• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年04月28日

エンジンマウント、ミッションマウント交換

連休2日目の今日は、エンジンマウントとミッションマウントの交換を
行いました。

部品自体は、かなり前に購入していました。
私の低い整備技術ですと、1日仕事になると思い、
たっぷりと時間が取れる時を狙っていました。

まず、3か所のアンダーカバー及び、触媒を外します。
最初はミッションマウントを外しました。


使用前後のミッションマウントを比較してみました。

古い部品は潰れていますが、想像していたより、状態は良いと感じました。
最悪はバラバラになっていると思っていました。

ブラケットに付いているウエイトです。

どういう役割なのでしょう?
ミッションマウントはエンジンマウント交換後に取付ます。

次は、エンジンマウントを外します。
右側


左側

エンジンマウントメンバー側のナットを外します。

左上側のナットはエンジンルーム上からナットを外します。


エンジンを上にずらしますので、カップリングファンを外しておきます。

ジャッキに木材を置き、オイルパンに当て、エンジンを持ち上げます。
これで左エンジンマウントはフリーになります。
フリーになったエンジンマウントを外すのですが、
全長の短いショックの場合、ロアアームがあまり下がりません。
ロアアームが邪魔をしていますので、エンジンマウントを「知恵の輪」ごとく
抜き取ることになります。

何とかエンジンマウントを外すことができました。

潰れて高さが低くなっています。
しかし、ミッションマウント同様、状態は想像していたより良かったです。
エンジンマウントも、バラバラになっているのを見かけますが、
私の車は潰れているだけでした。
逆の手順で組み、ナットを仮留めしておきます。

次は、エンジンマウント右側を外します。
エンジンマウント右側は、マウントブラケットごと外してしまいます。

マウントブラケットを外す為に、他に外す部品が増えます。
しかし、交換作業自体は、簡単になります。
この方法は、部品購入時に、深澤自動車さんに教えて頂きました。
(深澤さん、ありがと~)

マウントブラケットが外れました。

左側同様、「知恵の輪」状態で外しました。
しかし、狭い場所で、エンジンマウントを交換するよりは
簡単に交換できます。

使用前後のエンジンマウントを比較してみました。

エンジンマウント左側より、大きく潰れています。

新しいエンジンマウントを組んだ、マウントブラケットを組みます。


ここからは、逆の手順で組んでいきます。


じつは、組立て作業中に笑ってしまうミスをしていました。
ファンカップリングをウォーターポンプに組む時に、
ファンがシュラウド上に当たってしまい、組めませんでした。
エンジンマウントが新しくなり、エンジンの高さが上ったことが
原因と思っていました。この時は、かなり焦りました。
しかし、エンジン高さが元の高さに戻っただけですので、
有り得ない話です。
「もしかして、部品を間違えてる?」とも考えました。
しかし、新旧の部品を比較していますので、これも有り得ない話です。

20分くらい考えて、ようやく原因を思いつきました。
ミッションマウントを組んでいなかったのが原因です。
ミッションマウントを組んでいませんので、
ミッション後方が下がります。
ミッション後方が下がるということは、
エンジン前方が上がるということです。
間違いに気付き、ミッションマウントを組んだら、
あっさりと、問題が解決しました。(~_~;)

朝10時から作業を開始し、途中、昼食の時間に30分、
16時過ぎに作業終了しました。
やはり、私の低い整備技術ですと、「1日仕事」になりました。
もうヘロヘロに疲れました。
それに、車の下に潜る作業でしたので、明日から2日ほど
首と肩からくる頭痛が襲ってきます。(-_-;)


交換後、少しのだけ試運転をしました。
鈍感な私でも、エンジンを掛けた瞬間から、違いを感じました。
一番変化したのは、ステアリングに振動が伝わらないことです。
走行中も、振動が少なくなり、気持ち良く走るようになりました。
大変な作業でしたが、車が良い状態になりましたので、
ちょっと嬉しく思いました。

明日は、洗車して、少しドライブしてみます。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/04/28 22:38:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🚗ボルボ EX30 Cross ...
morrisgreen55さん

F1には必殺技の追抜きボタンがある ...
kazoo zzさん

5年目車検の代車^_^
京都 にぼっさんさん

バッテリー交換する〜?🤔
一時停止100%さん

バレバレ
アンバーシャダイさん

食べまくりの週末
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2019年4月28日 23:15
たいへんでしたね。
明日、温泉にでも出掛けてください。
コメントへの返答
2019年4月29日 0:03
ryo36さん、いらっしゃいませ。

ryoちゃんは、旅に出ているよう
ですね~!
羨ましい・・・。(~_~)

明日、温泉・・・、私はウインドレギュレーターが壊れてしまい、部品買わないといけません。
お金が無いから、家のお風呂に
「温泉の入浴剤」でも入れて、
心と、財布の中身を温めておきます。
(^.^)/~~~
2019年4月29日 1:34
マウントの交換までD・I・Yとは…
素晴らしいです♪
コメントへの返答
2019年4月29日 5:55
2430さん、いらっしゃいませ。

いつもブログを拝見させて頂いています。
綺麗にまとめられたブログですね。
いつも感心しています。

D.I.Y・・・、私の周辺では車関係の仕事をしていないにかかわらず、凄い「ツワモノ」がいっぱい居ます。
(例えば、↓のコメントをくださっている方とか)

そんな方々の知識と技術を拝見しながら、何とか作業をしています。(^.^)/~~~
2019年4月29日 4:55
おつかれさんです

寝て作業は力は入らないし
大変でよね〜(*´ー`*)
コメントへの返答
2019年4月29日 6:03
かいまんさん、いらっしゃいませ。

仰る通り、寝て作業は大変です。
それに、工具が行方不明になり、「探す」という、無駄な作業も増えます。
(~_~;)

2019年4月29日 5:22
おはようございます。
お疲れ様でした。😊

いつも拝見しても、
DIYでの作業流石ですね。
勉強になります。👍

次回も楽しみにしてます。‼️



コメントへの返答
2019年4月29日 6:15
タヌさん、いらっしゃいませ。

昨日の作業は、疲れました。
現時点で、疲れからくる、頭痛が始まっています。
(~_~;)

次回・・・、「ウインドレギュレーターの交換作業」になります。
(-_-;)
2019年4月29日 8:37
お疲れ様です
馬だけで、エンジンマウント交換はすごい!

そうそう、右側はブラケットを外す技があったなんて知りませんでした。
私は、どうしてもはまらなかったので、マウントボルトをカットして、強引に入れてしまいました(笑)

なにげに面倒なカップリングファンは、オイルクーラーを大型化した時点で外してしまっているので、その後の作業性が大幅アップしましたよ(笑)
コメントへの返答
2019年4月29日 17:41
フジビオさん、いらっしゃいませ。

私から見れば、時間制限のあるレンタルピットで、重整備をこなすフジビオさんの方が、すごいと思いますよ!

オイルクーラーの効率が上がると、カップリングファンは不要になるんですかー!
それは、かなり整備性が向上しますね。
(^.^)/~~~

プロフィール

「箱根へ行ってきました。 http://cvw.jp/b/177568/48567079/
何シテル?   07/27 18:28
愛車E36M3が大好きです。 車を通じて、いろんな人と出会いたくて登録しました。 E36M3に関して情報交換できれば良いですね! よろしくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

何とか間に合った。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/28 19:49:09
スロポジ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/24 05:34:38
和辻整骨院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/02 21:34:45
 

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2015年2月にE36M3Bから乗換えました。
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
156は嫁さんの愛車です。 しかしメンテは私の役目・・・。 毎週2台洗車してます。
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
足回りを少し変更している程度ですが、 これでも自分には充分です。 今では286psなんて ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2017年7月にアルファ156から乗換え ました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation