いつもレストアした旧車を出展するエンドレスですが今年は控え目?フロンテ1台のみ。

S耐ST-2クラスのヤリスと

ST-4クラスのGR86

R35GTR

花里さんの写真も。
西ホールその他。
マツダ3、あまり目立ちませんでしたが結構出展されてました。

C8コルベットに

青ミニ
中ホール
ホンダ/無限ブース
地味ですが実はこのシビックRSプロトタイプはTAS開始前のブース出展概要には記載がないサプライス発表、6速MT専用グレードで世界初公開。

それ以外もやはり「FL5シビックタイプR祭り」な感じで
シビックタイプR-GTコンセプト2023開発車Ver.

23年S耐ST-2クラスチャンピオンのR&DチャレンジFL5

S耐シビックタイプR CNF-R

もてぎで開催している参加型耐久レース「Joy耐」仕様のシビックe:HEV

N-ONEオーナースカップ参戦のHCM☆SUPER☆N-ONE

ホンダ学園関東校の学生の「S800ラリープロジェクト」でレストアされたS800

去年の新城ラリーでは無事完走でしたが今年も「ラリー三河湾2024」に再チャレンジを計画中とか。
レッドブルRB19ショーカー 2023カラーVer.

レッドブルモチュール無限SF23野尻号

カー№が「16」になってた😅。
ピエールさんの司会で野尻選手と岩佐選手のトークショーのタイミングでした。
マツダはさしずめ「S耐車特集」な感じで
ST-QクラスのマツダスピリットレーシングロードスターCNFコンセプト

同じくST-Qクラスのマツダスピリットレーシングマツダ3バイオコンセプト

ST-5クラスの倶楽部マツダスピリットレーシングロードスター

倶楽部マツダスピリットレーシングが手掛けたコンプリートカー2台
マツダスピリットレーシングRSコンセプト

マツダスピリットレーシング3コンセプト

倶楽部マツダスピリットレーシングのスローガンは「共に挑む」=「共挑」ですが

S耐で24h前に国産5社が「未来に挑む!」=「モータースポーツ活動の普及」と「カーボンニュートラルの実現」という二大課題についての取り組みの総称として発足した「S耐ワイガヤクラブ」のキャッチコピーと同じですね。

Posted at 2024/01/18 01:58:22 | |
トラックバック(0) | 日記