• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

びぎな~のブログ一覧

2006年04月30日 イイね!

ブレーキ冷却

ブレーキ冷却昨日に引き続き、ブレーキ冷却ダクトの取付けを
行なってました。リヤは昨日仕上がったのですが
フロントはローターとキャリパーの2箇所へ
ダクトを引きたくて検討していたのですが・・・。
まだもう少し検討が必要ですね~。
Posted at 2006/04/30 13:53:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年04月29日 イイね!

午後の部!

午後の部!さて、午後の部が始まろうとしたら雨が・・・。
しかし1時間程で上がったので、
ブレーキの冷却ダクトを付けてから洗車しました。
それもワックスまで掛けてしまいました。
流石に1日2台ワックス掛けを行なうと疲れますね。
しかし洗車をしている時間が「最高の幸せ」でも
ありますので、嬉しい疲れです。
明日はやり残したフロントのブレーキ冷却ダクト
取り付けを行ないます。
Posted at 2006/04/29 17:58:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2006年04月29日 イイね!

午前の部終了!

午前の部終了!もちろん洗車の事です。
今週アルファは1度も雨に当らなかったのですが
凄い黄砂で黄ばんでました。
それに今日は曇っててワックス掛けには絶好の
日和です。
午前の部ですので、当然午後の部もあります。
皆さん洗車してますか~?
Posted at 2006/04/29 11:27:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年04月28日 イイね!

ネガキャン

ネガキャンあと1日会社に行けばG.W突入です!
4月は仕事の関係で凄く疲れましたので
この休みが本当に嬉しいです。
ところで私の車ですが、フロントのキャンバー角を
-2°40′に設定しています。
フロントのキャンバー角は私の車の場合、大まかに
しか変更できないですし今が最大です。
今のタイヤRE-01Rですとこのキャンバー角で
タイヤの外側が良い感じで磨耗していますので
角度的には合ってるのかなって思います。
しかし、この角度で街乗りばかりしているとタイヤの
内側が磨耗してしまいます。
キャンバー角を変更するとトーインも調整しないと
いけませんので、一度調整するとあまり変更したくない
のが現状です。
Posted at 2006/04/28 02:37:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年04月27日 イイね!

シートベルト

シートベルトサーキット走行の必需品である4点式シートベルト。
私が使っているのはウイランズ製です。
しかしこのベルト・・・、購入したのは今から
19年前なんです! 初めてのマイカーである
セリカXX(GA61)の時に購入しました。
バックルを見ていただければ「こんなの見たこと
ない」と仰る方が大半かもしれませんね~。
それに日焼けでベルトの色が青から紫に変色してます。
まだまだ使い続けるつもりですが・・・。
Posted at 2006/04/27 03:21:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「箱根へ行ってきました。 http://cvw.jp/b/177568/48567079/
何シテル?   07/27 18:28
愛車E36M3が大好きです。 車を通じて、いろんな人と出会いたくて登録しました。 E36M3に関して情報交換できれば良いですね! よろしくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/4 >>

       1
234 567 8
91011 12 1314 15
16 17 18 192021 22
23 24 2526 27 28 29
30      

リンク・クリップ

何とか間に合った。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/28 19:49:09
スロポジ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/24 05:34:38
和辻整骨院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/02 21:34:45
 

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2015年2月にE36M3Bから乗換えました。
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
156は嫁さんの愛車です。 しかしメンテは私の役目・・・。 毎週2台洗車してます。
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
足回りを少し変更している程度ですが、 これでも自分には充分です。 今では286psなんて ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2017年7月にアルファ156から乗換え ました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation