• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ともだすけのブログ一覧

2023年12月18日 イイね!

見付ける事が出来ました!!!

見付ける事が出来ました!!!








S15シルビアのレースカーは以前に長谷見サンのチームのJGTCのユニシアジェックスシルビアを購入したんですが、鮮やかなオレンジ色のダイシンカラーのも探していて…今回ネット徘徊中に出会う事が出来ました!!
01年ダイシンシルビア


単純に「カッコイイ!」と思って探してたんですが、01年シーズンのGT300のチャンピオンを獲った車なんですね!

恒例?の同モデルとの2ショット。

ちなみにユニシアジェックスシルビアは02年モデルなんですが、02年シーズンは最終戦をランキング1位タイで迎えPPからスタート、トップ快走するも序盤にトラブルでリタイアでシリーズランキング3位。
見た感じだとボンネントのエア抜きのルーバーがちょっと違いますね、01年モデルの方が細かくなってます(シーズンの違いではなくチームの違いなのかもしれないですが)。

ところでそー言えば1代前のS14シルビアのレースカーのモデルカーって見た事無いですね。2000年近辺のGT300ってかなり車両のバリエーションが多くて、S14シルビアも何台か走ってたんですけどね。




この↑RS☆Rカラーのシルビアは坂東サンのチームでドライバーは織戸選手/福山選手。GT参戦初年度の97年のシリースチャンピオン獲得の快挙。

…アレっ…??
何だかS14シルビアの記述の方が多くなってないかい…😅。
Posted at 2024/01/05 12:26:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月16日 イイね!

もう4週間後だった💦

もう4週間後だった💦来年の話…と思いつつ、買おう買おうと思っていたら、気付けば4週間後でした💦。
Posted at 2023/12/16 22:36:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月16日 イイね!

今月は差し詰め「モデルカーのニスモフェス」みたいな感じになって来た🤗

今月は差し詰め「モデルカーのニスモフェス」みたいな感じになって来た🤗








ポルシェの956/962もそうですがR35GTRも完全に沼った感じになってしまい…ついにこんなトコロまで手を拡げてしまいました😅。

05年のTMSで発表になったR35GTRのプロトタイプ


実車はこんな感じ。

涙目?のフロントマスクが「何だかなぁ」って感じだったんだけど、ロードカーGTRコレクションに定番?ボデイカラーのシルバーが無かったんで(安易😅)。
発表前のGTRってプロトタイプの前に01年TMSで発表になった「コンセプト」ってのがあったんですね。

やっぱり?プロトタイプよりヌメッとしてる感じ?ですよね😅。Cピラー辺りはV35クーペに似てる気が。

V35は当初セダンのみで01年6月発売、クーペは1年半後にデビューだからV35クーペにも絡んでるかもしれないですね。

13年のニュルタイムアタックのGTRニスモ


これは実車を何回か観た事あります…今年の2月にも日産ギャラリーで。

R35以前から歴代GT-Rはニュルでかなりタイムアタックしてるんですね。

R35GTRのニスモVer.はこのニュルアタック後、14年2月に発売されたモデルが初代らしい。

って事は発売してから6年強はニスモの設定は無かったんですね…意外でした…。

今月は月初めに5月に予約してた今シーズンのGT500マレリZが着弾、ニスモフェス戦利品の20年GT300のゲイナーGTR、先日のR30「スカイラインターボC」2台、そして今回ロードカーGTRが2台と、何だか「独りニスモフェス」状態になってる感じです😅。
そしてこんなんだともしかしたら…もう1回くらい大台超えが…ある…??
Posted at 2023/12/21 00:26:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月15日 イイね!

Gr.Cスカイラインの元になったGr.5スカイライン…って事になるのかな…?!

Gr.Cスカイラインの元になったGr.5スカイライン…って事になるのかな…?!








R30スカイラインのレーシングモデルと言えばやはり長谷見サンのGr.5シルエットフォーミュラのスカイラインが先ず1番に頭に浮かびますが…

こんなモデルカーを発見です!…ダットサンスカイライン(日産スカイラインターボGr.5)1982年キャラミ9時間耐久シェイクダウンVer.


Gr.5シルエットフォーミュラのスカイライン(大森ワークス+ノバ)とは別モノで、日産初のGr.Cカー開発として追浜ワークス+ガレージルマン+東京R&Dの共同プロジェクトとして制作された車とか。
キャラミに行く前に富士SWでテストもしたらしい。


その後キャラミの9時間レースに出走…ダットサンスカイライン(日産スカイラインターボGr.5)1982年キャラミ9時間耐久⑭号車 ホブス/長谷見組


結果はリタイヤでしたがその後日本に戻ってGr.C化…あの醜い😝スカイラインターボCになる?んですね😓。


まぁでも結局やっぱり…初代のGr.5スカイラインが一番好きだな🥰。



モデルカーならではのシーン…R30「モンスター」スカイラインが集合…🤗。

しかし…我ながらスゲーな…💦。
Posted at 2023/12/21 00:07:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月13日 イイね!

ダカールラリーも黒基調ボデイなんだ💦

ダカールラリーも黒基調ボデイなんだ💦







昨日のトヨタGRの2024年国内体制発表でWRCのGRヤリス・ラリー1とWECのGR010ハイブリッドが黒基調のボデイカラーになった事が発表されましたが、ダカールラリー2024の車も「黒ボデイ」になったんですネ。

去年の参戦体制発表のプレスリリースに似た感じの写真がありました。

この車、「GRダカールハイラックスEVO T1U」って言うんですが


ちなみに市販モデルのハイラックスはコレです💦。

「似て非なる…」だな😅。

それから完全に記事を読んだだけの情報のお伝えになりますが、ダカール5冠、22年&23年とハイラックスで2連覇したアル-アテイアはプロドライブに移籍したんですね。

更に25年はルノー傘下のルーマニアの自動車メーカー「ダチア」に移籍が決まっているらしい。
Posted at 2023/12/15 00:23:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

弄れると思われるトコロは全て弄り尽くし、あとは「維持り」の境地…。 このスペシャルキューブでこれからどう楽しんで行くか…?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

      1 2
3 4 5 678 9
10 11 12 1314 15 16
17 18 19 20 2122 23
24 25 2627282930
31      

愛車一覧

日産 キューブ 日産 キューブ
「車好き=走るのが好き」ではなく、自己満足のカスタマイズに命懸けてます(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation