2013年10月20日
笑い話のサイトを見て笑ったもの♪♪。
紳士・淑女の皆様、こんばんは♪♪。翔子と申します♪♪。
よく、笑い話のホームページを見るんですが、色々な笑い話を見てみると、本当におもしろくて笑ってしまうような話もたくさん投稿されています、楽しいです♪♪。
笑い話のホームページから、私が笑ってしまった笑い話をいくつか抜き出して書かせて頂きます♪♪。
よかったら、皆様も「どれがおもしろかった」か教えて下さいね♪♪。
笑い話① 投稿者のお父様がメガネを作りに行って、メガネ屋さんがレンズの色の意味で「無色ですか?」と聞いたのに、お父様は勘違いして「いえ、銀行員です」と答えたらしいです。
(お父様も、なぜ急に仕事を聞かれたのか驚いたかも(笑)。
笑い話② 投稿者が夜に受験勉強していたら、横で寝ていたお母様が寝言で「れんこんが迫って来るから、はよ逃げ)」と言ったらしいです。
(投稿者さんも、いきなりのお母様の寝言で怖くて逃げたかったのでは(笑)。
笑い話③ 投稿者がレンタルビデオ店でアルバイトをしていたら、お婆さまが投稿者に「孫からビデオテープを買って来るようにと頼まれたんだけど」と言って来たらしく、投稿者が「どれぐらいの長さ(時間)にしますか?」と聞いたら、お婆さまは「10メートルぐらいでよかろう」と答えたらしいです。
(お婆さま、天然ですね(笑)。でも、あれぐらいちょっとボケている方がかわいいです♪♪)
笑い話④ 投稿者が食べ物屋さんでアルバイトをしていた時に、お客様が多くて込んでいる時に、「お名前と人数をお書きになってお待ちください」と書いている紙に「とんかつ、2」と書かれていたらしいです。
(とんかつなんて名前、珍しいですね(笑)。もちろん、お客様のちょっとした間違いだけどおもしろいです♪♪)
笑い話⑤ 投稿者が、宿の予約をしようと思って電話をかけて「明日は2人、空いていますか?」と言うと、「はい、大丈夫ですよ」と言われたので「ならば、女性2人、ツインでお願いします」と言ったら、少し間が空いて「ここは火葬場ですが・・・」と言われたらしいです。
(投稿者もおっちょこちょいですね(笑)。火葬場の方も驚いたでしょうね(笑)
笑い話⑥ 投稿者(小学生の男の子)が、卒業アルバムに「将来、大工になりたい」と書いたのに、印刷された文字を見たら大工の「大」の上の部分が擦れていたため、「将来、ハエになりたい」になっていたようです・・・。
(その男の子は、笑えるどころか、ショックだっただろうなあ・・・。)
笑い話⑦ 投稿者が、ある建物でエレベーターに乗りました。「ブザーがなった場合は、乗り過ぎのお知らせです」と言う文章が、なぜかマジックで修正されて「ブザーがなった場合は、太り過ぎのお知らせです」といたずらされていたようです・・・。
(誰だろうね・・・。こんないたずらをした人は・・・。ひどい人がいるもんですね(泣)。デリカシーがない人です・・・)
笑い話⑧ 投稿者がコンビニに行ったら、すぐ横に、雑誌を買ったお客様がいらっしゃって、店員さんがそのお客様に向かって「これ、温めますか?」と聞いていたらしいです。
(きっと、そのコンビニの店員さんは相当疲れているんでしょう・・・。でも、お客様もおもしろくて笑っただろうね)
笑い話⑨ 投稿者さんの会社には、おもしろい課長がいらっしゃるとのこと。ある会社の女性社員が「お醤油を忘れた」と言ったら、課長が机の引き出しから「はい。お醤油」と言って、その女性社員にあげたとのこと。そして、投稿者さんが「お腹が空いた」と言ったら、課長が「はい。クッキーとお饅頭」と言って、出してくれたとのこと。
(おもしろい課長ですね。♪♪と言うか優しい)
笑い話⑩ 投稿者が子供の時、お爺さまが入れ歯を外している所を見て、投稿者は「大人ってすごいね。大人になると、自分の歯を自由自在に取り外しが出来るんだ」と思ったらしいです。
(これじゃあ、歯医者さんも楽ですね)
笑い話⑪ ある投稿者(女性)が、旦那様のご実家に行って、義両親が「今からお墓参りに行って来るから冷蔵庫の物は勝手に使って良いから」と言ってくれたので、投稿者が冷蔵庫を開けてみると、何とレトルト食品ばかりが入っていたらしいです・・・。
(いったい、何を作ったら良いのやら・・・)
笑い話⑫ 投稿者のお母様が「ディズニーシーが出来たんだよね?でも、AとBはまだ出来ていないよね?」と聞いて来たらしいです。
(ディズニーSEAをCと勘違いしていますね(笑)
笑い話⑬ 投稿者が、実家のお母様に「ファックスを送って」と言ったら、2~3日してからファックスの本体が送られて来たらしいです。
(話が違いますね(笑)
笑い話⑭ 投稿者(男性)が高校生の時、お友達と一緒に床屋さんに行って、床屋さんがお友達に「モミアゲはどうしますか?」と聞かれて、お友達は意味がわからなかったけど「とりあえず揉んで下さい」と言ったら、床屋さんがお友達の顔を揉んだらしいです。
(これは爆笑です。「とりあえず揉んで下さい」・・・受けますね(笑)
笑い話⑮ 投稿者の旦那様が「今日、新幹線に乗ったら、隣の席の女性が切符がないと騒動していたから探してやったんだけど、見つからなかった。ドジだなあ・・・」と言ったら、旦那さんの靴の裏に切符が貼りついていたらしいです。
(これは、あの女性は泣き寝入りですね・・・。2回お金を払ったのだろうか?)
笑い話⑯ 投稿者のお父様とお母様が喧嘩をしていて、お父様は「バカモノ」と言うつもりを「バケモノ」と言ってしまったらしいです。
(バカモノにしろ、バケモノにしろ、ひどい言葉ですけどね・・・(笑)
笑い話⑰ 投稿者さんのお兄様かお姉様が、失恋して落ち込んでいたら、お父様が「あんた、人間は顔ではないんだよ」と慰めるつもりが「あんたの顔は人間じゃないよ」と間違えて言ってしまったらしいです・・・。
(慰めるどころは、ひどい言い方になってしましましたね・・・。しかし、間違いを別にすれば、お父様は良い人ですね♪♪。そうです♪♪。人間は顔ではありません、これは私も本当に同じ考えです♪♪)
笑い話⑱ 投稿者(男性)が、結婚する前日、前撮りとして写真屋さんに行って結婚記念写真を取って貰ったらしく、お母様が他県に嫁いでいる妹さんに電話で「今日は、お兄ちゃんは下取りよ」と言ったらしいです。
(下取りって・・・息子さんを売ってしまうのかよ(笑)。)
笑い話⑲ 投稿者(男性)が、床屋さんに行った。床屋さんで髪を切って貰っていたら、投稿者のお友達が入って来て、投稿者に「汚ったねぇ髪」と言って来たから、投稿者は後で反論したら、お友達は「切ったねぇ髪」と言いたかったらしいです♪♪。
(本当の意味がわかってよかった♪♪。)
笑い話⑳ 投稿者が八百屋さんに行くと、隣のおばちゃんが八百屋のお姉さんに「ワキガは売ってある?あのネギみたいなやつ」と言ったら、お姉さんが「ああ、ワキギのことですね」と言ったら、おばちゃんが「あら~。ごめんなさい。ワキゲだったね。ワキゲ下さる?」と言ったらしいです。
(このおばちゃん、関わったらヤバそうですね(笑)
笑い話21 投稿者の妹さんが、「今日は夕食はカルボナーラを作るね」と言ってくれたので、投稿者さんは「妹が作ってくれるならば、その間はちょっとお外にいよう」と言って、お外から帰って来たら、お母様が「もうすぐ、ボラギノールが出来るってよ」と言ったらしいです。
(カルボナーラがなぜボラギノールになるんでしょうかね。それって薬じゃん・・・(笑)
笑い話22 投稿者の同僚の女子社員が、お客様との電話で「どちら様ですか」と言おうとしたのを、間違えて「何様ですか」と言ってしまったらしいです。
(電話相手も驚いたことかな)
笑い話23 就職浪人中の投稿者のお婆さまが、お婆さまのお友達に投稿者を紹介する時に「この子は、まだ浮浪者なんだ」と言ってしまったらしいです。
(投稿者さん・・・かわいそうに・・・)
笑い話24 投稿者さんと小学5年生の息子さんが選挙の応援に行ったら、選挙カーから「ご声援ありがとうございます」とスピーカーが流れると、息子さんが投稿者さんに「お母さんも5千円払ったの?」と聞いて来たから、投稿者さんは「何で?」と言うと息子さんは「だって、5千円、ありがとうございます。だって」と言ったらしいです。
(5千円をパッとあげられるような支持者ばかりならば良いのにね♪♪)
笑い話25 投稿者の会社に、新人の男性がいらっしゃって、その男性は緊張したのか、「若干、在庫がございます」を「ざっかん、じゃいこがございます」と言ってしまったらしい。
(これは、お客様も笑ったでしょうね(笑)
笑い話26 投稿者がお客様との電話で「〇〇さんはいらっしゃいますか?」と聞かれて、「〇〇は、あいにく席を外しております」と言うのを、間違えて、「〇〇は、相変わらず席を外しております」と答えたらしいです。
(本当に席を外している時が多いならば、合っているかも)
笑い話27 投稿者が北海道のツアーに旅行に行って、案内人が「しゃぶ(しゃぶしゃぶ)をしましょう」と言ったら、一緒にいたお爺さんが「わしは、そんなことはしないから」と言ったらしいです。
(せっかく美味しいしゃぶしゃぶをしようと言ってくれたのに、愛想のない答えになってしまいましたね・・・)
笑い話28 投稿者さんが自動車学校に通って、教習中に運転していたら、助手席の教官から補助ブレーキを踏まれてしまったから投稿者が「すみません」と言って、教官の顔を見たら、教官が眠っていたらしいです。
(あらあら・・・。相当疲れているのかな・・・)
笑い話29 投稿者さんが自動車学校で教習車を運転中、路上があまりにも渋滞しているから、投稿者が教官に「この道路、ずっと走っていても良いんですか?」と質問して教官の顔を見たら、教官が眠っていたらしく、揺すっても10分間起きなかったらしいです・・・。
(渋滞で眠くなっちゃったのかな・・・。しかし、投稿者さんは焦っただろうね・・・)
笑い話30 投稿者さんが自動車学校で目の検査をしていたら、前に並んでいたおばちゃんが緊張して「C」と答えていたらしいです(笑)。
(年配の方だからボケちゃったのかな)
笑い話31 投稿者さんが自動車学校で教習車を運転中、一般の自動車が教習車に当て逃げしたので、教官が「あの車、当て逃げしたから追いかけて」と言ったので、投稿者は「えっ。でも速度を出し過ぎたらいけないのでは?」と答えたら、教官が「構わへんから、あの車を追いかけて」と言ったので、投稿者はスピードを出して追いかけたらしい。
(この場合は、投稿者さんにスピードを出させるより教官が運転を代わって追いかけたらよかったんですが、しかし、教習車に当て逃げなんてひどいですね・・・)
笑い話32 投稿者さんが自動車学校の教官をしていて、教習生にメーター類を教えていて「これは、タコメーターと言う」と言ったら、教習生が「ならば、イカメーターは?」と聞いて来たらしいです。
(タコイカのタコメーターとでも思っていたんですね)
ここから、先は、ホームページのから抜き出した笑い話ではなくて、私自身の笑い話です。
翔子の笑い話① 私が小さい時(小学2年~3年ぐらい)、家族でドライブ中、私が車の窓から顔を出していたら、母が「ほら、あんまり顔を出したら首が千切れるよ」と言って来たので、私はそれを信じてしまって「えっ!?本当に!?」と思って、あれ以来、車が走行中に窓から顔を出さないようにしました・・・。
(しかし、今考えてみたら、窓から顔を出したぐらいで首が千切れるはずありませんよね(笑)。母は、私がまた同じことをやらないように嘘を付いてくれたのかな)
翔子の笑い話② 携帯電話で「翔子ちゃん」と打とうとしたら「証拠ちゃん」と変換されてしまう・・・。
(証拠なんて名前いるんでしょうか・・・)
翔子の笑い話③ 私のお婆ちゃんは、いちおう、携帯でメールが出来る♪♪。お婆ちゃんのメールは、誤字脱字が多いし、「マラソン」が「まらそん」と平仮名だったり、「キティーちゃん」が「キティチャン」になっていたり・・・。
(でも、お年寄りがちゃんとメールが打てるだけでもすごいと思った方が良いですね。だいたい、お年寄りでメールが打てる人の方が少ないんですから、そんな中、うちのお婆ちゃんはメールが打てるだけで大したもんですから、誤字脱字は笑ってはダメですね・・・)
翔子の笑い話④ 私は、運動のために家のベランダでジャンプをしたり踊ったりしていた。
(近所や周りの家の方々は「あの人何やっているんだ」と思ったでしょうね・・・)
笑い話⑤ 私が高校生の時、英語のテストが終わった後、英語の先生が「メッセージ(message)を、何とマッサージ(massage)と書いていた人が何人かいらっしゃいましたよ・・・。マッサージではありませんよ(笑)」と言っていました。
(文章にすると、おかしな意味になってしまいますね・・・(笑)。
笑い話⑥ 私が岩田屋と言うデパートで店員のアルバイトをしていました。お客様との接客中「7350円お願いします」と言おうとしたら「73500円・・・」と言ってしまいました(笑)。
(お客様は決して責めず、笑いながら「驚くじゃないですか(笑)」と優しく言ってくれたので、良いお客さんだと思いました)。
笑い話⑦ 私が住んでいる久留米市には、「竹の子」と言う所があるんですが、西鉄路線バスに「竹の子行き」のバスがある。西鉄久留米駅でバスを待っていたら、近くにいた子供がバスの行き先を見て「竹の子だって・・・。変な名前・・・」と言っていました(笑)。
(本当、おかしな名前・・・。私も子供の時はそう思いました(笑)。
笑い話⑧ 私がまだ小学生の時までは、車に乗れるようになるには、自動車学校で習うのではなくて、どっか適当な道路で練習して乗れるようになるのかと思いました・・・。
(家に車がない人は借りてでも練習するんでしょうかね・・・(笑)
皆様、どうでしたか、「つい笑ってしまった物」があれば、番号を教えて下さいね(笑)♪♪。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2013/10/20 03:04:07
今、あなたにおすすめ