• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ezoflatのブログ一覧

2021年01月01日 イイね!

[謹賀新年2021]あけましておめでとうございます(^o^)

あけましておめでとうございます(^o^)。 2020年はコロナウイルスに翻弄された1年間でした。きっと将来的にも記憶に残る年になったのではないかと思います。 クルマ界隈では、急激な電動車シフトが叫ばれてます。電動車をEV(電気自動車)と勘違いして騒ぎ立てるメディアには閉口しますが、そろそろ純然たる ...
続きを読む
Posted at 2021/01/01 10:29:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の戯言 | クルマ
2020年12月28日 イイね!

[カタログコレクション]日本フォード3代目「レーザー・クーペ」1989年版【第21弾】

[カタログコレクション]日本フォード3代目「レーザー・クーペ」1989年版【第21弾】
前回フォード「フェスティバ」のカタログを発掘した際に、一緒に出てきたのが「レーザー・クーペ」。折角なので、このクルマも取り上げておこう。 マツダ「ファミリア」をベースにフォードらしい(?)ちょっとバタ臭い感じに内外装を変えたのがフォード「レーザー」。 今回のカタログは1989年版なので、「レーザー ...
続きを読む
Posted at 2020/12/28 19:56:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | カタログコレクション | クルマ
2020年12月28日 イイね!

[カタログコレクション]日本フォード初代「フェスティバ」1989年版【第20弾】

[カタログコレクション]日本フォード初代「フェスティバ」1989年版【第20弾】
前回はマツダ「オートザム・レビュー」を取り上げたので、極めて自然な流れ(笑)でフォード「フェスティバ」の話題を。 マツダの5チャンネル化構想(マツダ店・ユーノス店・アンフィニ店・オートザム店・オートラマ店)の中、早期から存在していたのがフォード車を販売する「オートラマ店」。 1982年に「レーザー ...
続きを読む
Posted at 2020/12/28 00:24:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | カタログコレクション | クルマ
2020年12月27日 イイね!

[ニューモデル]トヨタ・「C+pod」2人乗り超小型EV

[ニューモデル]トヨタ・「C+pod」2人乗り超小型EV
トヨタは超小型EV「C+pod(シーポッド)」を発売する。当面はEV普及に向けたパートナー(法人や自治体)が対象の限定販売。個人を含む本格販売は2022年に開始する予定。 「C+pod」は2人乗りタイプのEV。日常生活における近距離移動に加え、定期的な訪問巡回といった法人利用や、都市・山間部などそ ...
続きを読む
Posted at 2020/12/27 16:53:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2020年12月27日 イイね!

[カタログコレクション]マツダ「オートザム・レビュー」1990年版【第19弾】

[カタログコレクション]マツダ「オートザム・レビュー」1990年版【第19弾】
カタログコレクション【第19弾】はマツダ「オートザム・レビュー」。この企画当初より「オートザム・レビュー」を書こうと思っていたが、肝心要のカタログが見当たらず...ということで捜索断念しポチりました(笑)。 マツダがバブル期に展開した5チャンネル化構想の中、最も難解だったのが「オートザム店」だろう ...
続きを読む
Posted at 2020/12/27 00:54:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | カタログコレクション | クルマ
2020年12月12日 イイね!

[大量モデル廃止]トヨタ「ポルテ・スペイド・プリウスα・プレミオ・アリオン」

[大量モデル廃止]トヨタ「ポルテ・スペイド・プリウスα・プレミオ・アリオン」
トヨタ自動車は「ポルテ」と「スペイド」の生産を既に終了し、公式ホームページからも削除されている。 また、「プレミオ」「アリオン」「プリウスα」を2021年3月末にそれぞれ生産終了すると発表した。 どのモデルも長寿かつ野ざらし状態が続いていたため、いつ生産終了になっても不思議ではない扱いだったから、 ...
続きを読む
Posted at 2020/12/12 12:05:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2020年12月11日 イイね!

[商品改良]マツダ「ロードスター」欲しかった「紺色」が追加!!

[商品改良]マツダ「ロードスター」欲しかった「紺色」が追加!!
マツダは「ロードスター」と「ロードスター RF」を一部改良した。 今回の改良は比較的小幅な内容に留まるが、個人的にかなり「グサッ」と刺さる内容だったから色々悩んでます(笑)。 インテリアでは、ナッパレザー内装に新色「ピュアホワイト」を設定。ボディカラーには、深みのある透明感と鮮やかさを両立し、エレ ...
続きを読む
Posted at 2020/12/11 22:30:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2020年12月01日 イイね!

[そろそろ狙い目??]マツダ「アテンザ(MAZDA6)」流麗フラッグシップモデル

[そろそろ狙い目??]マツダ「アテンザ(MAZDA6)」流麗フラッグシップモデル
今回はふと目についたマツダ「アテンザ(MAZDA6)」の話題でも。 気がつけば随分とロングセラーモデルになった現行型「アテンザ」。御存知の通り、「アテンザ」は2019年7月より「MAZDA6」へ改名しているから話がややこしいくなる。本記事中では便宜上「アテンザ」として記述したい。 現行型「アテンザ ...
続きを読む
Posted at 2020/12/01 21:58:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2020年11月27日 イイね!

[試乗インプレッション]ホンダ「N-ONE」RS(2WD/6MT) 待望の6MTモデル!!

[試乗インプレッション]ホンダ「N-ONE」RS(2WD/6MT) 待望の6MTモデル!!
先日(11/20)フルモデルチェンジしたばかりの2代目ホンダ「N-ONE」に試乗させて頂いた。グレードはスポーツモデルの"RS"。そして贅沢にも6MTモデルを試すことが出来た。 今回のフルモデルチェンジは国内メーカーとしては珍しく、デザイン面では大きな変化を与えず、超キープコンセプトを貫き通した事 ...
続きを読む
Posted at 2020/11/27 21:21:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗インプレッション | クルマ
2020年11月23日 イイね!

[カタログコレクション]スズキ「X-90」1995年版【第18弾】

[カタログコレクション]スズキ「X-90」1995年版【第18弾】
カタログコレクション【第18弾】はマニアック路線へ舵を切り直してみようかと。今回取り上げるのはスズキ「X-90」のカタログで1995年10月版です。 スズキ「X-90」は1995年10月に発売を開始しているから、初版のカタログですね。 Wikipediaには「発売開始から3年2か月後の1998年1 ...
続きを読む
Posted at 2020/11/23 21:36:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | カタログコレクション | クルマ

プロフィール

「@(ご) 下取価格って愛車の通信簿みたいなものなので、低い評価をされると買い換える気が失せますね。更に言えば自社銘柄の価格提示としては低過ぎて残念です。私もヤフオク売却経験有ります(^o^)。」
何シテル?   06/21 23:22
クルマとカメラが大好きで布袋寅泰の音楽を愛聴するヤツです。 随分と長いこと転勤で各地を転戦しましたが、ようやく地元北海道に戻ってきました。 マイカーはマツダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
7 8910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

急転のクルマ選び〈続編〉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/02 07:53:25

愛車一覧

スズキ ジムニーノマド スズキ ジムニーノマド
39台目 ジムニーにロング5ドアが設定されたら買いたいと販売店にお願いしていた待望の「ジ ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
27台目 ロードスターRFの30周年記念車。一度は落選になるも、次点(キャンセル分の繰上 ...
トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
40台目 2022年/2023年のメーカー抽選に落選し、いつかは買いたいと思い続けていた ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
38台目 1年以上の長納期の末に納車された進化型「GRヤリス」。8速ATの「GR-DAT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation