• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ezoflatのブログ一覧

2022年01月22日 イイね!

[東京オートサロン2022]各メーカーの気になる出展車たち。

[東京オートサロン2022]各メーカーの気になる出展車たち。直前まで大雪の影響で交通機関が麻痺していた北海道。今回はキャンセルかな...と半ば諦めていたのだが、当日になってなんとか回復。それなら行きますか...と向かった幕張メッセ。閉幕まで時間もあと僅か...と言うギリギリのタイミングで会場入り。
(入場料が3000円もするとは思わなかったが...笑)
個人的に社外パーツのチューニングとかドレスアップネタには興味がない。自動車メーカーの出展モデルだけを撮影して回る。それでもなんとかギリギリ閉館時間に間に合った。
各モデルの詳細については「フォトギャラリー」に書きましたので、ご興味の方は御覧ください。

※オートサロンみたいな会場だと、どうしても他の来場者が写ってしまうもの。出来る限り背景加工して見えないようにしています。



Posted at 2022/01/22 23:07:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2022年01月19日 イイね!

[東京オートサロン2022]新型・日産「フェアレディZ」を見てきた(^o^)

[東京オートサロン2022]新型・日産「フェアレディZ」を見てきた(^o^)今年は積雪の当たり年で、札幌市内もここ最近ちょっと記憶にない位の積雪量になっている。更に言えば、湿った重い雪だからもう大変。市内アチコチで道路はボコボコになって渋滞している。こういう時はウチに在籍するような冬向きではないクルマは道路に出ないに限ります。
そうなると自宅で体育座りも切ない...という事で、遠いけれど行ってきました「東京オートサロン2022」。
オミクロン株の猛威も拡大中ということで、サッと行って何も飲み食いせず、マスクも外さず、ササッと帰る。実際幕張メッセに居たのも2時間位でしょうか。
まぁそれでもかなり久しぶりにクルマのイベントに参加出来て満足。
今回まず見たかったのは日産「フェアレディZ」。実質的には「ビッグマイナー」の扱いなんでしょうが、電動化が叫ばれるご時世。"イタチの最後っ屁"の様に日産が送り出した「フェアレディZ」を拝まずには居られません。
まず結論から言えば、事前に見た写真の印象では「フェアレディZ」大丈夫か....と不安視していが、実車は良かった(^o^)。いつも思うのですが、メーカーの広報写真がイマイチってどうなんですかね。
出来る限り、カッコよく見えるように撮影してみました。どうでしょうか。
事前の期待より価格が高い(笑)のは残念だが、スカイライン「400R」が562.5万円~を考慮すると、「フェアレディZ」は600万円以上は欲しいということか。
トヨタ「スープラ」の6気筒モデルは700万円超えてますから、「フェアレディZ」だけが割高ではない。生産台数の限られるスポーツカーを買うにはそれなりの甲斐性が必要になる時代であることを自覚するしか無い。
日産に「フェアレディZ」にも搭載出来るような4気筒エンジンがあれば展開も違うのでしょうが....。
ブルーの「フェアレディZ」は東京オートサロンの会場で撮影したものだが、当然ながら会場は混雑し写真撮影にも苦労したが、後に日産グローバル本社ギャラリーでもイエローの日本仕様が展示されていた。こちらは誰も居ない状態で、写真もじっくりと撮影できた。オマケに歴代Z(一部モデル)の展示も行われていて、こっちの方が見応えタップリ。正直なところ、個人的には「Z32」の方が好きですね。流麗な内外装は今見ても全く色あせていないと思います。このまま中身だけ最新のEVにして売ってくれれば良いのに。
他メーカー車種も別記事で投稿します。マツダが出展しなかったのが残念...。





Posted at 2022/01/19 20:26:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「@(ご) 下取価格って愛車の通信簿みたいなものなので、低い評価をされると買い換える気が失せますね。更に言えば自社銘柄の価格提示としては低過ぎて残念です。私もヤフオク売却経験有ります(^o^)。」
何シテル?   06/21 23:22
クルマとカメラが大好きで布袋寅泰の音楽を愛聴するヤツです。 随分と長いこと転勤で各地を転戦しましたが、ようやく地元北海道に戻ってきました。 マイカーはマツダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/1 >>

      1
2345678
9101112131415
161718 192021 22
23242526272829
3031     

愛車一覧

スズキ ジムニーノマド スズキ ジムニーノマド
39台目 ジムニーにロング5ドアが設定されたら買いたいと販売店にお願いしていた待望の「ジ ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
27台目 ロードスターRFの30周年記念車。一度は落選になるも、次点(キャンセル分の繰上 ...
トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
40台目 2022年/2023年のメーカー抽選に落選し、いつかは買いたいと思い続けていた ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
38台目 1年以上の長納期の末に納車された進化型「GRヤリス」。8速ATの「GR-DAT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation