ポルシェの956/962もそうですがR35GTRも完全に沼った感じになってしまい…ついにこんなトコロまで手を拡げてしまいました😅。
05年のTMSで発表になったR35GTRのプロトタイプ

実車はこんな感じ。

涙目?のフロントマスクが「何だかなぁ」って感じだったんだけど、ロードカーGTRコレクションに定番?ボデイカラーのシルバーが無かったんで(安易😅)。
発表前のGTRってプロトタイプの前に01年TMSで発表になった「コンセプト」ってのがあったんですね。

やっぱり?プロトタイプよりヌメッとしてる感じ?ですよね😅。Cピラー辺りはV35クーペに似てる気が。

V35は当初セダンのみで01年6月発売、クーペは1年半後にデビューだからV35クーペにも絡んでるかもしれないですね。
13年のニュルタイムアタックのGTRニスモ

これは実車を何回か観た事あります…今年の2月にも日産ギャラリーで。

R35以前から歴代GT-Rはニュルでかなりタイムアタックしてるんですね。

R35GTRのニスモVer.はこのニュルアタック後、14年2月に発売されたモデルが初代らしい。

って事は発売してから6年強はニスモの設定は無かったんですね…意外でした…。
今月は月初めに5月に予約してた今シーズンのGT500マレリZが着弾、ニスモフェス戦利品の20年GT300のゲイナーGTR、先日のR30「スカイラインターボC」2台、そして今回ロードカーGTRが2台と、何だか「独りニスモフェス」状態になってる感じです😅。
そしてこんなんだともしかしたら…もう1回くらい大台超えが…ある…??

Posted at 2023/12/21 00:26:49 | |
トラックバック(0) | 日記