スズキは第43回東京モーターショー2013の出展概要を発表した。その中で、私の興味を惹いたのは市販予定車の「ハスラー」である。ジムニー/パジェロミニ/テリオスキッドの軽クロカン3台が存在した時代は終わり、現在ではジムニーのみが現役という寂しい状態。しかし、世界を見渡せばSUVは正に時代のど真ん中ストレート。ジムニーの様な本格的(縦置きエンジン・フルフレーム・直結4WD....)クロカンモデルを必要とする層は一定数存在するだろうが、北海道を初めとする降雪地帯で生活する人間にとって、日常で乗り回すにはヘビーに過ぎる。しかし、除雪の悪い路面等である程度の車高が欲しいと言うニーズは結構有ると思う。更に、寸法に限りの有る軽自動車において縦置きエンジンはキャビンスペースを圧迫する。ジムニー/パジェロミニが3ドアのみ。テリオスキッドが無理矢理(?)5ドアを実現していたが、お世辞にも快適な後席では無かった。普通車の世界では乗用車のプラットホームを利用した横置きエンジン+FFベースのSUVなんて珍しくも何ともない。私見だが、このジャンルは今後軽自動車及び、1.0~1.5Lクラスのコンパクトカーセグメントでも拡がりを見せていくと思う。






ホンダは第43回東京モーターショー2013の出展概要を発表した。新型軽自動車「N WGN」やグローバルコンパクトシリーズ第2弾として「URBAN SUV CONCEPT」の市販予定モデルも興味深いところであるが、やはり軽オープンスポーツモデル「Honda S660 CONCEPT」が目玉だろう。残念ながら、次期NSXについて東京では新しいニュースは無く「NSX CONCEPT」のままである。


個人的には今年最大のニュースと言うべき、マツダ・アクセラのフルモデルチェンジ。既に10/10~予約が開始されている。全国6都市において、先行展示イベントが開催されているが、幸運にも仙台が含まれていたので早速新型アクセラと対面してきた。まぁ既に一部の販売店では先行して展示車・試乗車の用意もある様だ。機会をみつけて、試乗も是非したいと思っている。

残念なニュースであるが、トヨタは「プロボックス」「サクシード」の自家用登録の5ナンバーモデルを廃止した。貨物登録の4ナンバーモデルは引き続き販売される。「プロボックス」「サクシード」はバン専用設計モデルで、カローラバン・カルディナバンの後継として2002年7月に登場した。通常ならば、乗用車のベースモデルが有って、そこから色々剥ぎ取ったモデルをバンとして販売するのが通例(日産ウイングロード→ADバン)で有ったが、カローラ・フィールダーを乗用専用モデルに仕立てると同時に、貨物登録のバンモデルとして専用に設計された「プロボックス」「サクシード」を用意する芸当は、体力に余裕のあるトヨタにしか出来ない事であろう。結果として、登場から11年が経過した今となっても、「プロボックス」「サクシード」の魅力は衰えていない。もはや、傑作・名車と言っても良いだろう。そんな貨物専用車の魅力(広い荷室)を、個人ユースでも享受出来る5ナンバーモデルはドレスアップベース等も含め、渋いクルマ好きに愛されていた。まぁ法制化された横滑り防止装置の設定(継続生産車も2014年10月1日以降に製作される自動車に対して装着が義務付けられた)や、5ナンバーワゴンの販売をカローラフィールダーに集中させたいトヨタの思惑もあるだろうが、本当にモデル廃止が惜しい。私もセカンドカー構想を練るときは必ず候補に挙がる1台であった。

ホンダは「CR-Z」に小幅な一部改良を実施した。トップグレードの「α・Master label」に新たに「2トーンカラースタイル」を追加設定した。流麗なフォルムを引き締めて見せるクリスタルブラック・パールに塗られたルーフ・テールゲート・ドアミラーを採用。4種類(プレミアムホワイト・パール/ポリッシュドメタル・メタリック/ミラノレッド/プレミアムイエロー・パールII)から選択可能なボディカラーとのコントラストにより、個性を際立たせる。
| 
急転のクルマ選び〈続編〉  カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/09/02 07:53:25  | 
 ![]()  | 
![]()  | 
スズキ ジムニーノマド 39台目 ジムニーにロング5ドアが設定されたら買いたいと販売店にお願いしていた待望の「ジ ...  | 
![]()  | 
マツダ ロードスターRF 27台目 ロードスターRFの30周年記念車。一度は落選になるも、次点(キャンセル分の繰上 ...  | 
![]()  | 
トヨタ GRカローラ 40台目 2022年/2023年のメーカー抽選に落選し、いつかは買いたいと思い続けていた ...  | 
![]()  | 
トヨタ GRヤリス 38台目 1年以上の長納期の末に納車された進化型「GRヤリス」。8速ATの「GR-DAT ...  |