• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月07日

1月7日 岡国

今日は予定通り岡山国際サーキットへ行ってきました。


午前10時の気温は

超寒かったです。

本日のベストです。

また恥ずかしいタイムで終わりました。

最初の3周はブレーキパッドの慣らし、4周目からペースを上げて行き
5周目が本日のベストです。
6周目も50秒台、7周目はいきなりブレーキが抜けたのでアタックを
中止してピットイン。
今日の走行はここまで。(~_~;)

今日は2つの事を試してみました。
1つは先日交換したリヤスプリング。
これはオーバーステアー対策としてバネレートの変更。
もう1つはリヤタイヤの空気圧です。
36時代は前後冷間1.7Kスタートで温間2.2~2.3Kがベストでした。
これは過去に履いたタイヤ全て同じでした。
46に乗換えてからも同じ空気圧で走ってきましたが、
どうしてもリヤがグリップしません。

36時代のタイヤサイズは前後235でしたがアドウッドカーブの立ち上がりで
どうしてもリヤが流れるので車の向きが変わるまでゆっくりアクセルを
開けていました。タイヤサイズ的に限界だったのだと思います。

46に乗換え、タイヤサイズを選択する時に
「アドウッドカーブ立ち上がりで思いっきりアクセルを踏めるように」と考え
リヤタイヤは295を選択しました。
しかし思いに反しまったくグリップしません。
アドウッドカーブだけでなくほぼ全てのコーナーでです。

「AD08Rのグリップってこんなモノなの?」と思ったりもしましたが
フロントタイヤのグリップ力からすると、そんなに悪くないと思います。
(フロントも同じくAD08Rの255です)

「タイヤ幅が広すぎてタイヤが潰れない?」と思い、
空気圧を下げてみましたが改善されません。

上記の「潰れる」ということを考えている時に「ロードインデックス」を
調べる為にAD08Rのサイズリストを見ていると
「レインフォースドタイヤ」という規格が出てきました。
295/30R19はレインフォースドタイヤとのことです。
今までロードインデックスなんて全然気にせずにタイヤを
選んでいました。
レインフォースドタイヤはJATMA(日本自動車タイヤ協会)の
ロードインデックスと比較し空気圧を高めにする必要があります。

長々と書きましたが、今回の走行でリヤタイヤの空気圧を
冷間2.2Kに調整し走ってみました。
結果としましてはかなりオーバーステアーが改善されました。
バネレートも変更していますのでどちらの効果かは明確では
ありませんし、あくまで私の素人考えですのでロードインデックスに
対する考え方が正解かどうかも分かりません。

オーバーステアーも私の理想に対して70%くらい
改善されましたので結果として50秒台で終わりましたが、
いつもベストが8~10周目に出るのと、デジスパイスの
仮想ベストが49秒台でしたので光が見えてきた気がします。

これでやっとスタートラインに立てたかな?
ここからどこまでタイムが短縮できるか・・・。

最後にライセンスを更新しましたので事務局に行って
ライセンスカードを受け取り帰宅しました。







ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/01/08 01:02:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝から草むしり💦
mimori431さん

実録「どぶろっく」179
桃乃木權士さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

ご心配をおかけしております
べるぐそんさん

ヴィッツ用のチューンナップスピーカ ...
別手蘭太郎さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
HIDE4さん

この記事へのコメント

2018年1月8日 7:42
お疲れ様でした
レインフォースドタイヤって、初めて聞きました
サイズによって、レインフォースドタイヤとエクストラロードタイヤと、通常のタイヤと3種類あるんですね

タイヤのハイトと関係があるみたいですが、なぜ特定のサイズだけがそうなるのかがイマイチ解らないです
なにはともあれ、グリップ不足の原因が解って良かったですね
コメントへの返答
2018年1月8日 7:59
フジビオさん、いらっしゃいませ。

レインフォースドタイヤは車重の重い車に対応するタイヤのようです。

レインフォースドタイヤとエクストラロードタイヤは同じ意味らしいですよ。
(~_~)

7周目でピットインし、リヤタイヤの
空気圧を測定すると2.9Kでした。
(@_@)
過去の経験では2.5kを超えると
全然グリップしませんし、動きが
唐突になり怖かったです。
しかし今回はそれをあまり感じませんでした。

最近オーバーステアーに慣れすぎた
のかな? (~_~;)


2018年1月8日 8:46
昨日はお疲れ様でした。僕は耐重量級構造のため堅すぎて潰れずグリップを失う説ですが,エア圧高めで良くなりましたか。。ただ18インチ化はぜひ試したいところですね,いろいろ見える事がありそうな気がします。
コメントへの返答
2018年1月8日 17:38
take 3さん、いらっしゃいませ。

昨日はお疲れ様でした。
お互い無事走り終える事ができ何より
です。

私もレインフォースドタイヤに対する
考え方はtakeさんと同じでした。
メーカーは「空気圧を高めに・・・」と
言っていますが、サーキットは別の
話と思い下げる方向でやってきましたが
一向に良くなりませんでした。

18インチ化・・・、46に乗換えて
ホイール購入を検討していた時
「今は18インチが主流だけど、いずれ
19インチの時代が来る」と考えて
19インチを選択しました。
しかしハイグリップラジアルは18インチで
止まってしまいましたね。(~_~;)

プロフィール

「箱根へ行ってきました。 http://cvw.jp/b/177568/48567079/
何シテル?   07/27 18:28
愛車E36M3が大好きです。 車を通じて、いろんな人と出会いたくて登録しました。 E36M3に関して情報交換できれば良いですね! よろしくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

何とか間に合った。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/28 19:49:09
スロポジ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/24 05:34:38
和辻整骨院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/02 21:34:45
 

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2015年2月にE36M3Bから乗換えました。
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
156は嫁さんの愛車です。 しかしメンテは私の役目・・・。 毎週2台洗車してます。
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
足回りを少し変更している程度ですが、 これでも自分には充分です。 今では286psなんて ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2017年7月にアルファ156から乗換え ました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation