• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月31日

カレー鍋を作ったよん♪♪。

紳士・淑女の皆様、こんにちは♪♪翔子と申します♪♪。

おとといの夕食は、カレー鍋を作りました♪♪。

実は、カレーならば月に2回ぐらいは作りますが、「カレー鍋」を作ったのは2年ぶりです♪♪。

去年の冬は、とうとう1回もカレー鍋を食べなかったんですよ・・・なので、本当、2年ぶりです♪♪。

母が「久しぶりにカレー鍋も良いね」と言ったので、私も「そうだね」と思ったので、カレー鍋にしました♪♪。

母が言うには「去年の冬は、グリーンコープにカレー鍋のスープ自体がなかった」と言ってたし、他のお店に行っても見当たらなかったので去年はとうとう出来なかったんですよ、なので今年の冬は2年ぶりです♪♪。

カレー鍋のスープは、グリーンコープに売ってあるスープを使いました♪♪。











本当、美味しいです♪♪。

カレー鍋、今季にあと1回ぐらいは作りたいなあと思います、2月が終わるまでにはカレー鍋をまた作りたいですね♪♪。

そう言えば、鍋を食べて、ちょっと思った事があります♪♪。

もちろん、人それぞれ家庭環境・家庭事情は違いますし、色々と事情があって実家に帰省できなかったり家族が揃うのがなかなか難しい環境の方もいらっしゃると思うので、一方的に押し付けてはいけないとは思いますが・・・。

現在は、よく「1人暮らしをすべき」と勧めて来る人が居たり自立ばっかりが重視されて、「家族で食卓を囲む大切さ」が薄れて来ているような気がします・・・(もっとも、私の兄弟は現在、北九州で1人暮らしですが・・・)。

昔は、若者もお年寄りも1つ屋根の下で食卓を囲んでいた時代、現在では、なぜそう言う習慣が薄れて来たのでしょうか?

ちょっと残念です(泣)。

お年寄りの一人暮らしが増えたのも、何だか寂しい世の中です(泣)。

昔みたいに「若者もお年寄りも、みんなが集まって食卓を囲む習慣」と言うのも、少なくなった感じがしませんか(泣)。

もちろん、すでにご両親を亡くされている人、色々と事情があって実家に帰りたくても帰られない人など、家庭事情は色々ですから、押し付けるのもいけないかもしれませんが、家族みんなが揃って食卓を囲んでお鍋を食べられるような習慣がもっと増えたら良いのになあと思います♪♪。

もちろん、1人暮らしでもお鍋は食べられますし、作ることは出来ます♪♪。

でも、1人で黙々と夕食を食べるよりも、誰かと食卓を囲んで食べた方がやっぱり美味しいと感じます♪♪。

最近は、そう言う習慣が少なくなって来ていると感じます(泣)。

まあ、現在は昔に比べたら、家族といつでも携帯でメールで繋がれる時代ですし、沖縄~北海道まで飛行機で3時間~4時間もあればパッと行ける時代だからと言うのもあるのでしょうけどね♪♪。

でも、それに比例して自立ばっかりが重視されてしまって「人との絆」が減ってしまうのは寂しいです。

もちろん、人やその家庭によって色々と事情などがあると思いますし、他国に住んでいる方々の場合は、なかなかそうも行かない場合もあると思いますから、押し付けてはいけないのは分かっていますが、せっかく家族が居るんだったら、年に何回かは「家族が揃って食卓を囲んで夕食を食べられる習慣」が付くと良いなあと思います♪♪。

もっとも、私だって「たまには、1人で好きな時間にゆっくり食べたいなあ」と思う時もありますよ♪♪。

家族が泊まりなどで月に2回は家に居ない時もあるので、その時は1人で「好きなように」食べています(笑)。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/01/31 15:33:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新潟県立図書館に!
kamasadaさん

雨の日は🌧️ガレージで❗️❗️❗️
mimori431さん

祝・みんカラ歴16年!
Black-tsumikiさん

スイカの実🍉!!
はとたびさん

自然に翻弄される日本列島🗾
伯父貴さん

セカンドストリート佐野店
空のジュウザさん

この記事へのコメント

2017年1月31日 15:39
こんにちは。ご無沙汰しております。

昨年は色々とお世話になりありがとうございました。
本年も宜しくお願い致します。

カレー鍋美味しそうですね🎵

うちも12月初めから、すき焼きとしゃぶしゃぶの連発中でーす(笑)🎵

コメントへの返答
2017年1月31日 15:43
こんにちは♪♪。

コメント、嬉しいです♪♪。

明けましておめでとうございます♪♪。

今年もよろしくお願いします♪♪。

カレー鍋美味しいですよ♪♪。

もし、カレー鍋のスープを見つけたら、ぜひ作ってみて下さいね♪♪。

すき焼き良いですね♪♪。
私も、大晦日にすき焼きをしました♪♪。

まだ2月いっぱいぐらいはお鍋やすき焼きが出来ると思うので、2月が終わるまでには、あと1回ぐらいはお鍋やすき焼きも食べたいです♪♪。
2017年1月31日 15:56
ご無沙汰しております。
週1で鍋食べてますが、カレー鍋は食べたことないですね(^_^;)
息子がシーフードダメなのでポトフ見たいにしてやってみます。
コメントへの返答
2017年1月31日 16:06
こんにちは♪♪。

コメント、嬉しいです♪♪。

週1でお鍋とは、すごい♪♪。

ぜひ、カレー鍋も作ってみて下さいね♪♪。

全く同じ物は売ってないかもしれませんが、スーパーに行けばカレー鍋のスープが売ってあるかもしれません♪♪。

私も、エビやイカ・タコなどは好きですが、魚は苦手です(笑)。

エビも好き嫌いがあるかもしれませんね♪♪。
2017年1月31日 16:13
カレー鍋大好きです(^O^)
家でも食べますよw
コメントへの返答
2017年1月31日 16:17
こんばんは♪♪。

コメント、嬉しいです♪♪。

カレー鍋美味しいですよね♪♪。

あと1ヵ月ぐらいはお鍋を食べても良い時期だと思うので、あと1回ぐらいはカレー鍋も作りたいです♪♪。
2017年1月31日 16:22
ご無沙汰です(^^;;
鍋料理、この時期ならではですね〜(笑)
うちも昨日は湯豆腐でした(笑)
1日おきにしか家族と一緒に食べられないので、その時にはみんなで囲める鍋料理が嬉しいものです♪
コメントへの返答
2017年1月31日 16:27
こんにちは♪♪。

コメント、嬉しいです♪♪。

本当、冬場はお鍋も良いですね♪♪。

家族が揃ってお鍋も素敵です♪♪。

子供さんたちが大人になっても、ぜひ「家族との団らん」は大切にしてほしいと思います♪♪

みんなで食卓を囲む習慣、ぜひ大切にして下さいね♪♪。
2017年1月31日 16:28
初めまして!
美味しそーですね。
今度食べてみます。
コメントへの返答
2017年1月31日 16:38
こんにちは♪♪

コメント、嬉しいです♪♪。

カレー鍋美味しいですよ、ぜひ作ってみて下さいね♪♪。

私が買ったカレー鍋のスープはグリーンコープのカレー鍋のスープなので、たぶん全く同じ物は売ってないと思うので、スーパーなどでカレー鍋スープを見つけて、ぜひ作ってみて下さいませ♪♪。
2017年1月31日 16:44
こんにちは。
カレー鍋、美味しそうですね。
今の季節に食べると体が暖まりそうでいいですね。
コメントへの返答
2017年1月31日 16:48
こんにちは♪♪。

コメント、嬉しいです♪♪。

カレー鍋、美味しいですよ♪♪。

本当、ちょうど今の季節だったら暖まりますよね♪♪。

2月ぐらいまではまだお鍋はちょうど良いと思うので、ぜひ、2月が終わるまでにカレー鍋食べてみて下さいね♪♪。
2017年1月31日 16:59
お茶碗とお箸を持って行けば良いですか?(笑)(笑)
美味しそうですね🎵
コメントへの返答
2017年1月31日 17:03
こんにちは♪♪。

コメント、嬉しいです♪♪。

カレー鍋、美味しいですよ♪♪。
ぜひ、カレー鍋のスープを買ってみて、作ってみて下さいね♪♪。

>お茶碗とお箸を持って行けば良いですか?(笑)(笑)

あはは(笑)。

さては私のを食べるつもりですね(笑)。
2017年1月31日 17:06
カレー鍋スープなんて売ってるんやね(^_^;)
カレールーで作るかカレーの残り物を利用するやり方しか知らなかった〜
ウチはいつも賑やかなんでたまには1人の時間が欲しいな〜(^_^;)
コメントへの返答
2017年1月31日 17:15
こんにちは♪♪。

コメント、嬉しいです♪♪。

カレー鍋、もちろんルウで作っても美味しいと思いますが、いつものカレーの場合はルウで作ります♪♪。

ただ、カレー鍋の場合は専用のスープがありますからね♪♪。

>ウチはいつも賑やかなんでたまには1人の時間が欲しいな〜(^_^;)

もちろん、たまには1人でゆっくりと食べたい時もありますよ♪♪。

両親が泊まりなどで家に居ない時は1人で好きな時間に食べるのも、それはそれで良いですよ♪♪。

でも、極端な話をしたらキリがないですが、熊本地震などで家族を失った方々は、家族で夕食を食べたくても食べられません。

そう言う人たちも居る中、家族が揃う環境があるのは実は「幸せ」です♪♪。
2017年1月31日 17:17
2倍で希釈して3~4人前なら
希釈しなかったら2人前のカレーになるかな?
ダメかな?

アホな事考えてるでしょ~(笑)
コメントへの返答
2017年1月31日 17:21
こんにちは♪♪。

コメント、嬉しいです♪♪。

まあ、元々が「スープ」ですからね・・・(笑)。

あくまで「スープ」なので、カレーそのものとして食べるには、ちょっと薄いかもしれないですね(笑)。

しかし、面白い発想ですね♪♪。
2017年1月31日 17:38
カレー鍋美味しそうだ♪
寒い時には、鍋暖まりますよねぇ

家族で一緒の食卓のお話 すごーく分かります。私が幼い時、母が必ず晩御飯を父と一緒にさせていました。幼い私は、なんで内の家は晩御飯遅いのーって文句言っててその時母が、夜しか父さんあなたと一緒にご飯食べれないから、みんなで食べましょうって言ってたなぁ 今になってその大切さを実感ですー
家族の繋がり 大事なことですね。
コメントへの返答
2017年1月31日 17:45
こんにちは♪♪。

コメント、嬉しいです♪♪。

カレー鍋美味しいですよね♪♪。
本当、寒い時期は暖まります♪♪。

家族で食卓を囲む習慣、最近はだんだん薄れて来ているし、1人暮らしのお年寄りも増えて、寂しい時代になったなあと思います(泣)。

私の父も、たまに仕事の帰りが遅くなる時がありましたが、父は「帰りが極端に遅くなるから、あんたたち先に食べていていいよ」と言ってくれてたので、その時は私たちは先に食べていましたが、せめて「みんながお休みの日」ぐらいは家族で食卓を囲みたいですよね♪♪。

あと、実家から離れている人も、出来るだけ年に何回かは帰省して家族みんなで食卓を囲む習慣を大切にしてほしいですね♪♪。
2017年1月31日 18:12
〆ラーメン鬼のように美味いでしょうね☆

ウチはメシも風呂も家族全員で

喰ったり入ったりしてますね( ◔ิω◔ิ)

まぁ、子供がまだ小さいのもあるんですが

スキンシップやらコミニュケーションは

しっかりやっておいた方が良いかなと思ってます。
コメントへの返答
2017年1月31日 18:40
こんばんは♪♪。

コメント、嬉しいです♪♪。

あれは「うどん」ですが、ラーメンでも美味しいと思いますよ♪♪。

カレーラーメンと言うのもあるぐらいですからね♪♪。

子供がどんなに大きくなろうと年を取ろうと「家族の繋がり」は切れる訳ではありませんカラ、年齢を問わず、家族とのコミュニケーションは大切にして下さいね♪♪。

まあ、お風呂はさすがに・・・かもしれないけど、食事ぐらいは年齢を重ねても年に何回かは家族そろって食べた方が良いと思います♪♪。
2017年1月31日 18:27
こんばんは!
カレー鍋はうちはやったことないですね。
すき焼き、しゃぶしゃぶ、ちゃんこ鍋が多いですかね。
私のオススメはハマトン鍋です。
ハマ→はまぐり、トン→豚肉です。
簡単で美味しいです。
作り方…コブで出汁をとります。まずハマグリを鍋に入れてハマグリだけ食べます。ポン酢等つけダレは好みで、食べ終わるとハマグリの出汁が出てるので、今度はそれで豚肉のしゃぶしゃぶをやります。野菜はお好みでテキトーに入れて下さい。
コメントへの返答
2017年1月31日 18:41
こんばんは♪♪。

コメント、嬉しいです♪♪。

カレー鍋、ぜひ作ってみて下さいね♪♪。

美味しいと思いますよ♪♪。

ハマトン鍋、それこそ食べた事がないです(笑)。

ぜひ、食べてみたいですね♪♪。

すき焼きも美味しいですよね♪♪。

私は、大晦日にすき焼きを食べました♪♪。

2017年1月31日 18:48
こんばんは(^_^)カレー鍋ですか、美味しそうで、それにボリュームも満点。皆んなのお腹も満足ですね。一度我が家でもやってみます。
コメントへの返答
2017年1月31日 19:14
こんばんは♪♪。

コメント、嬉しいです♪♪。

カレー鍋、美味しいですよ♪♪。

色々な材料を入れるので、味がしっかり出ます♪♪。

ぜひ、作ってみて下さいね♪♪。

カレー鍋のスープ、売ってあったら良いですね♪♪。
2017年1月31日 19:04
こんばんは(*^_^*)
カレー鍋良いですね〜。自分、カレー鍋食べたことないんです…。今度、スープ見つけたら買ってみますね。🎶
シメのカレーうどん美味しそう。スープが煮詰まってきても良いですしね。ごはんでも良いかなぁ〜。カレー雑炊?もっと煮詰めてカレーライス?(笑)
鍋食べたくなってきた〜〜。あっ。中身ですよ。(笑笑笑)

家族団欒って良いことばあるのにね。(*^_^*)
一人暮らしも良いけど、核家族化もなんかさみしいですよね。家族や友達みんなと仲良く食事できると良いですよね〜。(=^▽^)σ
コメントへの返答
2017年1月31日 19:20
こんばんは♪♪。

コメント、嬉しいです♪♪。

カレー鍋、お勧めですよ♪♪。

ぜひ、作ってみて下さいね♪♪。

グリーンコープのスープなので、たぶん、そちらには全く同じ物は売ってないと思いますが、もしカレー鍋のスープを見つけたら買ってみて下さいね♪♪。

あっ、178POWERさんは、よく私にグッズを送って下さるので、私がグリーンコープのカレー鍋のスープ送りましょうか(笑)

美味しいですよ♪♪。

>鍋食べたくなってきた〜〜。あっ。中身ですよ。(笑笑笑)

あはは(笑)。

外側は固くて食べられないですよね(笑)。

本当、家族団らんは大切だと思います♪♪。

確かに、1人暮らしも好きな時間に色々と出来て良いかもしれませんが、1人で黙々と食べてもイマイチ美味しくないですよね(泣)。

お年寄りも含めて、家族が集まるって素敵なことです♪♪。
2017年1月31日 19:10
こんばんわ…!!
料理上手で美味しいな食事メニューいいですね…!!
ぜひ、食べてみたいものですね…!!
コメントへの返答
2017年1月31日 19:22
こんばんは♪♪。

コメント、嬉しいです♪♪。

カレー鍋、美味しいですよ♪♪。

タヌきちさんは、確か久留米市の隣に住んでいると思うので、お車だったらグリーンコープまで30分~40分もあれば行けると思いますので、ぜひ買って食べてみて下さいね♪♪。
2017年1月31日 19:46
1人だからなかなか鍋はしませんよ
鍋はだいたい2~3人分ですからね

1人だから2日は食べないとダメになりますよ
コメントへの返答
2017年1月31日 19:53
こんばんは♪♪。

まあ、確かに(笑)。

それに、1人で食べても「イマイチ美味しくない」と思います(笑)。

お鍋は、みんなで食卓を囲んで会話しながら食べた方がもっと美味しいですよね♪♪。

もちろん、1人でもスープを半分にして、残りは冷蔵庫に保存して2週間以内にもう1回食べれば何とか出来るかもしれないですけどね♪♪。
2017年1月31日 19:49
カレー鍋うまそうですねぇ(* >ω<)
〆はラーメンとうどんですか?
1人よりみんなで食べるほうが飯はうまいですよね( *´艸)
都会は煩わしいとか1人飯って多いかも知れないけど、友達でいつも嫁修行で旦那の実家に行く人がいますよ。
田舎は近所付き合いもあるからわいわい楽しいですよね(*^^*)
コメントへの返答
2017年1月31日 20:01
こんばんは♪♪。

コメント、嬉しいです♪♪。

カレー鍋美味しいですよ♪♪。

〆にはうどんを入れました♪♪。

でも、もちろんラーメンでも美味しいと思いますよ♪♪。

おっしゃる通りです♪♪。

1人食べるよりも、家族で食卓を囲んで食べた方が美味しいですよね♪♪。

結婚したとしても、年に何回かは、それぞれのご実家にはちゃんと出来るだけ帰省して家族が集まって夕食を食べる機会を作った方が良いですよね♪♪。

田舎も都会も関係なく♪♪。

まあ、現在は確かに電話やメールでいつでも家族と繋がっている時代ではあるんだけど・・・♪♪。
2017年1月31日 20:23
こんばんは(^^)/

カレー鍋 美味しそうですね 今度作ってみます。
ちなみに今夜の我が家はキムチ鍋でした d(^_^o)
コメントへの返答
2017年1月31日 20:30
こんばんは♪♪。

コメント、嬉しいです♪♪。

キムチ鍋ですか♪♪。

キムチ鍋は食べた事がないです・・・(笑)。

カレー鍋美味しいですよ♪♪。

ぜひ、作ってみて下さいね♪♪。
2017年1月31日 20:29
こんばんは(^^)

カレー鍋美味しそうですね(^-^)/
この時期温かい物が恋しくなりますから、最高です(^-^)

自分も一人暮らしではなく、実家で親と同居してますが、結婚するまでは(予定は無いですが)いいかなと思ってます❗

現状で一人暮らししたら貯金もままならい位の薄給ですから(^o^;)
ただ、同じように言ってくる輩は、いますね(--;)

それぞれの事情(私情)にとやかく言うのは、止めていただきたいと思いますね(((^_^;)

一人に成りたいときは、車で勝手に出掛けますから🚙
コメントへの返答
2017年1月31日 20:36
こんばんは♪♪。

コメント、嬉しいです♪♪。

カレー鍋美味しいですよ♪♪。
ぜひ、作ってみて下さいね♪♪。

2月いっぱいまでは、お鍋も食べられると思いますので、2月が終わるまでには、ぜひ食べてみて下さいね♪♪。

私も、親と同居で良いと思います♪♪。

ご両親としても、「毎日会話が出来る家族」が居ると賑やかで良いと思いますし、出来るだけ家の中は人数が多い方が楽しいと思います♪♪。

(もちろん、たまには1人でゆっくりと好きな時間に食べたい時もあるけど♪♪。)

ご結婚したとしても、年に何回かはちゃんとご実家に帰省して家族が揃って食事をする習慣を付けたら良いと思います♪♪。

家族との繫がりって本当、良いですよね♪♪。
2017年1月31日 20:40
翔子さん、こんばんワン~~ 
この季節、鍋で体が温まりますね! 
今は色々なスープが売られているので、
試しに使うのもイイかもしれません(^-^) 
ウチは定番の味噌系が多いです 

居候の身分なので、家族3人で食卓を囲みます
鍋料理も多いですよ~ 
一人での鍋はさびしいですが、
今は『おひとりさま』用もあるので、
食べることだけに限っては便利です(笑) 

お互い早く相手を見つけましょう(爆) 
あっあたしはもう無理でした(自爆) 
コメントへの返答
2017年1月31日 21:09
こんばんは♪♪。

コメント、嬉しいです♪♪。

本当、この季節はお鍋も美味しいですもんね♪♪。

カレー鍋、ぜひ作ってみて下さいね♪♪。

居候と言っても、「ご自分の実家」でしょう♪♪。

他人の家と違って「我が家(実家も我が家のうちです)」なんだから、堂々としていて良いと思いますよ♪♪。

おっしゃる通り、1人暮らしでもお鍋は出来ますし、1人だろうと食べたい時はありますよね♪♪。

でも、そう言う問題とは違い、1人で食べてもイマイチ美味しくないですよね(笑)。
2017年1月31日 21:12
こんばんは
この気節、鍋はどんなものでも美味しいですね。ビール片手に(^o^)/自分は独り身ですからまずしませんが(  ̄▽ ̄)
鍋料理の〆は雑炊か麺がやはり定番‼
コメントへの返答
2017年1月31日 21:17
こんばんは♪♪。

コメント、嬉しいです♪♪。

この季節は、本当、お鍋も美味しいですよね♪♪。

1人暮らしでも、いちおうスープを半分にして材料を半分にすれば出来るとは思いますが、そういう問題ではなくて、やっぱりお鍋って家族が揃って食べると美味しいですよね♪♪。

まあ、すでにご両親が亡くなられている方々もいらっしゃるとは思うけど、もしご両親がまだいらっしゃる場合はご実家に帰省した時はしっかりと食卓を囲んでほしいです♪♪。

うどん・ラーメンなど入れたら美味しいですよね♪♪。
2017年1月31日 22:10
こんばんは~

カレー鍋、美味しそうですね~

確かに1人で夕食を摂るのは少し寂しいですね~
ご存知のように、我が家はまだ母親が入院中のため、食事は、お手伝いさんが来てくれるので、助かっています。
コメントへの返答
2017年1月31日 22:15
こんばんは♪♪。

コメント、嬉しいです♪♪。

カレー鍋美味しいですよ♪♪。

f2000さんも、もしカレー鍋スープを見つけたら、買ってみて下さいね♪♪。

お母様の体調、心配ですね(泣)。

お年寄りは若い時に比べると体力も衰えて来て色々あるんでしょうかね・・・早く良くなりますように♪♪。

お母様が良くなったら、ぜひ一緒に会話しながら夕食を食べて下さいね♪♪。
2017年1月31日 22:19
こんばんにゃ~(〃ω〃)
カレーうまうま😋にゃ~😺
皆でワイワイ食べる方が好きですにゃ~😺
いやっほε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
コメントへの返答
2017年1月31日 22:22
こんばんは♪♪。

コメント、嬉しいです♪♪。

カレー鍋美味しいですよね♪♪。

おっしゃる通り、みんなで食卓を囲んで食べた方が美味しいですよね♪♪。

1人で食べても、寂しいですよ(泣)。

コアファイターさんは人付き合いが良いイメージなので、たぶん、人との絆を大切にしそうですよね♪♪。

2017年1月31日 22:41
今晩は(^ー^)
カレー鍋、美味しそうですね!!
今度、妻に作って貰おうかな(o^-^o)

独り暮らしの時は、一人ではお鍋してなかったですねぇ。持っていた鍋が一人では大きすぎて…。
今は一人用の小さい土鍋が売られてますね、当時見付けていたら買っていたかも(^o^;)
一人で食べるお鍋は、寂しげに映るやも知れませんが、一方ではある意味贅沢な食事かなと思います(^ー^)
コメントへの返答
2017年1月31日 22:45
こんばんは♪♪。

コメント、嬉しいです♪♪。

カレー鍋、美味しいですよ♪♪。

もし、奥様がスーパーに行かれる時は、カレー鍋のスープを見つけて買って来て貰うと良いかもしれないですね♪♪。

確かに、1人でも鍋は出来ますし、1人暮らし用の小さな土鍋も売っています♪♪。

まあ、確かに1人でお鍋は「ある意味、贅沢な食事」なのかもしれないですね♪♪。

まあ、1人だと「会話がない」のが寂しいですけどね(笑)。
2017年1月31日 22:48
全部書く前に投稿してしまいました(^o^;)

先日、仕事先で居酒屋に昼食に入ったら、ご年配の方々10人(ご近所同士のようでした)が、皆で鍋をつついてました。

なんか楽しそうでしたよ~(^ー^)

寒い冬は、やっぱり鍋ですね(o^-^o)
コメントへの返答
2017年1月31日 22:53
こんばんは♪♪。

コメント、嬉しいです♪♪。

ご近所さんが集まってお鍋とは、賑やかですね♪♪。

最近は、そう言う光景もだいぶ減っていますよね・・・その方々は、きっと人との絆を大切にする方々なんでしょうね♪♪。
2017年1月31日 22:50
こんばんは  翔子さん

プロフィール写真変わりましたね。

先日、福岡で買われたコートですね。

お似合いです。(^^

今の季節、鍋物は美味しい!!

カレー鍋ですが、まだ食べた事が有りません。

美味しそうなので今度挑戦してみます。
コメントへの返答
2017年1月31日 22:55
こんばんは♪♪。

コメント、嬉しいです♪♪。

おお♪♪。

プロフィールの画像が変わったのも気づいて下さったんですね♪♪。

ありがとうございます♪♪。

おっしゃる通り、1週間前に買った、ウサギさんとお花柄の可愛らしいコートです♪♪。

あのコート、暖かいですよ♪♪。

カレー鍋、ぜひ食べてみて下さいね♪♪。

もし、カレー鍋のスープ見つけたら、ぜひ挑戦してみて下さいませ♪♪。
2017年1月31日 23:13
オヤジが小さな頃は、お祖父さんお祖母さん、両親、子供が三人の七人家族でした。

ご飯は、丸いちゃぶ台を囲んで、それぞれのおかずと真ん中に副菜があって、皆で食べてました。

いろいろな思い出がありますね。
オヤジ家もオヤジ夫婦と子供が三人の五人家族でテーブルを囲んで同じ様に食事してました。
一昨年に次男が結婚して、昨年に三男が結婚して、それぞれ家庭を築きましたから今は未婚の長男と三人家族です。

オヤジ的な家訓のひとつに、食事はできるだけ一緒にとる。 があるので、和気あいあいと長年過ごしてきたので、今は少し寂しいです。

先日、三男夫婦が来てくれて、嫁ちゃんと一緒にオムライスを作って、久しぶりにわいわいと食事しましたが、やっぱり良いもんですね🎵

カレー鍋と豆乳鍋に挑戦したいのですが、まだやったことが無いので、やってみたいです。
コメントへの返答
2017年1月31日 23:24
こんばんは♪♪。

コメント、嬉しいです♪♪。

素敵なご家族です♪♪。

本当、オヤジ@兵庫さんのようなご家族が「素敵な見本」です♪♪。

私も、中学生の時まではお婆ちゃんも一緒に同居していました♪♪。

現在はお婆ちゃんは筑後市の施設に居ますが、今でも週に1回はお婆ちゃんの顔を見に行っています♪♪。

オヤジ@兵庫さんの息子さんご夫婦も、ちゃんと定期的にご実家に帰省なさって、家族で食卓を囲む習慣を大切になさっているようですね♪♪。

本当、良いご家族です♪♪。

結婚しても、ちゃんとご実家に帰省した時は家族みんなで食卓を囲む、そういう習慣を大切にしてほしいですね♪♪。

カレー鍋、ぜひ食べてみて下さいね♪♪。
2017年2月1日 5:59
カレー鍋美味しそうですね(´ω`)
やっぱりこの季節は鍋が食べたくなりますね
私は醤油味でさっぱりにしてます
ほんの少し梅酢(去年梅干し作った時に出来たやつです)入れます

家族の団欒の時間は楽しみです
皆が仕事で時間がずれるので
一緒出来るのは休日位ですね
そんな時は、はてなに作ろうって
考えるのも楽しいですね
コメントへの返答
2017年2月1日 8:37
こんにちは♪♪。

コメント、嬉しいです♪♪。

まだ2月いっぱいは、お鍋は美味しいかもしれないですね♪♪。

カレー鍋も、ぜひ作ってみて下さいね♪♪。

お仕事で時間がズレている時は仕方がないと思います♪♪。

合わせてしまうと、寝るのが遅くなったりして、かえって夜更かしになってしまうと思うので、せめて休日だけでもみんなで食卓を囲むと良いですね、あと、実家から離れている人も、出来るだけ年に何回かは帰省して家族みんなで食卓を囲む習慣が出来る状態になったら良いですけどね♪♪。
2017年2月1日 9:52
おはようございます☀

カレー鍋、前に一度だけ作ったことがあります。
〆にご飯とピザチーズを入れました😆

暖まって美味しいよね😆

やはり一人で食べる食事はどんなに豪華でも寂しいよね。

カレー鍋、久しぶりに食べたくなりました☺

良い一日を🍀
コメントへの返答
2017年2月1日 11:02
こんにちは♪♪。

コメント、嬉しいです♪♪。

カレー鍋、作られたことあるんですね♪♪。

私は、ほとんど「うどん」か「ラーメン」を入れます♪♪。

本当、1人で食べる食事は、やっぱり寂しいですよね(泣)。

岡山しげさんのご家族も、上のオヤジ@兵庫さんと同じように、ちゃんとご子息が帰省なさって家族で食卓を囲む習慣があるから良いですよね♪♪。
2017年2月1日 10:32
こんにちは

そういえば、今年は鍋を食べてないかも(-_-;)
野菜が高いせいか…

今晩はカレーにしようと思いましたが、カレー鍋にしようかなぁ(^-^)
コメントへの返答
2017年2月1日 11:04
こんにちは♪♪。

コメント、嬉しいです♪♪。

ぜひ、お鍋も食べてみて下さいね♪♪。

2月いっぱいは、まだお鍋が食べられると思いますので、カレー鍋作ってみて下さいね♪♪。

ぜひ、今日でもカレー鍋、作ってみて下さい♪♪。

うどんなども入れたら美味しいですよ♪♪。
2017年2月1日 13:15
こんにちは♪

カレー鍋いいねw鍋も今はいろんな種類の出てるからね

最近は、家族でもなかなか時間が合わなくて鍋つつくとか以前に
一緒に食事も少なくなってきてますよね。

お正月でもなかなか本家に集まる人も少ないみたいですね
ぎんが中学生の頃だったかな、本家にじいちゃん、ばあちゃん、
親父の兄妹9人×2+いとこ21人で総勢41人集まったことがあります。
今年は13人でしたねw
コメントへの返答
2017年2月1日 14:08
こんにちは♪♪。

コメント、嬉しいです♪♪。

お仕事の帰りが遅くなったりとか、塾や部活などで忙しかったりなどで、お正月でもなかなか希望通り休みが取れなくて実家に帰省できなかったりなどで、何だか「人との絆」が薄れて来ているような気がしますよね(泣)。

家族との繋がりって素敵なものです♪♪。

ぎんちゃんさんの所も、13人集まったんですね♪♪。

中学校の時はもっと多かったようですが、現在でもちゃんと13人は集まったならば素敵ですよね♪♪。
2017年2月1日 14:59
ステキをありがとうございます。♪♪
「1人暮らしをすべき!」・「自立すべき!」・「働くべき!」・
紋切型の一般論より

「ニートでも心の中は誰よりも自立なのぉぉ♪♪」
って多様性を認めるべきじゃないのでしょうか。。

家族で食卓を囲こそが大切な今日この頃です。
コメントへの返答
2017年2月1日 15:41
こんにちは♪♪。

コメント、嬉しいです♪♪。

本当、おっしゃる通り、何だか「〇〇すべき」という固い価値観が浸透してしまって、ギスギスしている社会だなあ・・・と思います(泣)。

もっと、人生を毎日を楽しく笑って生きるという価値観はないんでしょうかね(泣)。

人それぞれ生き方はありますからね♪♪。

本当、家族で食卓を囲んで賑やかに食べる習慣が増えたら良いのになあと思います♪♪。
2017年2月1日 16:10
翔子さん、こんにちは~(^^)

カレー鍋、寒い日には温まりそうですね(^o^)

確かに、我が家も家族全員揃えば7人家族だったんです。
でも、今は周りには誰もいないですね。
事情は以前ブログに書きましたので割愛しますが…。
やっぱり、一人より家族みんなでいる方がいいですよ。
親孝行、したいときに親はなし…なんてことの無いように、翔子さんはご両親を大切にしてくださいね。

あっ、ごめんなさいね。
この話になると、いろいろあったから感情的になりそうなので、ほどほどにしておきますね…(^_^;)
コメントへの返答
2017年2月1日 16:42
こんにちは♪♪。

コメント、嬉しいです♪♪。

本当、カレー鍋、体が暖まりますよね♪♪。

本当に優しいですね♪♪。

素敵です♪♪。

ご家族の事情など、色々と辛い経験をなさっているにも関わらず、決してひねくれていないし、人を大切にする気持ちをしっかりとお持ちで尊敬します♪♪。

本当、親孝行したい時に親はなし、です。

家族との縁は大切にしたいですね♪♪。
2017年2月2日 20:27
翔子さん、こんばんは(*゚▽゚)ノ

皆さん同様、カレー鍋を初めて知りました‼︎
美味しそうですねw

家族が同じ時間帯に食卓を囲むことのは大切ですね。

あと世間的に、親から自立して一人暮らししている人が偉い風潮をどうにして欲しいと思います。
ただ一人暮らししているだけで、親から食糧やお金を送って貰っている人から、偉そうに言われると個人的にはムカつきます!
現在、コンビニやファミレスなど24時間営業して不自由することないですが、そればっかりに頼っている人が自立しているのかと問われると、なんか違う気がします。親の力を借りずに自炊して、あれこれ1人で計画的にやっている人なら尊敬が出来ますが、一人暮らしをし出して1度も親に連絡をしない人も居る!果たして、それで親孝行が出来ているのだろうかと思う。それなら、親元に居て家事等に協力的な人の方が偉いと個人的には思いますね!

長々と、すみませんでした(A;´・ω・)アセアセ
コメントへの返答
2017年2月2日 20:48
こんばんは♪♪。

コメント、嬉しいです♪♪。

カレー鍋、美味しいですよ♪♪。

*はるさめ*さんは同じ福岡県なのでグリーンコープご存じだと思いますが、もしカレー鍋のスープを見つけたら、ぜひ作ってみて下さいね♪♪。

おっしゃる通り、ご家族が揃って食卓を囲む習慣がもっと増えたら良いのになあと思います♪♪。

よく「自立している人」「自分で会社を立ち上げて独立する人」「社長になる人」などが偉いみたいな風潮がありますが、決して立派な人間にならなければならない訳ではないし

独立しているかしていないかに関係なく、親を大切にする気持ちがあれば、十分に親孝行していると思います♪♪。

例えば、実家から離れていても時々は電話したり年に何回かは帰省する、親との会話を大切にする、親との絆を大切にする、など、ちょっとしたことでも♪♪。

「家族の繋がり」は大切にしたいですね♪♪。

プロフィール

「@天スバ STI ver. 555 さん、会えなくて残念だったけど、高速道路も通行止めだし仕方がないもんね😞近場の人ならまだ良いと思うけど遠方の人だと帰りの問題もありますものね😖雨のふり具合は昨日よりはマシだったけど😁。やっと雨がどっか行ったようです🎵熊本とか浸かったね」
何シテル?   08/11 20:26
紳士・淑女の皆様、こんにちは♪♪。翔子と申します(本名です)♪♪ 私は、免許を取得して18年目ですが、ここ12年間ペーパードライバーになっちゃいました。免...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345 67 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

人は働くために生まれて来たのではない! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 08:43:58
 
分断させたがる人が多いね(+o+)。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 02:15:35
北風と太陽の「太陽」。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/28 14:00:27
 

愛車一覧

その他 人力二輪車 チャリ (その他 人力二輪車)
2019年 8月22日に買い換えました♪♪。🌷🍰 カジュナという名前の車種で、5万 ...
ホンダ ヴェゼル ヴェゼル(ガソリン車) (ホンダ ヴェゼル)
紳士・淑女の皆様、こんばんは♪♪。翔子と申します(もちろん本名です)♪♪。 私は、AT ...
その他 その他 私が作ったかわいい小物 (その他 その他)
紳士・淑女の皆様、こんにちは♪♪。翔子と申します(もちろん本名です)♪♪。 まず、1枚 ...
その他 その他 チューリップ (その他 その他)
紳士・淑女の皆様、こんにちは♪♪。翔子と申します(もちろん本名です)♪♪。 福岡市、天 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation