• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月26日

[CX2のはずが....]Canon PowerShot G11 を導入。

そろそろ毎年恒例のタイミングでコンパクトデジカメをRICOH R10→CX2へ乗り換えしようと画策していたのだが、つい間違って(?)Canon PowerShot G11 を買ってしまった。私はこれまでキヤノンのデジタルカメラはあまり好きではなく、コンパクトデジカメは購入した事が無い。ただ、フラッグシップモデルとなる「Gシリーズ」についてはそのクラシカルなデザインの他、ISO感度や絞り値がフルマニュアルで設定出来る事などの魅力を感じていたが、なにせ価格が高いので手が出せないでいた。
特に2004年に発売された「PowerShot G6」には当時かなり憧れを抱いていた記憶がある。バリアングル液晶が気に入っていたのだが、それ以降の「Gシリーズ」ではバリアングル液晶が外されていたのを残念に思っていた。(後にバリアングル液晶が欲しくてPENTAX Optio750Zを買う事になる)「G7」→「G9」→「G10」とモデルチェンジを重ね、ヨドバシカメラではいつも手にとって舐める様に触ってはみるものの、購入するには至らなかった。
そして、今年の10月に「G11」が発表されたときに待ち望んだ(?)バリアングル液晶の復活と、先代モデル「G10」と同じ1/1.7型のCCDながら、有効画素数を1470万画素から1,000万画素にダウンさせるという快挙を成し遂げた事に驚いた。画素当たりの面積を拡大してノイズの低減を目指すための措置で、「DIGIC 4」と組み合わせる事で同じ感度で撮影した場合ならば「G10」比で約1/4のノイズ量に抑えることに成功したという。
実は、先日グアムへ行くためにペンタックスの最新型となる防水デジカメ「W80」を購入したのだが、1210万画素という凄い画素数の割りに小さな撮像素子サイズ(1/2.3型 CCD)が災いしたのか、どうにもノイジーで期待外れ。帰国後、即刻売却してしまった。それ以外はとても使いやすいカメラだったので残念だ。そんな経験もあったので、ノイズの低減に取り組んだ「G11」には改めて注目していた。年末大売出しセールでCX2を買おうとしていたのだが、破格値の4万円弱で「G11」が売られているのを発見。ついつい即ゲットしてしまった。
正直、「G11」がコンパクトデジカメなのかと問われれば躊躇してしまうサイズではある。(幅)112.1mm(高さ)76.2mm(奥行き)48.3mmで重量は355g(本体のみ)。対して、リコーCX2は(幅)101.5mm(高さ)58.3mm(奥行き)29.4mmで重量は185g(本体のみ)と重量はほぼ半分。どちらかと言えばマイクロフォーサーズ機並みのサイズ感だろう。
レンズは光学5倍ズームで(35mm換算)28-140mm/F2.8-F4.5。リコー機程ではないが、マクロもそこそこ使える様だ。液晶モニターは2.8型TFTカラー液晶(約46.1万ドット)。バリアングルとしては上等だろう。色々と機能も満載のようだ。まぁ暫くはデジタル一眼のK-xとコンパクトのG11の組み合わせでジックリ使いこなしていこうかと。

とりあえずテスト撮影した時のフォトギャラリーをアップしておきます。宜しければどうぞ。
トヨタ アムラックス東京(Canon G11 テスト撮影①)
日産 横浜グローバル本社ギャラリー(Canon G11 テスト撮影②)

●下の写真はPENTAX K-x + Cosina 100mmF3.5 Macro で撮影。



ブログ一覧 | カメラ | 趣味
Posted at 2009/12/26 21:45:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

気分転換😃
よっさん63さん

今日のおやつ、ケーキ
シロだもんさん

🥒精霊馬🍆宇宙世紀
avot-kunさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

8月16日土曜日はイベントオフ後埼 ...
ジーアール86さん

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@(ご) 下取価格って愛車の通信簿みたいなものなので、低い評価をされると買い換える気が失せますね。更に言えば自社銘柄の価格提示としては低過ぎて残念です。私もヤフオク売却経験有ります(^o^)。」
何シテル?   06/21 23:22
クルマとカメラが大好きで布袋寅泰の音楽を愛聴するヤツです。 随分と長いこと転勤で各地を転戦しましたが、ようやく地元北海道に戻ってきました。 マイカーはマツダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニーノマド スズキ ジムニーノマド
39台目 ジムニーにロング5ドアが設定されたら買いたいと販売店にお願いしていた待望の「ジ ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
27台目 ロードスターRFの30周年記念車。一度は落選になるも、次点(キャンセル分の繰上 ...
トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
40台目 2022年/2023年のメーカー抽選に落選し、いつかは買いたいと思い続けていた ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
38台目 1年以上の長納期の末に納車された進化型「GRヤリス」。8速ATの「GR-DAT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation