• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年06月02日

オルタネーター交換

新しいオルタネーターが届きました。

今日は早起きして朝7時から交換作業を始めました。

まずバッテリーマイナスを外します。


エアーインテーク関係の部品を外してから
ファンとシュラウドを外します。
この作業でしか使わない32mmのスパナの登場です。


以前ウオーターポンプを交換した時にやさしく締めていましたので
簡単に緩みました。

いつもこの作業をする時に悩むのですが
「どっちの方向に回すのだっけ?」って事です。
ウオーターポンプの軸に対して逆ネジですので
時計回りに回せば良い訳です。
こんな事で悩むのは私だけだと思いますが・・・。(~_~)

外した部品です。

シュラウドとファンを同時に引き出すのですが
ちょっと苦労しました。

ベルトを外します。

写真を撮っておかないとベルトの掛け方を忘れてしまいます。(~_~;)

配線コネクターと+Bの配線を外してから
オルタネーターを固定しているボルトを外します。

オルタネーターは2本のボルトで固定されています。
プーリーを含め2本のボルトを外します。

オルタネーターが外れました。


新しいオルタネーターを取付ます。


逆の手順で組上げて完成です。


診断機で発電状態を確認します。

ちゃんと発電しているようです。
良かった。(^v^)

約3時間ほどの作業でしたが
ベルトのテンションを緩めるのに今日の作業の7割くらいの
力を使ったような気がします。(~_~;)

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/06/02 18:08:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
hivaryやすさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ババロンさん

今日のランチはラーメンだ!
キャニオンゴールドさん

台風接近中ドライブ&BGM 9 ...
kurajiさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
剣 舞さん

バランスイット来た。
ベイサさん

この記事へのコメント

2018年6月2日 18:43
オルタをDIYで交換するとは、流石ですね~

僕も、オルタネーターは、4回くらい外しています(笑)

と言っても、オイルフィルターハウジングを外すために、オルタを外していたのですが

一番大変だったのは、ファンシュラウドを外す時と、ベルトを外した時に、本当に元に戻せるかドキドキしていましたw
コメントへの返答
2018年6月2日 19:27
フジビオさん、いらっしゃいませ。

交換するだけの作業ですから
そんなに大した事ではないですよ。
私の技術レベルでは一大イベント
ですが・・・。(~_~;)

私もシュラウドとファンを同時外すのが
一番の難関でした。
ラジエターホースが外れていれば
もう少し楽なんですけどね~!

プロフィール

「箱根へ行ってきました。 http://cvw.jp/b/177568/48567079/
何シテル?   07/27 18:28
愛車E36M3が大好きです。 車を通じて、いろんな人と出会いたくて登録しました。 E36M3に関して情報交換できれば良いですね! よろしくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

何とか間に合った。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/28 19:49:09
スロポジ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/24 05:34:38
和辻整骨院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/02 21:34:45
 

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2015年2月にE36M3Bから乗換えました。
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
156は嫁さんの愛車です。 しかしメンテは私の役目・・・。 毎週2台洗車してます。
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
足回りを少し変更している程度ですが、 これでも自分には充分です。 今では286psなんて ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2017年7月にアルファ156から乗換え ました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation