![[ブログ開設20周年]マツダ「ロードスターRF」2024年の活動開始!! [ブログ開設20周年]マツダ「ロードスターRF」2024年の活動開始!!](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/blog/000/047/693/067/47693067/p1m.jpg?ct=966677500df3)
今年は有り難いことに(?)3~4月にかけて近年稀にみる多忙を極めた。折角雪が解け、新車が立て続けに2台納車されたにも関わらず、全然乗ることが出来なかった。若い頃とは違って、一晩ぐっすり寝たくらいでは体力は回復しないお年頃。いや、ぐっすり寝たくてもトイレか腰が痛くて目が覚める始末。個人的に「仕事が忙しい」を理由にする奴はそもそも仕事が出来ない(笑)と長年決めつけていたが、気が付けば自分がそっちの住人になっていたことに気づいて愕然。
さて。当ブログには前身があり、
エキサイトブログで書いていたものがルーツである。
思い出せば2004年3月に恐る恐ると書き始めたものだが、気付けば今年20周年を迎えた。「みんから」には2008年7月にエキサイトから移転したので、こちらを使わせて頂いてからも16年になる。今でもエキサイトブログの頃から読んで頂いている方なんているのでしょうか?? もし居られましたらコメントをお願いいたしますm(_ _)m
2004年の自分はまだ29歳。ギリギリ20代。カメラもフイルムからデジタルへ移行しつつあった時代。ブログを書き始めたことで、まだ高価だったデジタル一眼レフ(ニコンのD70)を奮発して買った事を記憶している。
当時のマイカーはVWの
ニュービートルカブリオレ(1台目)。私の愛車遍歴上では10台目。記念すべき二桁目の台数に突入したクルマだった。
2024年の自分はまもなく49歳。マイカーは36台目(ハリアー)。来年は50歳。サラリーマンの世界は定年延長のご時世であるが、まぁそろそろ先が見えてくる。老後の資金繰りが心配になってくる。なによりも健康が肝心要であることが身に染みる。人生マイカー50台を目標(笑)に頑張ってきたが、うーん届かないかもしれないなぁと思う今日この頃である。流石にこのペースでクルマを買えるのもあと数年。55歳になったらマイカーは1台に統合予定。
そんなこんなで、ようやく訪れた大型連休。溜まった有休消化も兼ねた10連休に突入。今年は天候にも恵まれ、札幌近郊は連日晴天ということで、毎朝早起きして、各マイカーの撮影ドライブに走り回っている。
すっかり遅くなったが、今年も無事に「ロードスターRF」の冬眠明けを迎え、公道復帰を果たしている。いつもの様にバッテリーを繋いでみたものの、スマートエントリーが作動せずチト焦ったが、単なるリモコン内電池の消耗。サクッと交換したら無事にエンジン始動。まずは各部にオイルが血液の如く巡る様にソロリソロリと走り出す。もちろん目的地はモアイ像。毎年思うが、この「ロードスター」の冬眠明けは感慨深い。
2019年10月に納車されたクルマだから、2022年に初回車検を受けた。2024年は2回目の車検を迎える年。現時点で「ロードスター」の後継となるモデルは納車の予定がないため、恐らく前回に引き続き「初めて2回目の車検を受けたマイカー」となりそうだ。今年はオドメーター17,400kmからスタート。今年中には20,000kmを突破するだろう。
このブログがいつまで続けられるかは判らないが、出来る限りは続けていきたい。今後ともよろしくお願いいたします。

Posted at 2024/05/02 22:51:31 | |
トラックバック(0) |
ロードスターRF_30th記念車 | 日記