先日、プリンターをエプソン「EP-804AW」からブラザー工業製の「DCP-J940N-W」へスイッチした話題を書いたが、今回はその続編。予備機として保有していたエプソンの顔料インクモデル「PX-404A」を退役させ、思い切ってカラーレーザープリンターを導入することとした。機種はNECの「MultiWriter 5750C」。フジゼロックス社「DocuPrint C2110」のOEMモデルらしい。当初はブラザー工業のモノクロレーザープリンター「HL-2270DW」の導入を検討していたが、ネット通販で「MultiWriter 5750C」が投げ売り価格になっていたので予定変更となった。定価は94,290円(税込)もする完全なオフィス向けのレーザープリンターだが、なんと12,480円(税込/送料込み)でゲットした。約87%オフ。発売から4年が経過した古い機種だからなのか....投げ売りの理由は判らないが、Win8のドライバーも提供されているし、有線LANポートも備えており、当面の利用に何ら問題はない。
自宅で使用しているプリンターを買い替えた。今回は機種選定について大いに悩んだ。結論としてブラザー工業の「DCP-J940N-W」と言う機種に決定した。購入はビックカメラのネット通販。


震災から3ヶ月以上経過し、関東は梅雨本番。そろそろ家庭でも除湿にエアコンが活躍し始める季節。北海道人の私はとにかく湿気と暑さに弱く、エアコンを我慢するのは非常に苦痛を伴う。さりとて、原発の停止などによって電力の供給力が低下し、家庭でも昨年比で15%程度の省電力を求められている。なんとかこの夏の計画停電は回避して欲しいものだが....。

PCのメインモニターを6年半ぶりに更改した。これまでアイ・オー・データ機器製の「LCD-A173GW」と言う17インチ液晶モニターを使ってきたが、さすがにバックライトがヤレて来た。更にSXGA(1280×1024)の解像度では流石にイマドキ物足りない...と言う訳で、約1年前から更改のタイミングを伺っていたのだがズルズルと今日まで来てしまった。
随分と乗り遅れているような気もするが、とりあえず使ってみるか....と9/2に発表になった第4世代の「iPod touch」をビックカメラで発表翌日に予約。どうやら第1便に含まれていた様で、9/15に引き渡された。納期は2~3週間と聞いていたから少し早まった計算だ。
|
急転のクルマ選び〈続編〉 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/09/02 07:53:25 |
![]() |
![]() |
スズキ ジムニーノマド 39台目 ジムニーにロング5ドアが設定されたら買いたいと販売店にお願いしていた待望の「ジ ... |
![]() |
マツダ ロードスターRF 27台目 ロードスターRFの30周年記念車。一度は落選になるも、次点(キャンセル分の繰上 ... |
![]() |
トヨタ GRカローラ 40台目 2022年/2023年のメーカー抽選に落選し、いつかは買いたいと思い続けていた ... |
![]() |
トヨタ GRヤリス 38台目 1年以上の長納期の末に納車された進化型「GRヤリス」。8速ATの「GR-DAT ... |