• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

びぎな~のブログ一覧

2016年12月23日 イイね!

スロポジ交換

先日手配していたスロポジが入荷しました。

これです。
価格18000円 (^_^;)
高いですね~! (;一_一)

早速交換作業を開始しました。

コネクターは抜き2本のネジを外します。

部品を引き抜きます。

外れました。

新しい部品に交換します。

交換完了しました。
これで完治してくれる事を祈ります。

次の作業の部材が届きました。

明日作業します。
Posted at 2016/12/23 19:15:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月20日 イイね!

行ってみたいところ

最近は仕事が超忙しいので、平日にブログ書くのは
久しぶりです。
今週は21時までに帰宅できたので、少しブログ書く余裕があります。

今、すごく行ってみたい場所があります。
それはサーキットでも走りのスポットでもありません。
ここです。

角島です。

画像ではなく自分の目でこの風景を観てみたいです。
片道5時間くらいで行けるかな?
1人で運転して日帰りはちょっと厳しいですが・・・。
(~_~;)


Posted at 2016/12/20 22:49:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月18日 イイね!

年末ですね~!

昨日は3年ぶりにディーラーさんに行っていました。
以前から数回発生しているいきないエンジンが吹けなくなる原因を
診断して頂きました。

深澤自動車さんのご指摘通りこれが原因と言われました。

スロポジセンサーです。

S54はスロットルボディーとスロットルモーターの2か所に
スロポジセンサーが付いています。
診断の結果はスロットルボディー側でした。
部品を注文してきましたので交換すれば多分治ると思います。
「多分」と書いた理由はセンサー本体以外に配線やスロットルボディーが
原因の可能性もあるので交換して様子をみないと分からないらしいです。

そして今日は朝からレンタルピットに行きタイヤの内外を組み替えに
行きました。
しかし店長さん曰く「19インチの35扁平は素人では難易度が高く
リスクが大きいですよ」と言われました。
タイヤ延命の為の作業が自爆になるといけないので諦めました。

今日行ったレンタルピットさんは洗車のお客さん向けに
色んなケミカル剤を置かれています。
そこで以前から気になっていたイオンデボジットについて相談すると
「完全に消えるとは言えませんが、ある程度落とせる薬剤はあります」
と商品を1つ提案して下さったので購入しました。

そして帰宅後試してみました。
まずは洗車して

粘土で鉄粉を除去してから水分をふき取ります。

薬剤を付けてマイクロファイバークロスで磨きます。
そしてシャンプーで再度洗車してからコーティング剤を塗ります。
私は「ブリスネオ」を愛用しています。
仕上がりは、

こんな感じです。
かなりイオンデボジットが落ちたと思います。

しかし夜になりガレージの照明の下で見ると・・・、
やはり完全には落ちていませんでした。

今は「ポリッシャー」を考案中です。
(*^_^*)

来週はブレーキ冷却ダクトを取り付ける予定です。
(^.^)/~~~

Posted at 2016/12/18 18:48:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月04日 イイね!

とりあえず完成かな?

ピロ足組んでから約1か月が経過しました。
アライメントも調整して頂きましたので、リヤフェンダーと
タイヤの干渉具合を確認及び修正しました。

短めのスプリングを組み車高を低めにしてしばらく走っていました。
干渉跡が残っていないか確認します。

左は少し干渉跡がありましたので少し広げておきました。

フェンダーよりバンパーの方が干渉が大きかったので
ブラケットの穴をリューターで長穴に加工しバンパーをできるだけ
外に出るようにしました。


加工が終わったので組上げて干渉していないかチェックします。

タイヤに乗り上げ台をかましてジャッキを下げます。

クリアランスを確認します。

1㎜でもクリアランスがあればOKですので、こうやってチェックします。

左右差がありますので右側もチェックします。

左右OKでした。
(^。^)

これで走る準備はできました。

油温対策は必要だと思いますが、1度サーキットを走ってみてから
考えていこうと思います。

ただ残念ながら岡山国際サーキットが来年2月中旬まで路面改修を行う
らしく、しばらくは走りにいけません。

それとアクセルを強く踏込むといきなりエンジンが吹けなくる
トラブルを抱えています。
これの原因は深澤自動車さんでピロ足を組んで頂いた時に
診断して頂きました。
地元で修理をして頂くのにお世話になっているお店へ相談したのですが
かなりお仕事が込んでいるらしく1ヶ月診察待ち状態が続いています。
これさえ修理できれば岡山以外のサーキットでも走りに行けるんです
けどね。
(^^;

初走行は来年まで持ち越しですね。
(^。^)
Posted at 2016/12/04 20:44:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「エンジンオイル交換 http://cvw.jp/b/177568/48511639/
何シテル?   06/28 07:18
愛車E36M3が大好きです。 車を通じて、いろんな人と出会いたくて登録しました。 E36M3に関して情報交換できれば良いですね! よろしくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
45678910
11121314151617
1819 202122 2324
25262728293031

リンク・クリップ

何とか間に合った。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/28 19:49:09
スロポジ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/24 05:34:38
和辻整骨院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/02 21:34:45
 

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2015年2月にE36M3Bから乗換えました。
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
156は嫁さんの愛車です。 しかしメンテは私の役目・・・。 毎週2台洗車してます。
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
足回りを少し変更している程度ですが、 これでも自分には充分です。 今では286psなんて ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2017年7月にアルファ156から乗換え ました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation