• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月15日

今だから言える、ちょっと恥ずかしかった事・・・(笑)。

紳士・淑女の皆様、こんにちは♪♪。翔子と申します♪♪。

私は、免許を取得して9年ぐらいになります♪♪。

現在はペーパードライバーになっちゃったし、どなたかのお車の助手席に乗せて頂く方が好きですが、免許を取得して5年ぐらいまでは(いちおう)運転していました(初心者期間は週に1回程度、初心者期間を過ぎてからは月に2回程度です)♪♪。

もちろん、初心者期間を過ぎればそこそこに慣れて来て何とか上手にはなったかな?とは思ったけど、それでも運転に自信がなかった私は、3年間ぐらい初心者マークを貼っていました(笑)。

間違っても「初心者期間なのにマークを貼っていない」よりは、ましかな?

それよりも、もっっっっと恥ずかしい話があります(笑)。

実は、これは嘘みたいに思うだろうと思いますが、本当の話です(笑)。

私は、どうしても「バック駐車」がいつまで経っても下手だったので、実は、ホワイトマグネットシートに「バック駐車下手っぴです。ごめんなさい」と自分で手書きして、それを車の後ろに貼って運転していました(笑)。



今考えてみると、めちゃくちゃ恥ずかしい事をしたなあと思いましたよ(笑)。

今だからこそ話せることだけど、自分でも「あんな事までやらなくてよかったかも・・・」と思いました(笑)。

いや、そりゃあ、駐車場がガラガラな場合だったら、出来るだけ空いている所に停めますよ(まあ、欲を言えばお店まであんまり歩かなくて良い距離が空いていたら一番だけど)♪♪。

でも、駐車場がいっぱいで停めるのがやっとな場合もありますよね。

そう言う時は、万が一、周りのお車がイライラしてしまってはいけないと思い、あの手書きのステッカーを貼っていれば、イライラも少しは和むんじゃないかな・・・?と考えたので、ああ言うステッカーを貼りました(笑)。

なので、あえて恥ずかしいステッカーを貼っていたのは、周りの方々のイライラが少しでも和むように、という意味もありました♪♪。

そう言えば、ゆめタウンの駐車場に車を停めていた時に、なぜかその時は偶然、1回できれいに駐車できて、たまたま隣にいらっしゃったティアナの方が「貴女は堂々とバック駐車が下手と書かれているけど、逆に上手じゃないですか。1回でちゃんと入ったじゃないですか」と言って下さった時があります♪♪。

まあ、あれは「偶然」なんだけど、ああ言って下さる方とも出会えたから、結果的には「貼っていてよかった」と思いました♪♪。

あのステッカーは自分で作ったステッカーだけど、カーショップに行くと、色々売っていますよね♪♪。

例えば、キティーちゃんのステッカーで「お年寄りが運転しています」と書いてあるステッカー♪♪。
あれも和むなあと思いました♪♪。
シルバーマークも良いけど、あのステッカーならば、お年寄りもかわいい気持ちで晴れるんじゃないでしょうかね?

さて、曲がりなりにも、いちおう「ゴールド免許」です(笑)。



まあ、免許を取って5年間は(いちおう)運転していたけど、それでも「運転していた時の方が少ない」ですから、たまたま違反がお巡りさんに見つからずに運が良かっただけです(笑)。

現在はペーパードライバーだし、助手席に同乗する方が好きですが、堂々と言います♪♪。

「私は、車好き」です♪♪。

よく、「車を所有していないくせに」だの「本当に車好きなんですか?」だの言われる場合がありますが、車好きに定義はありません♪♪。

それに、一口に車好きと言っても、男性と女性では考えが違っても普通だと思いますし、型式に当てはめることもないですよね?

以前、インプレッサ乗りの方が、こう言って下さいました

「何も走り系だけが車好きという訳ではないと思うよ。
そもそも、車好き=走り屋になるべきだなんて思いません。
それに、僕としても、隣に同乗者が居た方がおのずと安全運転になるし、都合が良い時もあるよ。
もし隣に同乗者が居る場合はやっぱり安全運転したいし、イライラしない余裕を持った運転したいもん。
なので、翔子さんみたいに「助手席に乗りたい」と言ってくれるような方が居たら、むしろ、ありがたいぐらいです、翔子さんは堂々としていて下さいね」

とおっしゃって頂けました、本当、女心を分かって下さっている方だなあ♪♪。

もっと言うならば、まだ免許を持っていない高校生、とっくに免許を返納してしまったお年寄りでも、車好きがいらっしゃるかもしれないじゃないですか?

さて、話は変わりますが、昨日は、夕食に「ビーフストロガノフ」を作りました♪♪。





ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/01/15 16:14:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ開発チームからは音沙汰無し
キャニオンゴールドさん

78cm 72kgを目指して
ふじっこパパさん

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

意外に臆病者
どんみみさん

8/19(火)今朝の一曲🎶ブルー ...
P・BLUEさん

再び自由に!笑
レガッテムさん

この記事へのコメント

2017年1月15日 16:24
こんにちは(^^)

最近、ショッピングモールなどの駐車場で何度も切り返している方も多く見受けられますが、このステッカー貼っていたら、じゃあ、まあいいかって気分になりそうです(^-^)

車好きにも、いろんな方がいて当然なので、運転するのが好き、助手席専門が好き、見ているのが好き等々、免許無い人(取れない年齢とか)でも車好きな人いますから、形はどうあれ、車好きを公言してください(^^)v

自分が車好きなのに、相手が電車の方がという方は困ります(((^_^;)

コメント失礼いたしましたm(__)m
コメントへの返答
2017年1月15日 17:20
こんにちは♪♪。

コメント、嬉しいです♪♪。

本当、私みたいに「バック駐車が下手っぴ」な方々もたくさん居ると思うけど、こうやってステッカーを貼っていれば、周りの方々もイライラが和むと思うし、おっしゃる通り「まあ、いいか」と思ってくれそうだし、結果的には「貼っていてよかったなあ」と思います♪♪。

「バック駐車が下手っぴな女が運転しています。ごめんなさい」と、あらかじめ表示しておけば、周りの方々の気持ちも和んで良いと思ったし、私なりに考えて貼りました♪♪。

本当、車好きにも色々な方々がいらっしゃって当然ですよね♪♪。

運転するのが好きな方、洗車するのが好きな方、助手席に同乗するのが好きな方、もっと言うならば「免許を持っていないけど、車に興味があります」という方だって良いと思いますからね♪♪。

>自分が車好きなのに、相手が電車の方がという方は困ります(((^_^;)

そうなってしまうと、一緒にドライブに行けないですよね・・・(笑)。

まあ、「電車も車も両方好き」ならば、まだ良いですけどね♪♪。
2017年1月15日 16:29
スッテカーおもしろいですね!
和みます!あと、料理美味しそう!
コメントへの返答
2017年1月15日 16:34
こんにちは♪♪。

コメント、嬉しいです♪♪。

ステッカーおもしろいでしょう♪♪。

ステッカーを貼っておくことによって、周りのお車もイライラが和んで良いと思うし、私なりに「周りの方々のことも考えて」貼ったつもりです♪♪。

ビーフストロガノフは久しぶりに作りましたよ♪♪。
2017年1月15日 16:33
ステッカー良いじゃないですか(笑)
確かに貼ってあればもたついていてもイライラ度数上がらない気がします。
僕らのような車はチンタラ走ってると煽られるので、慣らし運転の時は「慣らし運転中!どうぞお先に!」と貼りたくなります。
バック駐車が苦手な人は最初に直角の位置からハンドルを切り始めている方が多いように思います。スーパーの駐車場やサービスエリアの駐車場は結構前後のスペースあるので可能な限り斜めにしてからバックを始めれば比較的簡単に入ります。
コメントへの返答
2017年1月15日 16:47
こんにちは♪♪。

コメント、嬉しいです♪♪。

そうですよね♪♪。

ステッカーが貼ってあれば、周りのお車もイライラせずに和むと思うし、「面白い」という気持ちも持って貰えて良いかなと思いました♪♪。

安全運転が一番ですよ♪♪。

ゆったりと余裕を持った運転が良いですね♪♪。

バック駐車が苦手な方、やっぱりいらっしゃるんですね♪♪。

私と仲間だ・・・♪♪。

どこでハンドルを回したら良いのかがイマイチ分からなかかったりもして、ドアミラーで何度も確認したり・・・(笑)。

こんな感じだったけど、でも、偶然1回できれいに入った時もあります♪♪。
2017年1月15日 16:44
こんにちは♪

車はほとんど運転されないのですね(^^)

まぁ免許=車を運転しないといけないではありませんからね(笑)


ストロガノフは食べた事ないですね~💦

ハヤシライスみたいな感じですか?
コメントへの返答
2017年1月15日 16:50
こんにちは♪♪。

コメント、嬉しいです♪♪。

プロフィールにもそこそこに書いているけど、私は最近ペーパードライバーです♪♪。

私の場合は、どなかたのお車の助手席に同乗する方が好きです♪♪。

ソアレさんがおっしゃる通り、免許=運転しないといけないと言う事ではないですよね♪♪。

特に女性は、私みたいな方は普通に居ると思います♪♪。

ビーフストロガノフは、ハヤシライスと似ていります、まあ、違いと言えば、牛乳を入れる所かな♪♪。
2017年1月15日 17:01
こんばんわ。

翔子さんのくるま好きはクッキーとかで十分みなさんわかってますょ(笑

人にはいろんな事情があるでしょうから、助手席メインでもいいんじゃないでしょうか?

また車関係の仕事なら、このステッカー考案して市販できてたかもしれませんね?

あと別件でブラックリストになると、友達申請もその方には送信できませんね。それもわかりました。失礼しました。
コメントへの返答
2017年1月15日 17:08
こんばんは♪♪。

コメント、嬉しいです♪♪。

そうですよね♪♪。

もし、本当に車が嫌いだったら、わざわざ「車のワッペン・クッキー」を作るはずがないですよね。

助手席メインでも車好きだし、堂々と「車好き」と言って良いと思います♪♪。

それに、免許がない高校生、免許を返納したお年寄りだって、もしかしたら車好きが居るかもしれないですよね♪♪。

本当、この面白いステッカー、市販で売ってほしいぐらいです♪♪。

あと、お年寄り用のキティーちゃんのステッカーで、「お年寄りが運転しています」と書いてあるステッカーがカーショップに売ってありました♪♪。

あのステッカーも、お年寄りには良いかもしれないですね♪♪。

>あと別件でブラックリストになると、友達申請もその方には送信できませんね。それもわかりました。失礼しました。

シン@009さんは、現在、ブラックリストに入れている方がいらっしゃるのかな?

まあ、ブラックリストに入れた場合は、入れられた側も入れた側も、どちらもアプローチが出来ない状態ですもんね・・・。
2017年1月15日 17:07
こんにちは。

バック駐車が苦手なのは、女性全般に言える事なのかな?

よく、男性がバック駐車をいっぱつできめると、惚れ惚れするって聞きますからね。
コメントへの返答
2017年1月15日 17:11
こんにちは♪♪。

コメント、嬉しいです♪♪。

まあ、確かに女性に多いかもしれませんね(笑)。

でも、その代わり(と言ったら何だけど)、男性だって「苦手な分野」はあるはずですし、男性だって「人の事は言えない」場合もありますよね♪♪。

でも、おっしゃる通り、男性がバック駐車を一発で出来たら素敵です♪♪。

惚れ惚れします♪♪。
2017年1月15日 17:29
こんばんは♪

「バック駐車下手っぴです。ごめんなさい」シート…おもしろいです(*´艸`)
そんなシート貼った車は見た事ない笑
ユーモアがあって良いと思うよ(*^^*)

私もインプレッサ乗りの方と同感です♪♪
なので、こちらに遊びに来られる日を楽しみにしてますね♪( ´▽`)
コメントへの返答
2017年1月15日 17:37
こんばんは♪♪。

コメント、嬉しいです♪♪。

本当、ユーモアがあって良いですよね♪♪。

そして、周りの方々のイライラも「笑い」に変わって、お互い良いんじゃないかなと思って、ステッカーを貼っていました♪♪。

本当、インプレッサ乗りの方、優しいですよね♪♪。

インプレッサ乗りの方のように「車好きを広義の意味でもちゃんと捉えられる方」こそ本当の車好きだなあと思います♪♪。

ハグラさんも同じ考えならば、よかったです♪♪。

ぜひ、リアルで会ってみたいですね♪♪。

九州にも、ぜひ遊びに来て下さいね♪♪。

まあ、九州は食べ物が地味だけど(笑)。
2017年1月15日 17:30
翔子さん、こんにちは~(^^)

私みたいに仕事で運転している身でも、バックは気を使いますよ。
最近は、ほとんどの会社がバックカメラを装着していますが、ウチの会社は社長の方針でほとんど着けていません。
理由は、バックカメラを装着している方が事故率が高いということです。
つまり、モニターばかり見て周りを見ていないらしいのです。
きちんと目視すれば事故は減るって言ってました。
まぁ夜間ですから、真っ暗な場所にバックするときには、ほとんど赤外線カメラみたいに写るから、慣れないと違和感ありますから…。
翔子さんみたいに、自作マグネットでアピールすることは、自己防衛にもなりますからいいと思いますよ(*^^*)

いつも美味しそうなメニュー、いいなぁ~(^o^)
一人だと似たようなメニューの繰り返しです…(^_^;)
コメントへの返答
2017年1月15日 17:42
こんばんは♪♪。

コメント、嬉しいです♪♪

バック駐車は確かに気を遣いますよね・・・。

広々としていて空いている駐車場ならば良いけど、隣にお車が停まっていたら気を遣います。

私が運転していた時も、バックモニター付いてたので、いちおう頼っていました♪♪。

もちろん、ドラミラーはもちろん見るんだけど、あとはバックモニターを見てました♪♪。

でも、バックモニターが付いている方が事故率が高いとは・・・(笑)。

ついつい頼ってしまって、注意が散漫になるんでしょうかね

でも、バックモニターがあった方が何となく安心には思いますよね♪♪。

おっしゃる通り、自作マグネット、面白いでしょう♪♪。

周りの方々も気持ちが和むと思うし、お互い良いと思って、自作ステッカーを作りました♪♪。

ビーフストロガノフ、美味しそうでしょう♪♪。

私も、家族が居る時は普通に作りますが、家族が留守で1人の時は、私も手抜きですよ(笑)。
2017年1月15日 18:00
こんばんは(^-^)/

下手っぴステッカー(笑)、なかなか良いと思いますよ~🎵
いや、むしろ商品化したら案外売れるのかも?
コメントへの返答
2017年1月15日 18:41
こんばんは♪♪。

コメント、嬉しいです♪♪。

下手っぴステッカー、良いでしょう♪♪。
面白くて良いかもしれないですよね♪♪。

本当、商品化したら売れるかも♪♪。

周りのドライバーのイライラを和ませるためにも、良いと思います♪♪。

あと、本当にカーショップに売ってあるキティーちゃんのステッカーで「お年寄りが運転しています」と書かれたステッカーも面白いですよ♪♪。

私の両親が70歳に近いから、貼る年齢になったら勧めてみようかな・・・と思います♪♪。
2017年1月15日 18:28
こんにゃんば(^^)
お久しぶりですにゃ

うちの長女も免許取り立ての頃
「あおらないで! 
遅いならいっそ抜かせよ…(´;ω;`)」
と書いた手製のマグネットを貼って
走っていたにゃ(^^)
大半の人が車間を取ってくれる中
たまに居る空気読めない連中に
黄線で抜かれるのが怖かったらしい
けど、イイお守りになったみたいにゃ。

レクサスやベンツに乗っていながら
周りに迷惑を掛けまくる駐車しか
出来ない人も多々居る中
翔子さんは堂々とマグネットを貼って
運転していたのだから偉いと思うにゃ。


コメントへの返答
2017年1月15日 18:45
こんばんは♪♪。

コメント、嬉しいです♪♪。

娘さんも面白いですね♪♪。

私のステッカーと似ていますね♪♪。

本当、心に余裕がない方々って煽る人が多いですよね(泣)。

車間距離を無駄に詰めたり・・・。

本当、心に余裕がないんでしょうね(泣)。

福岡県は本当、そう言う人が多いけど、佐賀県に行くと、比較的「ゆったりと」しているので、佐賀県はおおらかな方々が多いみたいです♪♪。
2017年1月15日 19:16
こんばんは。
手作りの下手っぴステッカー面白いです。
車を持っていなかったら車好きになったら
ダメって事はないですよ。
僕は車も好きですけど鉄道も好きです。
愛車登録2号機は電車ですから、
コメントへの返答
2017年1月15日 19:28
こんばんは♪♪。

コメント、嬉しいです♪♪。

手作りのステッカー、面白いでしょう♪♪。

周りのお車の方々もイライラが和んで良いと思うし、下手っぴだという事をあらかじめアピールしておけば、周りの方々もそのつもりで居てくれるし、お互いに楽ですもんね♪♪。

私も、車を持っていなかったら車好きになってはいけない、なんて事はないと思います♪♪。

「車好き」そのものが減っている時代なのに、制限してしまったら、もっと減ってしまって、それこそ車離れが進んでしまいますよね(泣)。

鉄道にしてもそうですよね♪♪。

鉄道の運転手さんは、当然「鉄道好き」なのは確かだけど、鉄道の運転手さんではなくても「鉄道好き」は居ますよね♪♪。
2017年1月15日 20:00
こんばんわ。
ホワイトマグネットシートに「バック駐車下手っぴです。ごめんなさい 」はウケましたね (^^)
でも、言われるように、それを見た側の心は和む気がするので、良いのでは❓ と思います (^^)
コメントへの返答
2017年1月15日 20:04
こんばんは♪♪。

コメント、嬉しいです♪♪。

本当、ステッカー、面白いでしょう♪♪。

そして、「ごめんなさい」の文字は、ひらがなのシールを使って貼りました♪♪。

おっしゃる通り、ステッカーを貼っていれば、周りのお車のイライラも和むと思うし、お互いに良いですもんね♪♪。

なので、周りの方々のお車のことも考えて、ちょっと和むようにステッカーを貼りました♪♪。
2017年1月15日 20:22
こんばんは(^-^)/
ストロガノフうまそうです(* >ω<)
大根かなんかの菜飯?カツ入りでいいですねぇ( *´艸`)
ステッカーいいじゃないですか(*^^*)
こんなの貼ってたら許しちゃうって思います。
最近の車はカメラ無しじゃ後ろ見えねぇ(>_<)
車もデカイからバック嫌いですΣ(ノд<)
自分も車線変更して後ろが詰まってるとサンキューハザード付けたらすぅーって車間が開きます。
キティちゃんとミントのステッカーが効いてるかなぁ?
コメントへの返答
2017年1月15日 20:26
こんばんは♪♪。

コメント、嬉しいです♪♪。

本当、美味しいですよね♪♪。
お肉屋さんで買ったヒレカツも一緒に載せて食べました♪♪。

ステッカー、面白いでしょう♪♪。

これは貼っていれば、周りのお車のイライラも和むと思うし、お互い良いですよね♪♪。

キティーちゃんとミント、良いですね♪♪。

ミントって、もしかして、みんカラのキャラクターかな?

良いですね♪♪。
2017年1月15日 20:40
正直に駐車が苦手と表示すること、とても良いと思います。
普通はかっこ付けて上手いふりしちゃいますからね。
私も駐車が下手くそなのにでかい車買っちゃったから苦労してます。
運転しなくても車好きなのはありです!
何も峠やサーキットで走ることばかりが車好きと言うわけではありませんし。
私も全然走り屋でもないけど以前マニュアルのレビンに乗ってましたよ。
形がカッコいい、それが理由です(笑)
コメントへの返答
2017年1月15日 21:08
こんばんは♪♪。

コメント、嬉しいです♪♪。

そうですよね♪♪。

運転に自信がない人は、正直にステッカーを貼って意思表示した方が、お互い良いですもんね♪♪。

周りのお車の方々も気持ちが和むし、良いですよね♪♪。

私も、車を所有していなくても車好きで良いと思います♪♪。

何もサーキットなどを走る事だけが車好きではないと思うし、走り屋になるためではなくて「デザインが好きだから」そのお車を買ったという方々だっていらっしゃいますよね♪♪。

なので、私もそう思います♪♪。

「近場を運転する時が多くてもったいないけど、でも私はそのお車が好きだから買った」という方だっていらっしゃいますよね♪♪。
2017年1月15日 20:43
ミントはハイドラとかに出てくる公式キャラクターでカーラちゃんとミント君がいます。
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1612592/blog/28577344/

ハイドラのステッカーとマグネット貼っているけど、イカツク見えるのか後ろ走っていると避けていく車がいますねぇ(  ̄- ̄)
関東マツダでいじり度2番目くらいって思ってます。
コメントへの返答
2017年1月15日 21:11
こんばんは♪♪。

ミント君とカーラちゃん、良いですね♪♪。

ミント君のマスコット、競争率が激しい感じでしたね(笑)。

美雪さんは抽選に当たって良いですね♪♪。

確かに、美雪さんのお車ってだいぶ弄っていますね(笑)。
2017年1月16日 0:36
こんにちは。
今回はチョット厳しくスミマセンm(_ _)m。

というのは、
当方の周りじゃ、下手やミスをした時の免罪符みたいな、ミス前提でこんな貼り出しをしてる人が多いので、
「言い訳するようなこと書きンさんな(+_+)」
と思ってしまいます。

どっちかというと、
「日々修行中ゆえ・・・」
とか、
「腕前まだまだ」
風の前向きなコメントが微笑ましかったりという意見ですm(_ _)m。

私だって昨年、事故してパニクって二次衝突した按配(恥)でしたし、事故する前からゴメンナサイはチョットと思ってしまいます。

ミスする前から自信を持たないのではなく、頑張ってるけどダメな時もある。そう言う方向でって思ってしまいますよ。

まずは、できる限りから無言実行!で、いいと思います。
コメントへの返答
2017年1月16日 0:55
こんばんは♪♪。

コメント、嬉しいです♪♪。

確かに、ちょっと厳しい・・・(笑)。

まあ、でも、確かに「下手なことに対しての開き直り」な方は居ますよね。

例えば「下手っぴなままで良いんだ」という気持ちだと、確かに後ろ向きですよね(笑)。

>どっちかというと、
>「日々修行中ゆえ・・・」
>とか、
>「腕前まだまだ」

「日々修行中ゆえ」は、ちょっと表現が固い気もするけど・・・「腕前まだまだ」だったら、前向きな感じはしますね♪♪。

でも、下手っぴなのを自覚して、ユーモアを交えてステッカーを貼ると、面白くて周りのイライラも和むと思いませんか?

あらかじめ、そういう事を周りに知らせておき、ユーモアも交えて貼っておくことによって、周りもイライラせずに笑って許してくれて、雰囲気もプラスになると思いますよ♪♪。

そう思って、ステッカーを自作しました♪♪。

周りも和んで、お互い気持ち良いかなと思ってのことです♪♪。
2017年1月16日 0:41
こんばんは~!

可愛い自作のステッカーですね~♪(*^o^*)

バックが苦手な気持ち、凄くよく分かりますよ!

車の車体が極端に大きかったりとか、軽自動車でも屋根が高くて車内が少し広くて車両感覚が上手く掴めない時は、俺でも少し駄目だったりしますから…(汗)

それと車好きは色んな方が居ますけど、俺は助手席に座っている方が車好きって言うのは、良いと思います(^_^)

俺の場合…子供の頃に近所に住んでいた、車好きのお兄ちゃんとお姉ちゃんが当時近くに居まして…(汗)

子供の頃の俺は、カッコイイ車と2人の姿を見て凄く良いな!と影響を受けたので、今の車好きの俺に至っております…(^_^;)

なので、運転席で運転を楽しむ方や車好きだけど助手席に座って一緒に楽しむ方が居ても、俺は有りだと思いますよ!(*^o^*)

コメントへの返答
2017年1月16日 1:02
こんばんは♪♪。

コメント、嬉しいです♪♪。

ステッカー、面白いでしょう♪♪。

あらかじめ貼っておけば、周りのイライラも和むと思うし、かわいいステッカーで周りの方々もにっこりと笑って和やかな雰囲気になれば良いなあと思いました♪♪。

バック駐車が苦手な方、私はもちろんだけど、他にも確かに多いですよね。

特に狭い駐車場では、そう思います(笑)。

車好きは確かに色々な価値観があるけど、私も「助手席派」でも車好きで良いと思います♪♪。

特に女性は、そう言う人が居ても良いですよね♪♪。

「運転が好きな人」「助手席に同乗する方が好きな人」、両方居るからドライブが楽しいのだと思います♪♪。

運転が好きな方がお車を用意して、助手席が好きな方がその方のお車に乗せて頂いてドライブに行けて会話も出来るし楽しめるし、良いと思いますけどね♪♪。
2017年1月16日 1:12
翔子さん こんばんはです。🌙

今日は寒い中オフ会のハシゴで一日楽しんで来ましたョ✌️

手書きのステッカー最高です👍

俺は運転するのが大好きでしたょ…最近は歳だから夜は疲れるかなぁ😅

いつまでも 車好きでいて下さいね💕
コメントへの返答
2017年1月16日 1:20
こんばんは♪♪。

コメント、嬉しいです♪♪。

ステッカー、面白いでしょう♪♪。
そして、シールを使った文字も交えて面白みを出してみました♪♪。

ステッカー、商品化したら面白いかもしれないですね♪♪。

あと、カーショップに行くと、キティーちゃんのステッカーで「お年寄りが運転しています」と書かれたのが売っているので、こういうステッカーだったらお年寄りも積極的に買うようになって良いかもしれないですよね♪♪。

私は、「助手席派」だけど車好きです♪♪。

助手席派ならば、免許を返納した後でも永遠に楽しめるから良いですよね♪♪。
2017年1月16日 5:36
おはようです。

これがSNSの良いところ。いろんな意見、考えが出ますからね。

ちなみに、どんな場所でも極力バック駐車は正解です。次に発車するとき前進発車できるので事故、自己防衛にもいいです。

あと、>シン@009さんは、現在、ブラックリストに入れている方がいらっしゃるのかな?

>自分はブラックリストにしている人はいません。自分にも原因はあると思いますがブラックリストにしたり、されると、このブログみたいなコメントやり取りもできませんからね。
あの方がみてたら、解除してほしいですね。

長文失礼しました。
コメントへの返答
2017年1月16日 9:17
こんにちは♪♪。

まあ、バック駐車は確かに大変だけど、でも、帰る時に楽ですもんね♪♪。

私も、駐車場では基本的にバック駐車が正解かなと思います♪♪。

まあ、「誹謗中傷・批判意見ばっかりな人」の場合は、「干渉されたくない」という気持ちはありますからブラックリストに入れる例は多いかも・・・。

インターネットだから色々ありますもんね・・・。
2017年1月16日 7:59
おはようございます。(^^)
なかなか素敵なステッカーですよ。
トラックに付けてある、「バックします。ご注意ください。♫」の音声もあると完璧ですね。(笑)
むか〜し、バルタン星人かウルトラマンのハイマウントストップランプやウインカーシリーズにインフォが流せるのあったような…。(笑)
クルマによっても(ボディデザインで)まっすぐバックするの難しいクルマもありますもんね。うちの場合ノートよりキューブの方が車庫にまっすぐに入れません。(セレナとスカイラインはちょ〜まっすぐです。笑)ヾ(๑╹◡╹)ノ"

寒いからあったかいもの食べたいです。今日は何食べようかなぁ〜。(^^)
コメントへの返答
2017年1月16日 9:24
こんにちは♪♪。

コメント、嬉しいです♪♪。

ステッカー、面白いでしょう♪♪。

「ごめんなさい」の文字を、ひらがなのデザインのかわいいシールで作ってみました♪♪。

「バックします、ご注意ください」はトラックなどに多いですもんね♪♪。

自家用車にも出来るのかな・・・?

確かに、まっすぐ駐車するのが難しい車もありますよね・・・。

スカイライン・セレナ・キューブならば、キューブが一番コンパクトな気がするけど、意外とまっすぐ駐車が難しいんですかね?

特に寒い時は暖かい物が美味しいですよね♪♪。
2017年1月16日 13:39
運転が多少上手く無かろうと良い人なら

それは素晴らしい事だろうし

逆に運転が上手かろうが人間としてクズ野郎は

即、死んだ方が良いDEATHね☆


因みにZは実家に置いてます( ◔ิω◔ิ)
コメントへの返答
2017年1月16日 13:50
こんにちは♪♪。

コメント、嬉しいです♪♪。

そうですよね♪♪。

それに、自分で「私は運転が上手い」と自称している人に限って、運転が乱暴だったり心に余裕がない人が多いです(泣)。

運転が乱暴だったり、すぐキレるような人は人間としてどうだろう・・・と思いますし、逆に運転が少々慣れていない人でも、丁寧な運転で安全運転している方ならば素敵です♪♪。

プロフィールの愛車紹介では、確かアコードとアウディアバントがメインカーで、サブがフェアレディZとビューエルとNワゴンでしたよね?

お車、だいぶお持ちなんですね♪♪。
2017年1月16日 15:41
翔子さん、こんにちワン~~ 

周りの人に気を配るステッカー、
これ絶対イイと思いますよ~~ 
あたしも貼りたいです(^-^) 
案としては、
『危険人物運転中』『猛獣同乗中』とか(笑)

ちなみにウチの親戚のおばさんは、
普通自動車免許取得後、一度も運転せず、
80歳の誕生日に返納しました 
やっぱり運転が怖いらしく、
乗せてもらうのが一番だと言っております
ちなみに家業は自動車整備工場です(爆)

いずれにしても安全運転を心がけましょう

本格的で美味しそうですね♪ 
田舎では見たことがない…さすが都会っ!
コメントへの返答
2017年1月16日 15:58
こんにちは♪♪。

コメント、嬉しいです♪♪。

そうですよね♪♪。

周りへの配慮もあって、「ユーモアのあるステッカー」を作ってみまいた♪♪。

ステッカーを貼ることによって、周りのお車もイライラせずに和むと思うし、お互い気持ちが良いですもんね♪♪。

>『危険人物運転中』『猛獣同乗中』とか(笑)

逆に、周りが遠ざかって行っちゃうかもしれないですね(笑)。

免許を取得して1度も運転せず、80歳で返納ですか。

でも、女性はその方がかわいくて良いですよね♪♪。

私も、運転するよりも「どなたかのお車の助手席に同乗する方が好き」なのでそのおばちゃんの考え分かります♪♪。

おっしゃる通り、安全運転が一番です♪♪。

おおらかな気持ちが良いですよね♪♪。

田舎・都会は関係ないと思いますよ♪♪。

スーパーで買ったルウなので、たぶん、(全部のスーパーに売ってあるとは限らないけど)、どこかスーパーに行けば売ってあると思いますよ♪♪。
2017年1月16日 18:44
こんばんは😌
確かに車好きと言っても、色々な車好きの方がおられるので、翔子さんはそのまま堂々と車好きを言っていてもいいと思いますよ😊
ビーフストロガノフ、凄く美味しそうですね☺️
1度はご馳走になりたく思います😆
コメントへの返答
2017年1月16日 19:47
こんばんは♪♪

そうですよね♪♪
車好きと言っても色々な種類があるし、堂々としていようかなと思います♪♪。

みんカラって、たまに「車愛が過ぎて他人を排除する人」が居ますよね・・・(泣)。

そう言う人は頭が固いですけどね・・・。

ビーフの、美味しいですよ♪♪。
久しぶりに作りましたが、ぜひ、お勧めです♪♪。
2017年1月16日 19:59
こんばんは、後続の車の人が見えるくらいですから結構な大きさで作られたんですかね😊

確かにそのステッカーみたら無事駐車できるよう見守ろうとか応援しようとか和んだ気分になるかと思います^_^

自分もよく上り坂でも車間詰めてくる方が居るので、MT車ですよとわかりやすく伝わるステッカーを友人にデザインしてもらいマグネットシートに印刷して貼ってます(笑)
コメントへの返答
2017年1月16日 20:04
こんばんは♪♪。

コメント、嬉しいです♪♪。

そうですよね♪♪。
いちおう、文字を大きめに書きました♪♪。

ステッカーを貼っていれば、周りのお車も和むと思うし、お互いに気持ちが良いですよね♪♪。

「MT車のステッカー」ですか、面白いですね♪♪。

ならば、後続車の方は上り坂では気を付けてくれるかもしれないですね♪♪。
2017年1月16日 20:32
こんばんは🌃

冬だけに毎日が寒いですね((( ;゚Д゚)))

運転が下手でも
愛車が無くてもクルマが好きな気持ちは
皆一緒だと思いますよ
マナーが悪いドライバーはマァ~~別として(^-^)

良くブログを読ませてもらってますm(__)m
ワッペン
クッキー
上手で美味しそうですね👍

初コメでしたm(__)m



コメントへの返答
2017年1月16日 21:09
こんばんは♪♪。

コメント、嬉しいです♪♪。

本当、こちらも寒いです・・・。
夜になって、もっと寒くなったけど・・・まあ、春はそのうち来ますからね♪♪。

私も、そう思います♪♪。

マナーが悪いドライバーは論外だから無視として、運転が多少慣れていない人、車を所有していない人たちでも、車好きは居ると思います♪♪。

それに、車のワッペン・クッキーも、もし車が嫌いだったら作るはずがないですよね・・・。

ワッペンクッキー、褒めて頂けてよかったです、ヴォクシーのクッキーも作ってみたいです♪♪。
2017年1月16日 22:12
こんばんは♪

車好きに定義なんてないですよね。
見るのが好き、乗るのが好き、運転が好き、いじるのが好き…。
なにか1つでも車に対して好意を持てば立派な『車好き』だとオレは思います(^^)
所有してるしていないは関係ありまへん(`^´ゝ

ビーフストロガノフ、旨そうですね(゚-、゚)ジュル
コメントへの返答
2017年1月16日 22:18
こんばんは♪♪。

コメント、嬉しいです♪♪。

私も、そう思います♪♪。
車好きに定義などないと思います♪♪。

運転するのが好き、洗車するのが好き、車の絵を描くのが好き、助手席に同乗するのが好き、プラモデルが好き、乗るのが好き、など、意味は色々だと思います♪♪。

所有しているしていないは関係ないですよね♪♪。

何らかの理由で免許を取れない方も居るんだし、そう言う人達だって居ますからね♪♪。

夕食美味しいですよ♪♪。
久しぶりに作って見たけど、生クリームも入れると、より美味しいです♪♪。

2017年1月16日 23:47
こんばんは。
コメント失礼します。

ステッカー 手作りで可愛いですね!
私もバックで駐車苦手です。
まっすぐは入れられますが、前後どちらかが白線から出るので止めなおしてました。
免許取り直した時もそれで苦労しました・・・(^^;)
コメントへの返答
2017年1月16日 23:51
こんばんは♪♪。

コメント、嬉しいです♪♪。

面白いくてかわいいですよね♪♪。
このステッカー、周りのお車の方々も和むと思います♪♪。

バック駐車、隣にお車があったら気を遣いますよね・・・。

私も、下手っぴで、よく白線からはみ出していました・・・(笑)。
2017年1月17日 10:47
こんにちわ、m(_ _)m

運転に関しては多少の緊張感があっても
いいと思いますよ(^o^)/
慣れで運転するより
焦らずに確実な運転が一番です
あと自分も助手席に居てくれた方が
話しも出来るし安全運転になると
思いますから、気にせずいきましょう❗
o(^o^)o
コメントへの返答
2017年1月17日 10:58
こんにちは♪♪

コメント、嬉しいです♪♪。

私も、焦らずにおおらかな気持ちを持って運転した方が事故の可能性も低くなるし、良いと思います♪♪。

焦らず確実に、イライラしない方が良いですよね♪♪。

>あと自分も助手席に居てくれた方が
話しも出来るし安全運転になると
思いますから、気にせずいきましょう❗
o(^o^)o

そうおっしゃって頂けてよかったです♪♪。

女性にとって、ありがたいご意見です♪♪。

本当、そうおっしゃって下さると、ドライブが楽しめますよね♪♪。

ぜひ、その考えの方々が増えると良いですけどね♪♪。
2017年1月17日 12:41
ステキブログありがとうございます。♪♪。

>一口に車好きと言っても、男性と女性では考えが違っても普通だと思います
し、型式に当てはめることもないですよね?

昔、洗車が好き♪♪。って人いました。
人それぞれですね♪♪。

コメントへの返答
2017年1月17日 15:42
こんにちは♪♪。

コメント、嬉しいです♪♪。

洗車が好きな方、助手席に同乗するのが好きな方、プラモデルを作るのが好きな方、オートサロンに行くのが好きな方、色々いらっしゃいます♪♪。

なので、広義の意味でも車好きは居ても良いですよね♪♪。
2017年1月17日 18:40
はじめまして。
私も初心者マークを期間すぎても貼ってました...(´ー`)笑
優しくしてね(´>ω<`)!って思って貼ってても煽ってこられる方はいましたが(笑)やめてー♡

仕事やプライベートで運転を良くするようになりバックで駐車するのも慣れましたが逆に前から突っ込むのが物凄く苦手です(´ヮ`;)
......私も自作で作ろうかな(´>ω<`)笑
コメントへの返答
2017年1月17日 19:03
こんばんは♪♪。

コメント、嬉しいです♪♪。

私も、初心者マークを3年ぐらい貼っていました♪♪。

良いと思いますよ♪♪。

少なくとも「初心者期間なのにマークを貼っていない」よりはマシだと思いますし、貼っておけば周りの方々もそのつもりで気を付けてくれると思います♪♪。

ぜひ、のももさんも、自作で面白いステッカーを作ってみて下さいませ♪♪。
2017年1月17日 20:04
こんばんは。

いろんな車好きな方がいてもいいと思います(^-^)

僕も電車通勤になってからは、運転する時間がかなり減りました。年間、3000キロくらいですかね。

でも車は大好きで、洗車が好きですね。今日も晴れたので、洗ってきました。きれいな愛車は気持ちいいです。
コメントへの返答
2017年1月17日 20:09
こんばんは♪♪。

コメント、嬉しいです♪♪。

色々な車好きが居て良いと思います♪♪。

車好きと言っても、広義の意味だってありますからね♪♪。

駐車場の空きなどで、なかなか車通勤が出来ない方もいらっしゃいますし、難しいですよね・・・。

今日は洗車なさったんですね、家のヴェゼルは、ほとんど洗車しないので、いつも汚れています(笑)。

プロフィール

「@★ じょっじょ ★ さん、本当、歩行者レーンは3分の2の広さがあるけど自転車レーンは3分の1しかスペースが無いから、なるべく自転車レーンは自転車のために空けておいてほしいですね🤡。大濠公園の近くみたいに、きっちり分かれていればベストだけど😄」
何シテル?   08/19 20:32
紳士・淑女の皆様、こんにちは♪♪。翔子と申します(本名です)♪♪ 私は、免許を取得して18年目ですが、ここ12年間ペーパードライバーになっちゃいました。免...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345 67 89
1011 1213 1415 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

人は働くために生まれて来たのではない! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 08:43:58
 
分断させたがる人が多いね(+o+)。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 02:15:35
北風と太陽の「太陽」。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/28 14:00:27
 

愛車一覧

その他 人力二輪車 チャリ (その他 人力二輪車)
2019年 8月22日に買い換えました♪♪。🌷🍰 カジュナという名前の車種で、5万 ...
ホンダ ヴェゼル ヴェゼル(ガソリン車) (ホンダ ヴェゼル)
紳士・淑女の皆様、こんばんは♪♪。翔子と申します(もちろん本名です)♪♪。 私は、AT ...
その他 その他 私が作ったかわいい小物 (その他 その他)
紳士・淑女の皆様、こんにちは♪♪。翔子と申します(もちろん本名です)♪♪。 まず、1枚 ...
その他 その他 チューリップ (その他 その他)
紳士・淑女の皆様、こんにちは♪♪。翔子と申します(もちろん本名です)♪♪。 福岡市、天 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation