![[StayHomeなので...]マツダ「ファミリア」1991年版~カタログコレクション~ [StayHomeなので...]マツダ「ファミリア」1991年版~カタログコレクション~](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/blog/000/043/972/069/43972069/p1m.jpg?ct=356772a3e4cc)
皆さんStayHomeしてますか??
私もいい加減暇を持て余しております。こんな時だからこそ、小学生の頃(昭和62年位から本格的に収集開始)より集めてきた自動車カタログの整理整頓に着手してみた。
まぁ整理整頓と言っても、既にメーカー毎の分別は実施済。更には車種毎もしくはボディタイプ毎(セダン/軽自動車とか)にファイルBOXへ格納されているから、久しぶりに発掘し眺めているのが正確な表現だろう。
現時点で所有しているのは、キングジムのファイルボックスで約50箱分。1箱当たり平均30~35冊入っているので、約1500冊程度ある計算だ。
実は前回の引越し時に、
三栄書房の「〇〇のすべてシリーズ」を一部を除いて処分したのだが、同時にカタログも相当数を処分済。ピーク時から見れば既に1/3程度まで減っている。恐らく5000冊以上はあったと思う。
「こんまりメソッド」(笑)に倣って、自分自身のココロが「ときめいた」カタログのみを残した結果。当然ながらトヨタ車はサクッと大半が処分済....。
さて、そんなカタログコレクションの中から今日取り上げるのは、約30年前。1991年1月版の7代目・マツダ「ファミリア」系列(セダン/ハッチバック/アスティナ)です。
写真を見ればお判りの様に何故かデカい。最近のカタログはA4判(縦29.5cm×横21.0cm)で概ね各社共通しているが、この「ファミリア」系列は縦36.5cm×横25.5cmの巨大サイズ(半懐紙判??)。レアサイズは保管にも苦労する。更に、セダン/ハッチバック/アスティナで個別カタログを制作しているのだから恐れ入る。
個人的に、この7代目「ファミリア」は傑作だったと思う。「ファミリア」と言えば5代目の「赤いFFファミリア」が大ヒット作だが、私の世代ではない。
7代目「ファミリア」を見ていると、現在の「MAZDA3」にデザインが継承されているな...と感じる部分がある。
間違いなく「MAZDA3」のファストバックは「アスティナ」がご先祖様だろう。(「ランティス」の流れも汲んでいる気もするが)
.....こんな事を妄想しながらカタログを掘り返していると、退屈な夜も時間が過ぎていきます。
いつかこれらのカタログを披露するクルマ好き向け喫茶店でも開店しようかと保管しているのですが、陽の目を見ることはあるのだろうか....。
何かカタログのリクエストがあれば発掘します。コメントしてくださいネ(^▽^)/

↓日産「NXクーペ」1990年1月版は縦36.5cm×横20.0cmと更に不思議な寸法。

Posted at 2020/05/05 22:57:16 | |
トラックバック(0) |
カタログコレクション | クルマ