• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月27日

家庭によって材料が違う?

紳士・淑女の皆様、こんにちは♪♪。翔子と申します♪♪。

さて、皆様の場合、カレーには、どんな材料を入れますか?

だいたいの場合は、最低限「お肉、たまねぎ、人参、じゃが芋」この4つは必ず入れると思います♪♪。
上の4つは、欠けたらイマイチ美味しくないイメージです(笑)。

あとは、オプションで、「セロリ」「しめじ」「ピーマン」「ナス」などの材料を加える時もあります♪♪。

昨日は、こんなカレールウを使いました♪♪。





今回は、カツも加えました♪♪。

ちょうど、カレーの話を家族でしていて、まだ母が若かった頃の話を聞かされたのですが、母が若い頃は、お肉なんて贅沢品だから、だいたい「肉なしカレー」が主流だったみたいですが、母が友達と7人で集まって、みんなでカレーを作るという話になって、7人でカレーを作ったそうです。

7人のうち、1人がお金持ちのお嬢様らしく、カレーには必ずお肉を入れる家庭だったとのこと。

そのお金持ちのお嬢さんが、怪訝な顔をして「あれ?お肉は?加えないの?」と聞いて来たらしく、残りの6人が「肉なんて、高いじゃん」と答えたら、お嬢さんが「えっ?うちでは普通だよ。お肉は入れるよ」と言って、ビックリしてたらしいです(笑)。

お嬢さんが、一生懸命に「肉が入ってないカレーなんて、初めて食べた」と言ってたという話を、母が話してくれました。

その子にとっては、よっぽどお肉が入っていないことが不満だったみたいです(笑)。

今だったら、肉なしカレーなんて、ちょっと考えられないですもんね。
(もちろん、現在でも、あえて肉抜きで作る人は居ると思いますけど)

昔は、家庭によって、本当に差があったんだなあと思いながら、話を聞いていました♪♪🍝
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/12/27 12:03:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

新御霊祭(あらみたまさい)
どんみみさん

車がハイブリッドや電気自動車になっ ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2020年12月27日 12:38
へぇー、こんなカレールゥがあるんですね?
地元なのに知らんかった・・・

ルゥはインドカレーとジャワカレーをブレンド
肉は、ゼッタイ牛肉ですね!

昔、子供の頃はチキンや豚肉も・・・
チキンの煮たのは苦手で、よけて出してましたね
豚肉もなんかねぇ・・・
なんで、牛のミンチを入れてもらってました

でも、最近はわししか食べんから
ほぼ、レトルトでいろいろなの食べてますね・・・(^_-)-☆!。
コメントへの返答
2020年12月27日 15:07
こんにちは♪♪。

コメント、嬉しいです♪♪。

山口の米粉のカレーです♪♪。

もし、見つけたら買ってみて下さいね♪♪。
美味しいですよ♪♪。

水は袋には800ccと書いてあるけど、個人的には700ccぐらいの方が美味しいです♪♪。

ミンチで作るのも美味しいですよ♪♪。

むしろ、お肉が平等に回るからミンチだと、そこが利点です♪♪。

カレーは美味しいですよね♪♪。
2020年12月27日 13:01
カレーと言えば、アタシたちの世代は真っ黄色のうどん粉焦がしルーで、エスビーの赤缶カレー粉たっぷりのやつでしたね〜😃昭和レトロ〜笑
街の食堂や合宿旅館のお昼などの定番ですね〜🌟なぜかコップの水にスプーンがささってでてくる〜爆
子供時代はオリエンタルカレーが大はやりで、家ではそればっかりだったせいか、今でも業務用と給食用をお取り寄せしてます〜♪メーカーサイトにあの当時の懐かしCMがあったり😃
あ、それから〜、東京から南房総白浜に移住したんですが〜、こちらでおどろいたのは〜、肉じゃなくてサザエが当たり前だということ〜🤯
肉は買わなきゃだけど〜、サザエはそこらでいくらでも取れてタダなんだそーです〜👻
ムカシはホントにそーだったらしーてすよ〜😸
コメントへの返答
2020年12月27日 15:11
こんにちは♪♪。

コメント、嬉しいです♪♪。

そうそう、母も「昔は、カレー粉をバターで炒めて塩コショウでやって」と言ってたから

昔はカレーを作るのは手間だったんだなあと思いました。

今だったらルウがあるから味付けは基本的に手間かからないですよね♪♪。

オリエンタルカレー、特に小学生以下の子供さんにはいいですね♪♪。

給食にはいいと思います♪♪。

サザエのカレーですか、そう言えば、エビとかタコを入れる人も居ますね♪♪。
2020年12月27日 13:09
@翔子さん、こんにちは。☺️
カツカレー🍛最高ですね。👍✨
子供のとき確かにお肉が無くて魚肉ソーセージが入っていたときがありました。😢
魚も合うと思い、「しらす」を入れたら生臭いカレーに成り最悪な思い出があります。カレー味が負けた。🤣
コメントへの返答
2020年12月27日 15:14
こんにちは♪♪。

コメント、嬉しいです♪♪。

時々は、トンカツがトッピングにあると美味しいですよね♪♪。

やっぱり、子供の頃はお肉なんて贅沢品だったんですね。

今だったらお肉が入っていないなんて「えっ?嘘・・・?。」って感じだけど、昔は肉が入ってなくて当たり前だったのかもしれませんね。

ソーセージなど、何か代わりになる物があるといいですよね♪♪。

しらすのカレー、意外と美味しいかもしれないけど、生臭いカレーだと、さすがに・・・(笑)。

まあ、カレーだから、ごまかせる感じだったのかもしれないですけどね♪♪。
2020年12月27日 13:51
お疲れ様です🤗
カレーは大人から子供まで万人受けする食べ物ですね🙆
肉が入った方がやはり美味しいですョ☺️
寒い時は身体が温まりますね🙋
コメントへの返答
2020年12月27日 15:17
こんにちは♪♪。

コメント、嬉しいです♪♪。

確かに、カレーは基本的に「好きな人が多い」食べ物ですよね♪♪。

お肉はやっぱり、欠かせないですよね♪♪。

寒い時はカレーも良いですよね、夏はあっさりカレー、冬はちょっと濃いカレーが合っているかな♪♪。
2020年12月27日 14:15
こんにちは♪

しめじ 豚肉 鶏肉 じゃがいも 人参 玉ねぎなどかな?

とろけるスライスチーズをご飯にのっけてルーをかけますよ~

ルーを2種類使ったりしますよ!!

実家では隠し味にチョコをちょこっと入れますよ~♪
コメントへの返答
2020年12月27日 15:50
こんにちは♪♪。

コメント、嬉しいです♪♪。

しめじも、オプションで加えると美味しいですよね♪♪。

チーズのカレー、よくありますよね♪♪。
チーズ焼きカレーもありますもんね♪♪。

チョコレート、意外と加える場合、あるみたいですし、案外と美味しいみたいですね♪♪。
2020年12月27日 16:01
こんにちは!
だいたい最初に書いていた4つですね。じゃがいもは入れない時もあります。写真のようにカツカレーを予定している場合は食べるのに邪魔なのでじゃがいも抜いて、他の具も出来るだけ小さくして溶かしてしまいます。
現在47歳ですが肉はちいさい子供の頃から入ってましたね。豚肉や鶏肉だったかもしれませんけど。僕が子供の頃はテレビは家庭に1台、エアコンは無いのが普通の時代でした。
コメントへの返答
2020年12月27日 16:23
こんにちは♪♪。

コメント、嬉しいです♪♪。

やっぱり、最低限、上の4つは入れた方が美味しいですよね♪♪。

私の場合は、あの4つは欠かさず、加えます♪♪。

野菜なんて、どうせ煮たら小さくなる訳だし♪♪。

47歳ぐらいだったら、子供の頃は、もうすでに「ある程度の材料」は揃っていたと思います♪♪。

母は現在72歳ですから、現在70代の世代が子供の頃なら、よっぽどのお嬢さんお坊ちゃんでないと、お肉は入らなかったみたい(笑)。

エアコンに関しては、確かに私が生まれる前までは、まだあった家と無かった家とあった・・・ぐらいですよね。

まあ、冬ももちろん寒いからストーブ必須だけど、夏だと昔よりずっと暑いですから、特に夏はエアコン必須ですよね♪♪。
2020年12月27日 16:49
こんにちは😃
市販の
バーモ ジャワ デナー etc
いや〜 肉なしの方が
意外と うんまいんでは^_^ないかと
シャビシャビが良いです
ニンジン🥕さんだけは外せんどす(笑)
コメントへの返答
2020年12月27日 16:55
こんにちは♪♪。

コメント、嬉しいです♪♪。

まあ、お肉の代わりにエビなどで入れる人もいらっしゃいますもんね♪♪。

あとは、ソーセージとかベーコンとか(まあ、これもお肉ではあるけど)を代わりに入れる人も居ます♪♪。

2020年12月27日 20:30
こんばんは(^^♪

ワタシが子供の頃...昭和30年代半ば~40年代前半ですが、母が作ってくれたカレー(オリエンタル)には豚肉が入っていました。でも、脂身の多いバラ肉だったので美味しいとは思わなかったですね。牛肉も独特の臭みに馴染めず嫌いでした。いまとは大違い・・・。
当時の子供達は、ワタシも含め肉料理に拘りが無かったように感じます。成人してからその反動でお肉大好きに・・・現在の食生活は昔では想像出来ないぐらい豪華で美味しいモノ(冷凍食品もスゴイです)が溢れていますね。
コメントへの返答
2020年12月27日 20:43
こんばんは♪♪。

コメント、嬉しいです♪♪。

その時代にお肉が入っていたなら、かなり良い方なカレーかもしれませんね♪♪。

でも、油が多くてイマイチだったんですね(笑)。

でも、大人になってから美味しい物を食べることの方が長い目で見れば大切だし、大人になってお肉が好きになったなら良かったです♪♪。

ある程度の年齢になれば、食べられるようになる物もありますもんね♪♪。

おっしゃる通り、現在は、食べ物は豊富で贅沢な方だと思います♪♪。

現在は、学校によっては給食に高いお肉が出る所もあるみたい(笑)。

ちなみに、佐賀県の小学校は、学校の給食に、「佐賀牛のビーフシチュー」が出るみたいです♪♪。

もちろん、あんな高い材料は、「たまに」の話だと思うけど、現在の給食は贅沢です♪♪。

(変な言い方をすれば)貧乏人でも、冷凍食品ぐらいだったら十分にお腹いっぱい食べられますもんね♪♪。

冷凍食品は、コスパがいいし♪♪。
2020年12月27日 20:32
こんばんw~
私は、和風だし入れますよ、シマヤのいりこだし!
豚バラ、玉ねぎ、にんじん、メークインジャガイモ、ルーは、ゴールデンとジャワのブレンドデス。旨いですよ~
コメントへの返答
2020年12月27日 20:47
こんばんは♪♪。

コメント、嬉しいです♪♪。

和風だしを入れても美味しいかもしれませんね♪♪。

ちなみに、うちは、たまに母が豆を炊くのですが、その残りの汁(豆のエキスがあります)をカレーに加える時もあります♪♪。

私は、2種類のルウを混ぜて作ったことはないですが、同じ種類のルウで「辛口」と「中辛」を混ぜたことなら、何度かあります♪♪。
2020年12月30日 19:03
今晩は御無沙汰ですf(^_^;

カレー美味しいですよね!最近はレトルトになりましたね!それもグリーンカレー

昔は作ってたんですが、母との二人となって今ではレトルトになってしまいましたf(^_^;

材料でしたね!
我が家では季節の野菜を中心に作ってましたね、肉が入る時も有るし、無いときや、シーチキンや、シーフード等々……少し余ったルーをめんつゆで割ってカレー蕎麦&饂飩よか!昆布だしで溶いてカレー鍋とか……
カレーて色々楽しめて良いです👍
コメントへの返答
2020年12月30日 19:06
こんばんは♪♪。

コメント、嬉しいです♪♪。

2人暮らしでも、例えばルウを半分にして作ることも出来るし(フレークタイプだと分けにくいけど、固形のルウだったら半分にしやすいし)、何なら1人の時もルウを半分に割って作ることもありますよ♪♪。

まあ、でも、たまにはレトルトも手軽で良いですよね♪♪。

例えば、ミートソースも、時々はレトルトで食べる時も(作る時間がない時など)♪♪。

カレーうどんも良いですもんね♪♪。
2021年1月5日 20:52
@翔子さん
こんばんは��

珍しいルゥですね!

カツカレー ライスごはん?ですね^^
コメントへの返答
2021年1月5日 21:04
こんばんは♪♪。

コメント、嬉しいです♪♪。

地域のカレールウは、なかなか珍しいですよね。

カツカレーは時々します♪♪。

プロフィール

「@Walschaert さん、少しずつ分けて食べたら、色々と味を楽しめそうですね♪♪。牛肉弁当とその他のおかず、美味しかったです😋。そうそう、店舗の旧名で呼ぶのは、まだ分かるし、けっこう居ますよね♪♪。井筒屋を旭屋と言ったり♪♪。けど、ゆめタウンとジョイフルは全然違うけどね…笑」
何シテル?   08/13 18:52
紳士・淑女の皆様、こんにちは♪♪。翔子と申します(本名です)♪♪ 私は、免許を取得して18年目ですが、ここ12年間ペーパードライバーになっちゃいました。免...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345 67 89
1011 1213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

人は働くために生まれて来たのではない! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 08:43:58
 
分断させたがる人が多いね(+o+)。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 02:15:35
北風と太陽の「太陽」。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/28 14:00:27
 

愛車一覧

その他 人力二輪車 チャリ (その他 人力二輪車)
2019年 8月22日に買い換えました♪♪。🌷🍰 カジュナという名前の車種で、5万 ...
ホンダ ヴェゼル ヴェゼル(ガソリン車) (ホンダ ヴェゼル)
紳士・淑女の皆様、こんばんは♪♪。翔子と申します(もちろん本名です)♪♪。 私は、AT ...
その他 その他 私が作ったかわいい小物 (その他 その他)
紳士・淑女の皆様、こんにちは♪♪。翔子と申します(もちろん本名です)♪♪。 まず、1枚 ...
その他 その他 チューリップ (その他 その他)
紳士・淑女の皆様、こんにちは♪♪。翔子と申します(もちろん本名です)♪♪。 福岡市、天 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation