• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月15日

ファイナル&LSD変更の結果・・・、

かなり時間が経ってしまいましたが、5月6日の走行はファイナル及び
LSDを変更して初めての走行でした。
少しだけ路面が濡れた状態でのコースインとなりましたが、
10分後にはドライになっていました。

最初の3周はシフトポイントの確認及びLSDの効き具合を確認しながらペースを
落として走行しました。
それから少しづつペースを上げていきましたが、2コーナー進入ででリヤが流れるので
「まだ濡れてるのかな?」と思い2コーナーはゆっくり目に走りました。
バックストレートエンドのヘヤピンは2速で進入しますが、クリッピングまでスムーズに
入っていけます。

ローギヤード化及びLSDの効果でヘヤピン立ち上がりはトランクションがかかり
素早く立ち上がれます。
ダブルヘヤピンの進入及び立ち上がりも凄く良い走りができていると思います。

しかしホームストレートに返ってきてラップショットを見ると・・・、
以前と同じく53秒台・・・。
「どうしてかな~?」と考えながら走っていましたが、2コーナーが以前よりかなり
遅くなっている事に気づきました。
2コーナーが3速で進入してS字に入る少し手前で4速にアップするのですが、
シフトポイントがファイナル変更前とほとんど変わらないのです。
という事は2コーナーが遅くなっているという事ですよね。
今のLSDはワンウェイで組んでありますので、進入時にアクセルオフにすると
タックインするようです。2コーナー進入でリヤが流れたのはこれが原因なんです。
気づいてからは少しアクセルを入れながら走りましたので、リヤは安定しましたが
うまくコーナーを立ち上がる事ができません。
全体の走りを見ても3速で回るコーナーは以前より難しくなってるように思います。
最終的にベストは52秒台でしたので、変更前と同じです。(涙)
走行後、ちょっとがっくりしてしまいました。

それと帰りのワインディングで気づいたのですが、サーキット走行前よりLSDの効きが
かなり強くなってます。40~50㌔でまがるコーナーの立ち上がりで少しアクセルを
入れると、フロントがグッ外へと逃げます。ワンウェイだとよけいのこういう感じに
なるのかな?(これも速く走れなかった原因だと思います)

翌日組んで頂いたショップに相談するとオイルが高温になってしまった事が原因の
ようです。オイル交換すれば元のフィーリングに戻るらしいですが、どっちにしても
もう少しLSDの効きを弱くした方が走り易いんじゃないかな?と思います。
次回走行までにセッティング変更しようと考えています。





ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/05/16 00:20:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025 🌻ひまわりの里🌻
hokutinさん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

宮の前公園で早朝徘徊してスッキリ〜 ...
S4アンクルさん

いいんです😩
ヒロ桜井さん

購入予定のモンスター796・・・ ...
エイジングさん

200万円弱なカババ ジャガー X ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2009年5月16日 2:30
こんばんはです。
LSDは難しいですね・・・自分のシルビアが1WAYで悩んでます。
1WAYはアクセルoff時でフロントが入りやすい反面、高速コーナーでのアクセルコントロールがシビアで、挙動変化が起こりやすい気がします。
ただ、引きずり感が少ないのは良いかと思います。
最近、NAのパワーが少ないFR車は1WAYでイニシャル弱めで効き始めをマイルドにするのが流行ってるようです。

でも、最近、2WAYに組み変えました(汗)
ダメなら戻しますけど。。。
次に走るのは秋口です(笑)
コメントへの返答
2009年5月16日 15:06
ms13bさん、いらっしゃいませ。

メーカーにセッティングについて教えて頂きましたが、仰る通り「弱め」のセッティングを
勧められました。

LSDの特性に合わせた「走り方」も当然
必要なのですが、私がちゃんとコントロール
できていないのが遅くなって要因だと思います。

せっかくセッティング幅の広いLSDを
選んだのですから、私もいろんなセッティングで走ってみたいと思います。


2009年5月16日 9:37
当日は気温も高かったので
タイムに影響したのではないでしょうか
LSDいろいろ試されて 又感想を 聞かせてください(^^
コメントへの返答
2009年5月16日 15:12
かいまんさん、いらっしゃいませ。

確かに気温も高かったですね。
しかしそれ以上にタイムも悪かったのは
事実です。(涙)

組む前に「LSDもセッティングは必要」
だと聞いていましたので、気長にいろいろ
試してみます。
2009年5月16日 18:21
大きなセッティング変更をすると、それを上手く生かした走り方を覚えるべきなのか?、自分の走り方に合う様に再変更するべきなのか?、迷いますよね。
簡単に変更できる箇所なら、ちょこちょこ変更しながら楽しむって手もあるんですけど、LSDのセッティング変更となると、DIYでチョコッとって訳にはいきませんから。
もう少し走り込んでみて、次の変更でドンピシャに合わせられると良いですね。
コメントへの返答
2009年5月16日 22:57
ICEMANさん、いらっしゃいませ。
仰る通り上手く生かせる走り方を覚える事が
必要なんでしょうね。
それをすれば、セッティング変更もただ単に「弱く」というだけでなく「イニシャルは少し弱めて、ロック率は・・・」なんて具体的なセッティングも見出せるんだと思います。

せっかく投入した高価なパーツです。
しっかり生かしてタイムに結び付けたいです。
2009年5月16日 22:56
踏んでいっているときの安定性はよくなっているように見えます。
ズルっと来たときの修正が落ち着いて見えるというか。

http://www.youtube.com/watch?v=pJ8WyOtgDbs
で、他人の車載を勝手にうpしてみました。
コメントへの返答
2009年5月16日 23:04
とめさん、いらっしゃいませ。

アンダーが強めなのが、安定してみえる要因かもしれませんね~!

2コーナーはズルっとくるのが予測できましたので、慎重に走っていたから落着いて操作できてるんだと思います。(笑)

うp・・・、私には動画UPなんて高度な事はできませんので、やって頂ければ助かりますv

プロフィール

「箱根へ行ってきました。 http://cvw.jp/b/177568/48567079/
何シテル?   07/27 18:28
愛車E36M3が大好きです。 車を通じて、いろんな人と出会いたくて登録しました。 E36M3に関して情報交換できれば良いですね! よろしくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

何とか間に合った。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/28 19:49:09
スロポジ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/24 05:34:38
和辻整骨院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/02 21:34:45
 

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2015年2月にE36M3Bから乗換えました。
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
156は嫁さんの愛車です。 しかしメンテは私の役目・・・。 毎週2台洗車してます。
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
足回りを少し変更している程度ですが、 これでも自分には充分です。 今では286psなんて ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2017年7月にアルファ156から乗換え ました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation