• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

びぎな~のブログ一覧

2016年11月05日 イイね!

カウルトップカバー交換

朝からボロボロになっていたカウルトップカバーを交換しました。

この車を購入した当初からかなり傷んでいましたので
多分15年無交換だったと思います。

まずはマイクロフィルターのフタを外します。


次にワイパーアームを外すのですが、ナットを外しても結構硬くて
ビクともしません。
そこで深澤自動車さんにメールで「どうやって外すんですか?」って
聞くと「押したり引いたりこじるです」と回答が返ってきました。

回答見て「プッ」と笑ってしましましたが押したり引いたりこじったりしていると
外れました。(^。^)

カウルトップカバーを外します。


車体側の汚れをふき取ります。


カウルトップカバーのウエザーストリップ(かな?)を移植します。


逆の手順でカウルトップカバーを取り付けます。

部品購入時に深澤自動車さんに注意点をアドバイスして頂いていましたので
壊さずに交換する事ができました。

これで4~5年は大丈夫でしょう。
Posted at 2016/11/05 12:45:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月03日 イイね!

ピロ足

先月末に深澤自動車さんで、ピロ足を組んで頂きました。

トレーリングアーム


アッパーアーム


キャンバーアーム


トレーリングアームとアッパーアームのピロは
深澤さんオリジナルでキャンバーアームはTURNER製です。
ナックル上下のピロも純正新品に交換して頂きました。
それとトレーリングアームのブラケットの補強加工もして頂きました。

交換後取り外された部品です。


車の変化は・・・、
正直「乗り心地が良くなった」としか今は分かりません。
乗り心地の変化を確認する為にリヤスプリングを
16㎏から20Kgに変更しました。
最近リヤ20Kgのスプリングで街乗りをすると
凄く疲れるんで16Kgに交換していたのですが、
20Kgを組んでも16Kgの時以上に乗り心地が
良くなっていました。

それとスプリング交換時に、アームがよく下がりますので
作業性が良くなりました。

走りに行きたいです。
(^。^;
Posted at 2016/11/03 21:26:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月22日 イイね!

リヤキャリパーオーバーホール

涼しくなるまで放置していたリヤキャリパーの
オーバーホールをやりました。

まずは、

車持ち上げます。

パッド外してブレーキ数回踏んでピストンを出来るだけ出しておきます。

このくらい出しておけば良いでしょう。

ブレーキペダルと踏んだ状態にし、フリュードを止めておきます。

家庭用窓ふきワイパーで代用します。

新しいシールをブレーキフリュードに浸けておきます。



キャリパーを車から外します。

ダストカバーはボロボロです。

ピストンを抜き、ダストカバーとシールを外してパーツクリーナーで
キャリパーボディーを洗浄し組上げて完成です。

手が汚れていますので写真は撮っていません。
最後にエアー抜きをして作業完了。

試運転しましたが、別に変化はありませんでした。
ダストカバーはボロボロでしたが、錆び等は無かったので
オーバーホール前もピストンはスムーズに動いていたと
いう事でしょうね。

明日は先日オーバーホールしたフロントを含め問題ないか
チェックしておきます。
Posted at 2016/10/22 18:50:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月10日 イイね!

鯛が、

朝から釣りに行くと、

タイが釣れました。
体長10センチほどですが・・・。
(^。^)
Posted at 2016/10/10 11:38:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月10日 イイね!

メンテ

10月9日は2つの部品を交換しました。
今回深澤自動車さんに送って頂いた部品です。

この中の2つを交換します。

まず給油キャップを交換します。


Oリングがボロボロになり、満タンにして走るとガソリンが漏れていました。


交換完了。


次は燃料フィルターを交換します。
記録簿を見ても1度も交換していないようなので15年、14万キロにして
初交換です。
車はジャッキアップして


カバーを2つ外したらフィルターが見えます。


フィルターを外したら先端に付いている部品を交換します。


新しいフィルターを組んで、カバー2つを付ければ完成です。


燃料フィルターを交換すると変化が体感できると聞いていましたので
1時間ほど試運転しましたが・・・、
鈍感な私には分かりませんでした。
(^^;

オイルクーラー交換準備として

こんな部品もお願いしていました。

Posted at 2016/10/10 03:58:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「セルモーター交換 http://cvw.jp/b/177568/48732669/
何シテル?   10/26 22:03
愛車E36M3が大好きです。 車を通じて、いろんな人と出会いたくて登録しました。 E36M3に関して情報交換できれば良いですね! よろしくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

何とか間に合った。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/28 19:49:09
スロポジ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/24 05:34:38
和辻整骨院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/02 21:34:45
 

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2015年2月にE36M3Bから乗換えました。
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
156は嫁さんの愛車です。 しかしメンテは私の役目・・・。 毎週2台洗車してます。
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
足回りを少し変更している程度ですが、 これでも自分には充分です。 今では286psなんて ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2017年7月にアルファ156から乗換え ました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation