• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月10日

またまたハズレでした。

またまたハズレでした。 今日マフラー交換のお手伝いに伺ったのは
エアフロをお借りする為でした。
(写真は水温センサーですが・・・)
8月中旬に始まったアイドリング不良の原因を
究明するのに部品を購入したり、今回のように
お借りしたり・・・。


最初の頃は症状が出たり出なかったりしていたのですが、
1ヶ月ほど前からは走行後15分~20分すると必ず出るようになってきました。

初期の頃にプラグを交換し、うそのように回復しましたが1週間後には再発・・・。
その頃は症状が出る時の方が少なかったのですが、ディーラーに向かう途中
症状が出たので診断してもらいました。
結果は「診断機に繋いだのですがエラーログが呼び出せないんです」とのこと。
「もし修理するなら、まずは診断できるようにしてから原因を探していく順番に
なりますので、おそらく長期間お預かりする必要があるのと費用が大きく
かかります」という回答でした。

それが9月初旬の話でしたが、10月に筑波遠征が控えていましたので
その準備の為には長期間車を預ける事はできません。
筑波だけはどうしても走りたかったので・・・。

それからは自分でいろいろ原因を考えて、高額なモノは部品をお借りして
交換してみたり、安いモノは購入して交換しました。

  ①ダイレクトイグニッション(借り物)
  ②ラムダセンサー(購入)
  ③水温センサー(購入)
  ④エアフロ(借り物)

上記以外では吸気関係のエアーの吸いを確認する為にアイドリング時に
パーツクリーナーを噴きかけてみました。

お友達のブログを見て交換経験のある方に交換前の症状をお伺いして
アドバイスを頂いたりしながら自分で交換可能なモノは試してみました。
toto会長にも怪しいと教えてを受けたバノスに関しては自分では不調時に
カプラーを外してみるくらいしか私にはできませんでした。

残念ながらこの辺りが私にできる事の限界のようですね。
そろそろプロにお願いしようと考えています。



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/11/10 00:29:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ミーハーな私
ターボ2018さん

辞退ですかい!?
レガッテムさん

死にものぐるいて野菜を買ったその後 ...
エイジングさん

福井県エンゼルライン🎵
あん☆ちゃんさん

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

iPad のフォトアルバムに過去の ...
パパンダさん

この記事へのコメント

2010年11月10日 1:11
こんばんは!う~ん難しいですね(>_<)

アイドル以外の不調がないとなると。。。

どこかで2次エア漏れてるとか?(^^;

素人考えですが 結構単純な原因ぽい気がします(テキト~でごめんなさい(^^;)
コメントへの返答
2010年11月10日 22:55
なおisさん、いらっしゃいませ。

症状が出始めると燃調が濃くなるようで、
排気ガスがガソリン臭いです。
「結構単純な原因・・・」、そうあって欲しい
です。(^。^)
2010年11月10日 6:58
オルタネーターはいかがですか?

無交換だとブラシがちびってるはずですが

イグニッションオンで バッテリーマークが点灯して エンジンが掛かると 直ぐに消灯するはずです…ほっとした顔

発電不足は 診断器に出るのかな冷や汗2
コメントへの返答
2010年11月10日 23:00
かいまんさん、いらっしゃいませ。

情報ありがとうございます。
オルタネーターは7月に交換しているんです。
ここは白の可能性大ですね。(^‐^)
2010年11月10日 7:13
残るはクランクセンサやカムシャフトセンサ、吸気温センサ位ですか?

エンジン制御しているセンサってそれ程多くないのですが・・・


そうそう、バノスのソレノイド、外してみたりしました?

内部にスラッジ?が溜まってソレノイドバルブが作動不良になる話を聞いたことがあります。
コメントへの返答
2010年11月10日 23:04
Toshiちゃん、いらっしゃいませ。

残るセンサーといえば、その辺りですね。

バノスのソレノイドって外すとオイル沢山
出てきます?
単純に蓋外してソレノイド引っ張り出せば
作業可能でしょうか?
2010年11月10日 23:14
アキュムレータに圧が残っている場合、ソレノイド外すとピュ~ってオイル噴きますね。(^^ゞ

もし作業するのであれば、ソレノイド外す時に配線を切ってしまわない様に注意するのと、交換用のガスケットやOリングの準備をお忘れなく...
コメントへの返答
2010年11月11日 22:47
ご指導ありがとうございます。
不器用な私がやると配線を「プチッ」とイキ
そうですね~!(汗)

じっくり観察してからチャレンジしてみますね。
2010年11月14日 23:48
今年はB・C限らずアイドル不良な方が多いですね。。
オートチョークが切れると症状が出る様ですが、エアポンプで症状緩和しているだけで本当は始動直後から燃調がズレているのかもしれませんね。

アイドル時だけならばスロットルSWやアイドルバルブ、ブローバイ辺りのエア吸いが疑われますが、何となく電気系っぽいですね・・・ちなみにエアコンON時にアイドルUPしますか?
また、走行中も症状が出たり、モッサリしている様でしたらソレノイドやセンサーが怪しいですね。。
DMEが水没なんて話も聞きますが、ワイパー周りの水捌けは大丈夫ですか?
コメントへの返答
2010年11月15日 22:34
amemanさん、いらっしゃいませ。

情報ありがとうございます。
じつは私の車、2年ほど前にエアーポンプの
ベアリング不良で異音が出だしたので、それからカプラー抜いて動かないようにしています。
まだまだいろんな要因があるので調べる事は沢山ありますが、エア吸いをもう少し調べてみます。

プロフィール

「箱根へ行ってきました。 http://cvw.jp/b/177568/48567079/
何シテル?   07/27 18:28
愛車E36M3が大好きです。 車を通じて、いろんな人と出会いたくて登録しました。 E36M3に関して情報交換できれば良いですね! よろしくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

何とか間に合った。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/28 19:49:09
スロポジ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/24 05:34:38
和辻整骨院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/02 21:34:45
 

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2015年2月にE36M3Bから乗換えました。
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
156は嫁さんの愛車です。 しかしメンテは私の役目・・・。 毎週2台洗車してます。
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
足回りを少し変更している程度ですが、 これでも自分には充分です。 今では286psなんて ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2017年7月にアルファ156から乗換え ました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation