• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おだぴんのブログ一覧

2017年12月11日 イイね!

コルベット行ってみよう(^^)/

前回のブログで、FRのスーパーカーでカッコいいのは・・・

アストンとコルベット



って言った、そのコルベットです。



ですが、駄目男。これまでアメ車経験は、アメリカでレンタカーで借りたネオンとかキャバリエ(懐かしい~(^^;)とか、その程度。あと、日本で一度カマロを沖縄のセレブレンタカーで借りました。

そして、そのカマロの印象は・・・



オーナーの皆さんゴメンナサイm(__)m



最悪~(/ω\)でした(^^;)



これ以来、もう金輪際、アメ車に乗ることはないな~って思ったのでした。


何が駄目か?

①地に足がついていない感じ
②クーペなのに、スポーツカーに乗っている感じがしない
③スポーツカーなのに、コーナーを責める気に全くなれない
④インフォメーションが全く伝わってこない

とにかく、駄目男が駄目だししたアメ車。それがカマロなのでした。




でもね・・・(^^;)


カマロはイマイチだけど・・・コルベットはいかしている(*^^)v


まあ、乗ったことないけど(^^;)



では、歴史について勉強してみましょう!

コルベットはわかりやすい。


古い順に


C1,C2、C3・・・と



では、まずは
C1から

こんなの、駄目男が生まれる前のお話。


まったく興味なし。好きな人は好きなんでしょうが・・・



続いて

C2

これも同じく、駄目男の記憶にはアリマセン((+_+))



続いて、

でた~、C3。

この辺から駄目男の記憶に登場します。

特にこのC3には思い入れが少しだけあります。


確か、風吹裕也が流石島レースに出場しているところで、脇役の人が乗っていたのがこのC3です。


いわゆる

コルベットスティングレー



これこそが、スティングレー。



スズキのワゴンRスティングレーじゃないんだよ( `ー´)ノ


なんで、スズキが商標登録しているから、本家のコルベットスティングレーからスティングレーなくなっちゃうなんて・・・話がおかしいんちゃいます(; ・`д・´)




続いてC4ですね。

これ。

まあ、前回のブログじゃないんですが、古いものの方が素敵に見える。その一例かな~(´・ω・`)

C3のスティングレーのえぐいカーブがなくなっちゃってます( 一一)

すっきりしちゃいましたね。



次は

C5。

グッと現代的になりました!(^^)!

この辺から今見てもカッコいい。という駄目男の好みをくすぐり始めます(^^;)


しかし、リトラが時代を感じさせます。



続いて、まあたぶん買いませんが、駄目男を手を出しそうな領域

C6です。



実は、先日僕のお客さんがスーパーカー乗りの方がいて、その人も以前C6乗ってたよ。ってことでいろいろ話を聞きました。この方のC6はコルベットでもふつ~のではアリマセン。

ZR1ですので。正真正銘アメリカンスーパーカーです。


良いところ



悪いところ(^^;)



聞きました。最後に書きますね~(^^;)





そして、現行となる

C7。

超カッケー(*^^)v


もはや、スタイリングだけ見ると完全にスーパーカー。更に、駄目男の個人的感覚では、FRのスーパーカーでこのイカシタスタイリングはトップクラスだと思うんです(^_-)-☆







ということで、現在背伸びしてガヤルドに乗っている駄目男ですが、次にのるマシンは年齢的には上がりの一台となる可能性あり(^^;)



では、その一台にコルベットはありなのか・・・・



多分アリマセン('ω')ノ






コルベットの凄いところ・・・

①デカいアメ車のイメージだけどFRPボディで意外に軽量
②ドロドロアメリカンV8の音かと思いきや、上級モデルではスーパーカーの音出るらしい





では、お待ちかね弱点。




コルベットは確かにカッコいい。

だけど、貧乏人の駄目男が絶対に手を出してはいけないマシンなのです。


前述のC6ZR1乗っていたお客さんに言われたんですが・・・



リセールバリューは最悪です。

乗った瞬間から下取りはないものと思え。とのことでした。




つまり、ガヤルドは腐ってもガヤルドなわけで、売却時にはそれなりのお金が帰ってくる。


エスプリにしてもしかり、200万で買って、さんざん楽しんでまた200万で売れました。




そういう車はいいのですが、コルベットは中古での需要がガタガタなのか、下取りは一部の希少モデル以外は悲惨なようです。



そんなことを考えると、スーパーカーわらしべ長者を目指す、駄目男にとって
カッコいいけど手を出してはいけない。それこそが



コルベットなのでした(^^ゞ





アメ車ファンの皆様。お許しくださいm(__)m
Posted at 2017/12/11 23:06:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月08日 イイね!

新しいものはカッコいいのか(´・ω・`)

駄目男が憧れるブランドがいくつかあります。

やはりスーパーカーが好きなんですが、ことFRのスーパーカーでカッコいいと思うのが



アストンマーチン



コルベット



なのです。





コルベットについては、また今度書くとして、今日はアストンマーチンについて書いてみたいと思います。



アストンといえば、ブランドの持つイメージから実車に至るまで、凄くカッコいいと思います。

いろんなアストンマーチンがあるわけですが、欲しいもの・・・すなわち頑張れば何とか変えるもの。ということから考えると、おのずと

V8ヴァンテージ


ということになります。

すでにご存知の通り、最近このV8ヴァンテージが新型に移行しました。




よく、ある車がモデルチェンジするときによく耳にする

「新型の方がかっこ悪いから、旧型の最終型を買った」とか

「新型はかっこ悪いから良かった。自分の持っている旧型の方がカッコいい」

そういう意見を耳にします。



でも、これって多くは錯覚。どちらのデザインが優れているということより、多くの場合新型の車の方が見慣れてくると圧倒的にカッコいいと思うんです。





では、これとこれはどちらがカッコいいのでしょうか?


この車と




この車たち。



まあ、新旧V8ヴァンテージなのです。


もちろん、ドレスアップしてるか、素のモデルかによっても得られる印象は変わりますが・・・





旧型新派になるつもりは毛頭ありませんが、前作がかなりまとまっていたように感じるので、新型が大丈夫か?という気持ちになってしまいます。

これも、やはり新型が見慣れてくると、やはり旧型は輝きを失っていくのだろうか・・・そんなことを考えながら、アストンマーチンを見続けます(^^ゞ




憧れのブランドアストン。


人生あがりの車はアストン。そんな気持ちになっていたりするのですが、唯一アストンV8の残念なところがあるんです。それは・・・
この音。




今のガヤルドのエモーショナルな音からすると、残念でなりません。社外マフラーでどこまでいい音になるのか・・・


相当な数のV8ヴァンテージのエンジン音の動画を見てきましたが、基本こういう音なんですね。


V8ヴァンテージオーナーの方には申し訳ありませんが、駄目男にとって残念でなりません。




スミマセン(^^;)お笑いなしで(^^;)
Posted at 2017/12/08 22:24:10 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ
2017年12月05日 イイね!

打ち上げツーリング

この前のスーパーカーオールスターズの一応、打ち上げツーリングと名付けましたが・・・


単なる、チームエックスワン・・・×1オールスターズのいつものぶらぶらツーリングです(^^;)


僕はともかく。平日でもいつでも集まれる自由な人たちです(^^;)

いつものメンバーなので

特にありません。

ウジドマリ基地に集合し、


オリオンモトブリゾートで



ランチです。


楽しくツーリングしました。




帰り、


沖縄自動車道をビュンビュン走っていると・・・



沖縄北で降りようとしていたら、そこに覆面パトカー( 一一)


そこを、アヴェンタドールと僕のガヤルドで、ストロボギンギンで通過したとたん・・・



パカっと


赤色灯が点滅し始めました。





と、その瞬間。

ガヤルド、アヴェンタ、458は、側道に・・・つまり沖縄北インター出口に・・・



あ~ば~よ~(^.^)/~~~






まさかの、グッドタイミング(*^^)v


捕まるかと思われた、その瞬間。覆面パトカーもまさかみんな高速を降りると思っていなかったらしく、そのまま直進。


僕らは出口へ(*^^)v





何か、パトカーのマイクで叫んでいましたが、こちらは爆音の為



な~んも聞こえません(´・ω・`)






そのまま、スーパーカー軍団でガヤルド先輩の職場へおしかけ、用事を済ませ、そのまま解散となりました。



あ~、楽しかった。




そして、僕は調子最高になったガヤルドの、今後の秘密のカスタム計画を遂行するべく・・・


北谷のとあるカスタムショップへ打ち合わせに行ったのでした(^^ゞ



さて、まだまだ実行するのはまだ先ですが、僕のガヤルドはドラスティックに変貌します。(^^ゞ

これが、どのようにカスタムされるのか、想像するだけで楽しみです。(*^^)v



そのとあるカスタムのお店には現在・・


I8がカスタムされている途中でした。


この質感。



マット系もカッコいい。

どう自分流に変えていこうかな~


エスプリは

メッキだったけど・・・


これはもうやりません(^_-)-☆
Posted at 2017/12/05 20:35:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ブリティッシュグリーン 今度パトランプつけましょう。すぐにつかまりますけど^^;」
何シテル?   08/12 09:10
気まぐれなヤシです(・o・)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
34 567 89
10 111213141516
17 181920 212223
24 2526 2728 2930
31      

リンク・クリップ

世界初の試み、だと思う(^^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/05 08:06:04
ダッシュボードからのカサカサ音の修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/23 19:46:43
思い出の写真 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/09 21:24:06

愛車一覧

ボルボ V60 ボルボ (ボルボ V60)
bmw5から乗り換えました。 乗り心地悪いです。中古購入ですが、エアコン壊れてました。騙 ...
ランボルギーニ ガヤルド (クーペ) ランボルギーニ ガヤルド (クーペ)
ガヤルド買っちゃいました(^^)v 動画↓8秒間 夜 https://www.yout ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール メガネ (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
凄いポンコツ でも楽しい。
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
アルファードハイブリッドです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation