![[5000km走破]納車から約10ヶ月で到達 [5000km走破]納車から約10ヶ月で到達](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/blog/000/023/957/726/23957726/p1m.jpg?ct=1fd8d2d031c6) 昨年の11月下旬に納車されたニュービートルだが、ようやく走行距離が5000kmを突破した。平均すると500km/月と言う相変わらずの「のんびりペース」であるが、クルマの調子は絶好調。燃費も10~11km/Lをコンスタントに記録しており、そろそろエアコンOFFでも走れる季節になるから更に伸びてくるだろう。
昨年の11月下旬に納車されたニュービートルだが、ようやく走行距離が5000kmを突破した。平均すると500km/月と言う相変わらずの「のんびりペース」であるが、クルマの調子は絶好調。燃費も10~11km/Lをコンスタントに記録しており、そろそろエアコンOFFでも走れる季節になるから更に伸びてくるだろう。

![[ニューモデル]ダイハツ・ミラe:S(イース)を発売。JC08モードで30.0km/L [ニューモデル]ダイハツ・ミラe:S(イース)を発売。JC08モードで30.0km/L](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/blog/000/023/897/361/23897361/p1m.jpg?ct=2d23261fe362) ダイハツは新型軽乗用車「ミラ e:S(イース)」を発売した。「ミラ e:S」は、昨今の環境意識や低価格志向の高まりを受け、誰もが乗れる「第3のエコカー」として開発。「エコ(エコロジー+エコノミー)&スマート」をコンセプトに、新開発「e:Sテクノロジー(Energy Saving Technology)」の採用により、ガソリン車トップの低燃費を実現しながら、79.5万円~ という話題性のある低価格を実現。前回の東京モーターショーに出展されていた小型な3ドアではなく、一般的な5ドアハッチバックのボディ形状をしている。「ミラ」のフルモデルチェンジとも受け取れる内容だが、あくまでも新車種と言うことらしい。「ミラ e:S(イース)」は個人よりも大口法人ユーザーの方がお似合いかもしれない。「ミラ e:S」の国内月販目標台数は7000台/月に設定された。
ダイハツは新型軽乗用車「ミラ e:S(イース)」を発売した。「ミラ e:S」は、昨今の環境意識や低価格志向の高まりを受け、誰もが乗れる「第3のエコカー」として開発。「エコ(エコロジー+エコノミー)&スマート」をコンセプトに、新開発「e:Sテクノロジー(Energy Saving Technology)」の採用により、ガソリン車トップの低燃費を実現しながら、79.5万円~ という話題性のある低価格を実現。前回の東京モーターショーに出展されていた小型な3ドアではなく、一般的な5ドアハッチバックのボディ形状をしている。「ミラ」のフルモデルチェンジとも受け取れる内容だが、あくまでも新車種と言うことらしい。「ミラ e:S(イース)」は個人よりも大口法人ユーザーの方がお似合いかもしれない。「ミラ e:S」の国内月販目標台数は7000台/月に設定された。





![[フランクフルトショー2011]ホンダ・シビック(EU版) ブサイク面が問題。 [フランクフルトショー2011]ホンダ・シビック(EU版) ブサイク面が問題。](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/blog/000/023/874/337/23874337/p1m.jpg?ct=9fa9b2f81229) ホンダはフランクフルトショーで来年初頭より欧州で発売を予定している新型「シビック(5ドア)」を発表した。 新型「シビック」は欧州専用モデルであり、日本での発売予定はない。(北米仕様は既に新型へスイッチ済み)優れた空力性能や静粛性の実現のために、飛行機の機体形状の一種である「ブレンデッドウィングボディ」に着想を得て、バンパーやフェンダーのラインが一体的にボディと融合するデザインを採用したと説明する。( 飛行機の胴体と翼を一体的に設計することで空気抵抗低減による揚抗比改善などを目指した機体形状の事)
ホンダはフランクフルトショーで来年初頭より欧州で発売を予定している新型「シビック(5ドア)」を発表した。 新型「シビック」は欧州専用モデルであり、日本での発売予定はない。(北米仕様は既に新型へスイッチ済み)優れた空力性能や静粛性の実現のために、飛行機の機体形状の一種である「ブレンデッドウィングボディ」に着想を得て、バンパーやフェンダーのラインが一体的にボディと融合するデザインを採用したと説明する。( 飛行機の胴体と翼を一体的に設計することで空気抵抗低減による揚抗比改善などを目指した機体形状の事)

![[フランクフルトショー2011]スズキ・スイフトスポーツ(追加写真公開) [フランクフルトショー2011]スズキ・スイフトスポーツ(追加写真公開)](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/blog/000/023/839/208/23839208/p1m.jpg?ct=7a314430d6c6) スズキはフランクフルトショーで次期型の「スイフトスポーツ」を公開した。ボディサイズは全長3890mm全幅1695mm全高1510mmと日本の5ナンバーサイズをキープした事はニュース。パワートレーンもスイフトスポーツ専用となる「M16A型」エンジンにアップデートが施され、136ps/6900rpm 16.3kg-m/4400rpmを発揮する。ミッションも6MTへ進化しているから、走りが楽しいクルマに仕上がっているのは確実だろう。
スズキはフランクフルトショーで次期型の「スイフトスポーツ」を公開した。ボディサイズは全長3890mm全幅1695mm全高1510mmと日本の5ナンバーサイズをキープした事はニュース。パワートレーンもスイフトスポーツ専用となる「M16A型」エンジンにアップデートが施され、136ps/6900rpm 16.3kg-m/4400rpmを発揮する。ミッションも6MTへ進化しているから、走りが楽しいクルマに仕上がっているのは確実だろう。



![[禁断のレンズ沼]マウントアダプター  PENTAX(PK)→マイクロフォーサーズ [禁断のレンズ沼]マウントアダプター  PENTAX(PK)→マイクロフォーサーズ](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/blog/000/023/789/390/23789390/p1m.jpg?ct=febca0fbbab1) 先日購入したばかりのパナソニック「GF2」に手持ちのペンタックス・Kマウントレンズを装着出来るようにするため、マウントアダプターを購入した。ネット通販で三千円台の安物で、品質は期待していなかったが、届いてみると期待を上回る出来。ボディ・レンズへの装着もスムーズで安心。
先日購入したばかりのパナソニック「GF2」に手持ちのペンタックス・Kマウントレンズを装着出来るようにするため、マウントアダプターを購入した。ネット通販で三千円台の安物で、品質は期待していなかったが、届いてみると期待を上回る出来。ボディ・レンズへの装着もスムーズで安心。



| 急転のクルマ選び〈続編〉 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/09/02 07:53:25 |  | 
|  | スズキ ジムニーノマド 39台目 ジムニーにロング5ドアが設定されたら買いたいと販売店にお願いしていた待望の「ジ ... | 
|  | マツダ ロードスターRF 27台目 ロードスターRFの30周年記念車。一度は落選になるも、次点(キャンセル分の繰上 ... | 
|  | トヨタ GRカローラ 40台目 2022年/2023年のメーカー抽選に落選し、いつかは買いたいと思い続けていた ... | 
|  | トヨタ GRヤリス 38台目 1年以上の長納期の末に納車された進化型「GRヤリス」。8速ATの「GR-DAT ... |