• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おだぴんのブログ一覧

2014年02月25日 イイね!

僕の「ハンドリングby LOTUS」 その1

いきなりスミマセン(^_^;)

ブログタイトルに何ら意味はありません。オチもありません(^^ゞ

そして、愛車遍歴シリーズも途中なのに、新たに連載スタートです。(^_^;)



モルディブから帰って来て13日、念願のロータスエスプリを入手してちょこちょこ走っているので、ここらで僕のロータスエスプリについて、解説・印象・びっくりしたこと・などをまとめてみようかと思います。


ちなみに、今週末から今年の仕事がはじまるので、それまでは毎日遊んでいます。

なので、今日もエスプリを走らせてきました。

今日は・・・

高速道路を走ってきました(^^)v
サービスエリアでの一コマ。



僕のロータスエスプリは・・・

1988年式ロータスエスプリターボHCと言うのが、正式名称のようです。

僕も詳しくないですが、簡単に言うと(間違ってたらゴメンナサイ<(_ _)>)
エスプリは、もっと古いものも存在しており、僕の1988年より前のモデルがデザイナーのジウジアーロの名から、「ジウジモデル」なんて言われたりしています。

そして、1988年に大きなデザイン変更が行われます。ピータースティーブンスというデザイナーさんが、エスプリを大きくデザイン変更します。これ以降のモデルを「ニューシェイプ」などと呼ばれています。

そして、僕のエスプリはそのニューシェイプに変わった、一番最初のモデルで最後のキャブレター車です。「いわゆるキャブターボ」なんて言われます。

ただ、外観はちょっと手が加えられており、
フロント部分が全て全とっかえで、限定車のスポーツ300のフロント部分が移植されているようです。
まあ、エスプリオーナーでないと、何が違うかわからないとは思いますが(^_^;)

その他、お決まりですが「社外マフラー、車高調、インチアップ等」は全て手が入っています。




ネタは豊富にあるので、何から書こうかな~


まず、驚いたのは・・・・


鍵が3つもある。

合鍵の話じゃないですよ。そして、全てのエスプリのことなのか、僕のエスプリ特有のことなのかわかりません。ですので、この話はあくまで僕のエスプリネタですので、ご了承お願いします。<(_ _)>


ん?って思いますよね。

3つと言うのは

運転席をあける鍵
助手席をあける鍵
エンジンをかける鍵

それぞれ別なんです(^_^;)

それも、合鍵かなんかかな~と思ったら、ちゃんと「メードインイングランド」とか書いてあるので、どうやら合鍵でもないようです。意味は・・・わかりません(^_^;)




次に
臭い

これは、旧車に慣れた人には当たり前かもしれませんが、なんというか・・・エンジンルームの臭いというか、排気ガスの臭い?ガソリンの臭い?みたいなものが、室内に充満します。
これは、初旧車の僕にとって初体験の臭いでした。

臭いの出所は・・・

シフトノブのあたりから、熱風が室内に流れ込みます。ここだけじゃないかも知れませんが

一つの臭いの流路がここのようです。




次は
内装がボロボロ

(くれぐれも、前オーナーさんが見ているかも知れませんが、これは決して悪口じゃないので、純粋に不思議だな~とおもったことを素直に書いているだけですので、お気になさらないようお願いします。また、他のオーナーさんのエスプリはこうではないと思いますのでくれぐれも僕の・・・という意味で)

比較対象として、前の911と比較してもしょうがないですが、前の911は98年式、そしてこのエスプリは88年式という事は10年の開きがあります。なので単純比較は全く意味がありませんが・・・

10年の歳月をさっぴいても・・・


ボロ過ぎます(^_^;)

例えば、ダッシュボードとかメーターフードとかって、普段あんまり触れることがないですよね。ポルシェの場合そういう部分は、新車時とは言いませんが、かなり綺麗な状態でした。直接手が触れるハンドルとかは、若干変色していたり、肘があたる部分に皮がてかっていたり、そういうのはありましたが、それ以外の部分はめっちゃ綺麗でした。

なのに、10年の差を考えても、ここまでボロボロになっちゃうの?ていうぐらいです。

内張りははがれていたり、破れていたり、変色も凄い。

元の品質の差かも知れません。






まだまだ、いろいろとありますが、まずはこの辺で(^^ゞ




繰り返しになりますが、あくまで僕のエスプリの話です。他のオーナーさんのエスプリをけなしたり、前オーナーさんへのクレームでもありません。
世の中のエスプリの話ではありませんので、短所が中心の話題かも知れませんが、それも僕の愛車なんです。

なので、その全部を今受け止めています。誤解が起きないことを祈っております。


エクステリア、雰囲気、低い車高、ドライビングプレジャー・・・余りある魅力を秘めた車であることは間違いないです。(^^ゞ









Posted at 2014/02/25 21:23:40 | コメント(11) | トラックバック(0) | 僕のハンドリング by LOTUS | クルマ

プロフィール

「@ブリティッシュグリーン 今度パトランプつけましょう。すぐにつかまりますけど^^;」
何シテル?   08/12 09:10
気まぐれなヤシです(・o・)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

      1
23 4 5 678
9101112 13 14 15
1617 18 192021 22
23 24 25 26 2728 

リンク・クリップ

世界初の試み、だと思う(^^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/05 08:06:04
ダッシュボードからのカサカサ音の修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/23 19:46:43
思い出の写真 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/09 21:24:06

愛車一覧

ボルボ V60 ボルボ (ボルボ V60)
bmw5から乗り換えました。 乗り心地悪いです。中古購入ですが、エアコン壊れてました。騙 ...
ランボルギーニ ガヤルド (クーペ) ランボルギーニ ガヤルド (クーペ)
ガヤルド買っちゃいました(^^)v 動画↓8秒間 夜 https://www.yout ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール メガネ (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
凄いポンコツ でも楽しい。
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
アルファードハイブリッドです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation