• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月05日

バックプレート切断

10月だというのに、今日も暑い1日でした。(~_~;)
今日も午後から、車弄りをしていました。

リヤブレーキの冷却効率を上げる為に、バックプレートを切断しました。
まずは、キャリパーを外します。


ローターを外します。

このローターは、E36時代から使用していますので、11年使っています。
E36で使用していた時は、ヒートクラックなんて無縁だったのですが、
E46で使いだしたら、少しづつヒートクラックができてきました。
それが、今回バックプレートの加工に踏み切った理由です。

ローターを外した状態です。

この後、キャリパーマウントブラケットと、ドラムシューを外します。

切断作業に取り掛かります。
バックプレートは、ナックルに、ボルト留めされています。
切断は、ジグソーにて行います。
しかし、バックプレート裏側にある部品が邪魔で、ナックルに留めた状態では
切断できません。
ボルトを外し、バックプレートをフリーにすれば済むことですが、
薄い鉄板をジグソーで加工する場合、ある程度固定しておかないと
凄く加工の難易度が上がります。
そこで、クランプを使用し、ハブにバックプレートを固定する方法にて
作業を進めました。

この方法ですと、ハブを回転させながら、ジグソーでバックプレートを
切断できます。

バックプレートを切断しました。


切断したバックプレートです。


切断面を、ベルトサンダーで整えます。


残ったバックプレートをボルトで留め、ドラムシューを組みます。

簡単に書きましたが、私はドラムシューを組むのが「超苦手」です。(~_~;)
この後、キャリパーを組み、パッドをPFCのパットに交換しました。

左側も、同様の作業を行いました。

右側の作業で、要領を掴みましたので、左側は1時間程で作業を完了しました。

バックプレートを切断すると、

こんな感じになります。

後ろ側から見ると、

こんな感じです。
ダクトを引く事も検討しましたが、吸入口をどこにすれば良いのか、
良い案が思い浮かびませんでした。
バックプレートを切断しても、冷却不足なら、ダクトを検討します。

フロントのブレーキパッドもPFCに交換しました。

来週走りに行く予定ですので、新しいローターにアタリを付けておきます。

18時過ぎに、作業が完了しました。

日が暮れるのが、早くなりましたね。
作業を始めるのが遅かったので、終わった頃には、日が暮れていました。

明日も、車弄りは続きます。
(~_~)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/10/05 20:15:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

【 ヨコスパ 竜泉寺の湯♨️】に来 ...
bighand045さん

テレ玉・マチコミ的懸賞生活
OHTANIさん

暑さからの逃避行(清津峡、他)
福田屋さん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
wakasagi29_さん

高温異常対策 ホンダ スポーツハイ ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2019年10月5日 20:23
走行準備お疲れさまです。
10/8は天気が良くなさそうなので、この日は講習だけになりそうです。
12日の天気は今のところ大丈夫そうですね。
コメントへの返答
2019年10月5日 21:02
ICEMANさん、いらっしゃいませ。

10/8の天気? 大丈夫ですよ。
持ち前の「晴れ男パワー」で
天気を操ってください!
(^.^)/~~~

2019年10月6日 8:23
お久しぶりです

私も、初めてドラムブレーキシューを組み込むのに数時間を費やした口です、、
マイナスドライバーを使ってパワーでスプリング伸ばしてましたが、その後、専用のツールを購入しました
てこの原理で簡単にスプリングをはめられるツールです1000円もしない安物ですが。。
コメントへの返答
2019年10月6日 11:24
フジビオさん、いらっしゃいませ。

お久しぶりですね。
スプリングを留めるツール・・・、持っているんですよ~!
それでも時間がかかるのです。
(~_~)
一番問題なのは、「組み方を忘れてしまう」というところなのです。

スプリングを外すと、バラバラになりますよね。各部品を眺めて、作動原理を考え、そして組んでいく。

一番の鬼門が「スプリング」ですよね。
私も以前、スプリング装着に苦労しました。
そして、専用工具を購入しました。
しかし、その使い方を忘れてしまって、また苦労する。

悲しい・・・。
(ToT)/~~~






プロフィール

「箱根へ行ってきました。 http://cvw.jp/b/177568/48567079/
何シテル?   07/27 18:28
愛車E36M3が大好きです。 車を通じて、いろんな人と出会いたくて登録しました。 E36M3に関して情報交換できれば良いですね! よろしくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

何とか間に合った。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/28 19:49:09
スロポジ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/24 05:34:38
和辻整骨院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/02 21:34:45
 

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2015年2月にE36M3Bから乗換えました。
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
156は嫁さんの愛車です。 しかしメンテは私の役目・・・。 毎週2台洗車してます。
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
足回りを少し変更している程度ですが、 これでも自分には充分です。 今では286psなんて ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2017年7月にアルファ156から乗換え ました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation