年の瀬もせまる22日。
今年最後のドライブに繰り出すべく、有休をゲットしてやりました!(ダメ社会人!)
今年最後のドライブはビシッ!とE46で締めるつもりでしたが、
先日のタイヤ状況じゃちょっと怖いので自重。
結局パジェロミニさんで繰り出してきました。
今回のメインはほうとうと日帰り温泉です♪
さくっと中央道を流してあっという間に山梨県。
お店の開店時間にはまだ早かったので、先にちょっと観光的な寄り道をして紅葉台へ。

ここ、
3年前にE46で来て半泣きで走った道・・・っていうか林道そのもの(笑)
今日はPJMなので半泣きどころかニコニコして走れますネw
しかし改めて走ってみると、洗掘はあるし、大きい石はゴロゴロしているし・・・
我ながらよくこんな悪路をE46で走ったもんだ。

終点の駐車場からフジヤマを拝みます。
展望台に上ると金を徴収されるのでパス。
建屋からおばさんがちらちらこちらの動向を伺ってますが、入りません!(笑)
全然関係ないですが、ちょうどこの時期はダイヤモンド富士が拝める時期らしいですね。
早朝から狙い待ちできるほど甲斐性はないので、ダイヤモンドとれちゃった富士で勘弁してくださいw
紅葉台を後にして、今日のほうとう店へ向かいます。
ちょっとショートカットしようと別荘地帯に入ったら、まさかの路面凍結地帯(´Д`)
上り勾配の一時停止で止まったら、スリップして発進できない地獄(汗)
四駆に切り替えてみたらあっさり発進。
PJMカッコイイ!
ポンコツとは言え、やっぱり四駆はスゲー。
ちなみにスタッドレスという高級装備はPJMにはありませんw

凍結路に懲りたのでおとなしくナビの通り走って本日のお店に着。
本日のお店は富士の茶屋さん。
チェーン店以外のほうとう屋さんを巡るのが密かな楽しみ。
こちらのお店は、自家製野菜&自家製味噌の使用がウリです。

待つこと15分、ほうとうさん到着。
見た目、ちょっと濃い目の味噌かな?味噌のいいかほりが漂っています。
食べてみると、やはりちょっと濃い目の味噌ですが、かといって塩辛過ぎるわけでも無く。
甘めの味噌が好きな人にはちょっと辛いかも、ってくらい。
麺はコシが強めでモッチリ、歯ごたえしっかり。
ここは好みかも知れませんが、ほううとうの麺はもうちょっと煮込まれた感じが好きですね。
総じて美味しかったです。
ほうとうの後は、道志みちに抜けていきます。
46さんなら周囲のワインディングで遊んでいくつもりだったけど、PJMさんじゃねぇ。

PJMさんなのでちょっと林道に入ってみましたw
道志みちの途中にある林道西沢線。
先ほどの路面凍結の恐怖があるので慎重に走ってみましたが、意外と凍結してないもんですね。
15分も走ればチェーンで閉鎖された進入禁止地帯に到達してしまうんだけど、その最後の地点に

洗い越しがありました(*゚∀゚)
川が路面を流れていくシステム(?)、なんとなくテンション上がりますね!
バシャーと渡って、すぐにUターンして(すぐ進入禁止地帯なので)またバシャーと渡ってお終い。
冬場なので全然水量無いですが、夏にくればもっと水量あるんかな?
西沢線を往復してから日帰り温泉を目指します。
日帰り温泉を目指して、温泉を通りすぎると、
また林道になりました (゚∀゚)
林道室久保線。
西沢線と違って、こっちは結構ガレてましたね。
写真の場所は路面崩壊していて、軽四で車幅ギリギリってところでした。
本来はトラロープの位置まで路面だった模様。

この場所、法面崩壊ではなく、土砂が流出して浸食されているようです。
覗いて見たら、路面下の沢まで綺麗に穴が空いてました。コワイコワイ。
どうもこの林道全体がこの白い脆そうな地盤みたい・・・

こちらも15分くらい走ると通せんぼで終了、Uターン。
横浜市の水源になっているんですって。なんか凄いね。

Uターンしようとちょっとした高台に乗り上げたらスリップして登れず、エンスト。
クルマを降りたらなんかリアタイヤがエグい状態になってたw
ノーマルサスでもこんなにストロークするもんなんですね~。
ちなみにスリップした原因は
二駆のままだったからでした。
四駆にしたらあっさり登ってくれた。。
PJMカッコイイ!
ポンコツとは言え、やっぱり四駆スゲー。
ちょっと行きすぎた道を戻ってきて、本日の日帰り温泉へ。

道志の湯。
冬至と言うことでゆずが入ってました♪
ちなみになんか見たことあるな、と思ったら、
4月に46で来てました(爆)
その時と比べて施設内部も綺麗だったし、なんか風呂場の印象が違う感じがします。
もしやリニューアルでもしたのかと、受付のおばちゃんに訪ねると・・・
リニューアルしました。5年前に。
僕の気のせいでした|д゚)
以上、ほうとうとPJMのカッコよさが再発見できたドライブでした。
すべって分かった、四駆のすばらしさかな(笑)
Posted at 2017/12/24 00:22:56 | |
トラックバック(0) |
お出かけ | 日記