• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

びぎな~のブログ一覧

2017年04月09日 イイね!

パワーウインドスイッチ交換


朝の風が気持ち良い時期になってきましたね。
先週の火曜、出勤途中に窓を少し開け走行していました。
途中少し閉めようとスイッチを動かすと・・・、
下がるけど上がりません。(^_^;)
どうやらスイッチが壊れたようです。

ということで昨日はパワーウインドスイッチを交換しました。


交換するスイッチです。

深澤自動車さんのパーツデリバリーサービスで送って頂きました。
いつもお世話になってます。(^v^)

まずブーツを外します。


ブーツとシフトノブは一体です。

シフトノブは差し込んであるだけです。

カバーパネルを外します。

前側は差し込みで後ろ側はプラスネジ2本で留っています。

パワーウインドスイッチの配線コネクターを抜きます。


カバーパネルからスイッチを外します。


新しいスイッチをカバーパネルに取付けます。

前側は引っかける構造になっていますので注意が必要です。

逆の手順でカバーパネルを組みます。

イルミネーションシフトノブの配線に注意しましょう。

元通りの組んで作業終了です。

不器用な私でも10分程で交換できました。(^.^)

今日は洗車と来週の走行の準備をします。
Posted at 2017/04/09 09:38:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月02日 イイね!

ブレーキ

先日岡国を走った時、10周目以降ブレーキの感触に変化がありました。
今のブレーキシステムはE36時代から使っているのですが、
岡国を30分フルに走ってもブレーキに変化はありませんでした。
パッドの偏摩耗を疑い、本日確認しました。

残厚は5㎜です。
若干の偏摩耗はありますが、過去の経験ではタッチが深くなるような
レベルではありません。
リヤも同様でした。
タッチに変化はありましたが、効きに関しては問題ないレベルでした。
いつも残厚5㎜ならもう30分使うのですが、今回は止めておきます。

あと、リヤの粘りを出す為に現状1㎜トーインを3㎜にして試して
みようと考えています。

調整はここでするのですね。
ただうちの駐車場はレベルのバラつきが大きいので、
駐車する位置によってフェンダーまでの高さが変化します。
これさえクリアーできれば自分で調整するのですけどね。(^_^;)

それと気になったのがタイヤハウス内側のクリアランスです。

叩いてクリアランスを確保していますが、片側1㎜くらいなら
クリアランスは確保できそうです。

一通り確認した後は洗車して終了です。

綺麗になりました。

次回の走行予定は4月15日です。
もちろん「晴れれば」の話ですが・・・。(^。^)y-.。o○
Posted at 2017/04/02 17:22:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「江ノ島」
何シテル?   07/11 21:50
愛車E36M3が大好きです。 車を通じて、いろんな人と出会いたくて登録しました。 E36M3に関して情報交換できれば良いですね! よろしくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
232425262728 29
30      

リンク・クリップ

何とか間に合った。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/28 19:49:09
スロポジ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/24 05:34:38
和辻整骨院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/02 21:34:45
 

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2015年2月にE36M3Bから乗換えました。
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
156は嫁さんの愛車です。 しかしメンテは私の役目・・・。 毎週2台洗車してます。
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
足回りを少し変更している程度ですが、 これでも自分には充分です。 今では286psなんて ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2017年7月にアルファ156から乗換え ました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation