんがエスプリを嫌う大きな理由がこのいなんです。


まあ、沖縄に来て最初のチナモータース入庫の際、あらゆるホース類を交換していただきましたが、未だ臭いのです。(最初よりはちょっとマシかな(^_^;)


で、最近気が付いたんです。沖縄も冬になり窓全開で走らなくても、エアコンレスで快適に走れるシーズンを迎えているわけですが、当然臭いので窓全開で走るんです。

それでも臭かったエスプリ。


窓を閉めたら、どうなるのかな~と思ったら・・・


あら不思議\(◎o◎)/!
臭くないじゃないですか(^_^;)



なので、最近は窓を閉めて走ることが多いエスプリです。


で、今日のランチ後、窓を閉めて走っていると嫁さんが言いました。


「この車息苦しい(-"-)」




じゃ、窓を開けようか?
でも開けたら臭いよ(~_~;)って言うと


「閉めたら酸欠、開けたら毒ガス」

何とかして(-"-)





そんな~(;一_一)
Posted at 2014/12/10 20:14:52 | コメント(9) | トラックバック(0) | 僕のハンドリング by LOTUS | 日記
2014年11月13日 イイね!

僕のハンドリング by Lotus その12

エスプリ入院中。

しかし、昨日朗報ありました。

先日
那覇の交通量の超多いところで立ち往生した僕のエスプリ

そのままチナモータースへ入院しておりましたが、当然旧車の為特に診断機もないので、何が原因なのか???だったのですが

さすが、頼れる兄貴、知名さんの見立てでイギリスに注文入れ部品交換したところ・・・


ヽ(^。^)ノエンジンかかったよ(^^)v


とのこと。一発で不具合をあててくれました(^^)/

後は、様々なメンテナンスメニューをお願いしているので、退院はまだまだ先だと思いますが、まずは一安心。



今日は、久しぶりに「僕のハンドリングバイロータスその12」です。

僕のエスプリ、以前もお話ししましたが

アフターファイヤーが凄いんです。

物凄い爆発音です。(^_^;)

で、いろいろみんカラでみんともさん達の話では、どうもエスプリでアフターファイヤーは意外と多いらしい・・・


で、あるミントモさんのプロフィール写真では
マフラーから火を噴いているエスプリの写真。


「超、カッコいい~(●^o^●)」

で、僕のもあれだけの爆発音しているんだから、火吹いていないかな~(吹いててほしいな~(^_^;)


そして、先日のこたじろうさんのNSXとのドライブで


後から見てもらいました。




すると・・・・








こたじろうさんから連絡が入りまして・・・






「ひ~吹いてるで~」



\(◎o◎)/!

Posted at 2014/11/13 11:54:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 僕のハンドリング by LOTUS | 日記
2014年11月08日 イイね!

夜のesprit

Lotus espritという車はリトラです。
なので夜になるとパカッと出てきます。

実は僕、このリトラを開けたespritの姿があまり好きではありません(^^;)

なので夜は出動しません。

なので初公開なのです。

別の角度から


豪快に開いてます(^^;)

個人的にはもっとスマートに開いてほしい!

こんな感じ(^_^)v

まぁしょうがないですね!

ちなみに

ヘッドライトとデイライト。こんなにも色が違います(^^;)

が、ヘッドライト変えません!


夜は出動しないので!





そういう僕は今チナモータースに向かっています。

espritのお迎えではありません。まっすぐ走らないプリウスのお迎えです。なので足取りは重いです(-.-)
Posted at 2014/11/08 14:56:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 僕のハンドリング by LOTUS | クルマ
2014年09月28日 イイね!

僕のハンドリング by Lotus その11

僕の・・・もシリーズ11になりました(^^ゞ

ロータスエスプリに乗って、驚いたこと、面白いことなどを書いているんですが、今日は先日発覚した僕のエスプリのちょっとした変なところについて


先日、こたじろうさんのNSXと2台でドライブ行ってきましたが、新たな驚きが2件発覚しました。


こたじろうさんから、言われたのは

「おだっちのエスプリ、いがんでるな~ え━━━(゚o゚〃)━━━!!!」


関西出身のこたじろうさんのイガンデル?

歪んでるΣ( ̄▽ ̄i|||ノ)ノ

ま、まさか~


で、何が歪んでいるかというと、良く見ると


これ右側

こっちが左側


あ、車高が違う(οдО;)



左から見ると

車高が低く


右から見ると

車高が高いじゃないか(-"-)


確か、足回りは車高調が入っているので、調整できるのかしら???

でも陸送の時は、この車高のまま来たから車高替えれなかったら・・・ドウシヨウ



まあ、また知名さんところにお世話になった時に、調整してもらおうかな~(^_^;)


しかし、低い左側に併せた方が良いのでしょうか?それとも高い右側に併せた方が良いのでしょうか?
Posted at 2014/09/28 12:09:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | 僕のハンドリング by LOTUS | クルマ

プロフィール

「@ブリティッシュグリーン 今度パトランプつけましょう。すぐにつかまりますけど^^;」
何シテル?   08/12 09:10
気まぐれなヤシです(・o・)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

世界初の試み、だと思う(^^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/05 08:06:04
ダッシュボードからのカサカサ音の修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/23 19:46:43
思い出の写真 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/09 21:24:06

愛車一覧

ボルボ V60 ボルボ (ボルボ V60)
bmw5から乗り換えました。 乗り心地悪いです。中古購入ですが、エアコン壊れてました。騙 ...
ランボルギーニ ガヤルド (クーペ) ランボルギーニ ガヤルド (クーペ)
ガヤルド買っちゃいました(^^)v 動画↓8秒間 夜 https://www.yout ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール メガネ (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
凄いポンコツ でも楽しい。
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
アルファードハイブリッドです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation