2013年10月06日
女性だってたくさん食べたい時は食べたい
紳士・淑女の皆様、こんばんは♪♪。翔子と申します。
久しぶりにブログを書きます♪♪。
皆様はよく書いているでしょうか♪♪。
ところで、私は、食事の量のことについて、ちょっと不満なことがあります。
例えば、食べ物を盛る時、男性にはたくさん盛って女性には少なく盛る家庭が多いと思いませんか?
私は、小さい時からこれが不満でした・・・。
やっぱり、男性と女性では「食べ物はこれぐらいの量が必要」と言うものが違うんでしょうか?
よかったら、教えて下さいませ。
なぜ、男性は量が多く必要で、女性は量があんまり必要ではないのでしょうか?
体の作りがそうなっているのでしょうか?
ずっと気にかかっているので、教えて下さいませ。
あと、よく食べ物の話で、普通に考えて女性でも1人前だけでは足りないような食事で「男性だったらたくさん食べるから、これだけじゃあ絶対に足りないよね」と言う会話が聞こえて来て、私は心の中で「いや、この量では男性に限らず、中学生以上の女性でも足りないだろう」と突っ込みました(笑)。
あと、もし、みんなで集まって食事をする時に「男性群は、それだけじゃ足りないでしょう?」と言いながら男性にはおかずを増やして女性には何もあげないような場だったら、たぶん私は不満を言うと思います。
男性だって小食の人はいらっしゃいますし、女性だってたくさん食べる方はいらっしゃるのですから「女性は小食であるべき」と言う先入観は何とかならないでしょうか?
もちろん、男性も女性も、太って病気になるぐらいに食べたり、食べきれない物を無理して食べるのはさすがに辞めた方が良いと思いますが、体が欲する範囲ならば女性だって少しぐらい多く食べても良いと思いますが、どう思いますか?
あと、これは私ではないんですが、ある女性が女友達3人とバイキングに行って、その女性は女友達から「そんなにたくさん食べて、彼氏や旦那さんが出来てもそんなに食べるの?」と疑問を持たれたらしいです・・・。
彼氏や旦那さんのために小食にならなければならないのも変な話です(笑)。
男性だって小食の人はいらっしゃいますし、女性だってたくさん食べる人はいらっしゃるんですから、それはそれで良いと思いますが、皆様はどうですか?
私が去年、あるサイトで知り合った65歳の男性と一緒に食事に行き、その男性はびっくりするほど小食でした。
昼食に、一緒にうどんを食べたのですが、その男性は残してしまうほど少食でした。
そして、夕食はちょっとボリュームがあるお店に行きましたが、その男性は「料金は気にしなくて良いから、翔子ちゃんは食べたいだけ食べたら良いよ。僕は、小さいので良いけど、翔子ちゃんは足りないならば少し大きめのを頼めば」と言ってくれました。
私は、奢って貰っている立場だから最初は遠慮して小さい物を頼もうかと思いましたが、せっかくあのようにおっしゃってくれているからと思い、少し大きめのを頼みました♪♪。
まあ、相手がご年配だからと言うのもあるかもしれないですが、あの男性は小食だけど、私はあの男性よりは少し多く食べたので、こう言う組み合わせだって良いですよね?
もちろん、健康に響かない程度で女性が少し多く食べるのは良いですよね?
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2013/10/06 19:46:55
今、あなたにおすすめ