早いもので、我が愛車であるゴルフⅥ・ヴァリアントも納車されてから半年が経過。途中、エンストのトラブルが発生したが、それも対策プログラムをインストールしたお陰で完治。目下の悩み(?)は予想はしていたものの、やはり走行距離が伸び悩んでいる事か。今年の春に引越しをしたことで、日常の買い物等にクルマが不必要な場所へ移り住んだ事も走行距離の伸び悩みに拍車をかけているのだろう。




お騒がせした我が愛車のエンスト問題。早速修理のためにVW東京さんへ入庫していたのだが、無事に完了したとの事で愛車が帰ってきた。作業内容はエンジン及び、DSGのプログラム・アップデート実施。更に入念な走行テストも実施して頂いたようだ。既にメーカー側もこの現象を把握しており、高温多湿の環境下で且つアイドリング等の極低回転域でエアコンを作動させている時にエンストをしてしまう現象らしい。メーカーとしては燃費対策のためにギリギリまでアイドリング回転数を下げたいところではあるが、やりすぎるとエアコンなどの負荷に耐え切れずエンストしてしまう。もちろんメーカーはその瀬戸際をセッティングしてくる訳だが、日本の高温多湿に加え、渋滞などの世界的にも苛酷と言われる環境が加わったときに残念ながらエンストしてしまった様だ。メーカーから対策用のプログラムが供給されているのでもし同様の症状に遭遇している方は販売店へ相談して欲しい。

早いもので、我がゴルフ・ヴァリアントが納車されてから3ヶ月が経過した。しつこい冬将軍や引越のドタバタがあったりしたので、長距離のドライブにはあまり行けていない状態だが、日々のお買い物や送迎で積み重ねた走行距離は約2300kmである。正直、まだ3ヶ月だったのか。既に2~3年は連れ添ってきたかの様な。そんな感想を持つほど私には馴染んでしまっている。
|
急転のクルマ選び〈続編〉 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/09/02 07:53:25 |
![]() |
![]() |
スズキ ジムニーノマド 39台目 ジムニーにロング5ドアが設定されたら買いたいと販売店にお願いしていた待望の「ジ ... |
![]() |
マツダ ロードスターRF 27台目 ロードスターRFの30周年記念車。一度は落選になるも、次点(キャンセル分の繰上 ... |
![]() |
トヨタ GRカローラ 40台目 2022年/2023年のメーカー抽選に落選し、いつかは買いたいと思い続けていた ... |
![]() |
トヨタ GRヤリス 38台目 1年以上の長納期の末に納車された進化型「GRヤリス」。8速ATの「GR-DAT ... |