• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年08月28日

選択肢♪♪。

紳士・淑女の皆様、こんばんは♪♪。翔子と申します♪♪。

さて、車の免許って、AT限定かMTか、どちらか選択できますよね(一昔前はまだMTしか選択できなかったけどね)♪♪。

私の場合は、今から14年前に免許を取りましたが、私は色々と考えて、AT限定で取得しました♪♪。

ここ8年間ペーパードライバーになっちゃったし、MT車どころかAT車すら運転していない状態になったので、個人的にはAT限定で正解だったかなと思います♪♪。

とは言えども、みん友さん等とドライブに行く時に、隣にお邪魔するんだけど、今まで出会ったみん友さんのお車で、MT車も何人か居て、MT車を上手に運転して、安全運転にも心掛けている方を見ると、すごく魅力的に思います♪♪。

ガタガタ言わず、すごく乗り心地も良い運転をMT車で心掛けている方を見ると、カッコイイし憧れます♪♪。

(そりゃあ、一昔前までは、車に乗る人は誰でも当たり前にやっていたことだけどね・・・)

ちなみに、2年前の話ですが、BMWの3シリーズのMスポーツに乗っている方とドライブに行った時、隣にお邪魔して、ふとシフトレバーを見たらMT車だったので「今どき、珍しいなあ」と思ったことがあります。

待ち合わせで分かりやすいように、車種は把握していましたが、まさかMT車とは思っていなかったので、助手席にお邪魔して「MT車なんだなあ。珍しい」と思いました♪♪。





さて、前置きはこの程度にして、ここからは本題ですが、実は、私の知り合いの女性の話です。

あまり仲が良い訳ではなく、例えば駅とかでばったり会った時にちょっと立ち話する程度の仲なので、わざわざ連絡を取り合って会うまでの関係ではないのですが、会ったら、まあまあ喋るぐらいの仲です♪♪。

その女性と、この前、ばったり会ったのでちょっと色々話していたら、コロナが落ち着いたら免許を取るみたいな話でした。

で、彼氏さんがMT車乗りなのですが、彼氏さんから「MTで取れ」と強要されているらしく・・・。

理由は、彼氏さんのお車がMT車で、彼氏さんが「やっぱり、免許はMTで取らないと恥ずかしい。それに、僕の車を彼女にも運転してほしいから、彼女にもMTで免許を取ってほしい」とのこと。

でも、女性からしてみたら、気が進まないと思うし(彼女も、そう言ってました)、まして彼氏さんのお車を運転なんて、したくないと言ってたし

MTで免許を取るのを「強要」するのは、どうだろう?

そもそも、彼氏さんのお車がMT車なのは、完全に「彼氏さんの趣味」であって、彼女には関係ない話ですよね(泣)。

もちろん、一昔前の状況なら、まだMT車の方が多くてAT車はあんまり売ってなかった時代でしょうけど、今の時代なら、車を買うに当たってMT車を選ぶ人って、だいたい「趣味」な人が多いですよね。

それに、今の時代、女の子の場合は大半がAT限定で取る方が多いし、別に恥ずかしいことではないと思うけどなあ♪♪。

それに、AT限定免許制度が出来て、もう30年近くにはなりますよね?

30年もずっとAT限定免許の制度があるんだから、別に恥ずかしくないと思う。

そりゃあ、彼女自身が「彼氏の車も運転してみたいから、MTで免許を取りたい」という意思があるんだったら、もちろん良いと思います♪♪。

例えば「将来、車関係の仕事がしたい」とか「ものすごく拘りがあって、色々なタイプの車を運転したい」とか、そう言う理由があるんだったらMTで取っておいた方が良いと思いますが、彼女は別に車関係の仕事に就く予定はないし、車にものすごく拘りがある訳でもないみたいだから、AT限定でいいと思いますけどね・・・ 。

ちなみに、彼氏さんともリアルでちょっとだけ会話したことがありますが、彼氏さんは良い人で、優しい人です♪♪。ただ、車に関しての拘りがすごく強くて、何だかちょっと頑固な面もあるのかな(笑)。

さて、話変わって、今日は、夕食にハンバーグを作りました♪♪。

作り方

材料

*合い挽きミンチ 400グラム
*玉ねぎ 中1個(みじん切り)
*にんじん 小1本(みじん切り)
*溶き卵 1個
*パン粉 1カップ(計量カップ200cc)を30ccの牛乳で少し湿らせます
*塩 小さじ3分の2
*トマトケチャップ 大さじ3
*こしょう 少々

①フライパンに油をひいて、玉ねぎと人参を炒めます。



②下の写真ぐらいのキツネ色になったら火を止め、30分ぐらい冷まします。



③30分ぐらい経ったら、ボウルに合い挽きミンチと②とパン粉(30ccの牛乳で少し湿らせます)と溶き卵と塩とトマトケチャップとこしょうを加えて、しっかりと練って下さい。



④しっかりと練ったら、生地を6等分ぐらいに分けて、ハンバーグの形を作り、真ん中は少し「くぼみ」を作ります。ちなみに、私の場合は、大きいハンバーグ3つと、小さいハンバーグ3つを作りました♪♪。小さいのは、お代わり用です♪♪。だいたい、1つ食べても足りない時が多いので、小さいハンバーグをお代わりに食べることも多いです♪♪。



⑤フライパン、またはオーブンレンジ(※オーブントースターではありません)で焼きます。

ハンバーグが崩れるのが心配な方は、オーブンレンジで焼く方をお勧めします。
オーブンレンジの使い方が分からない場合は、フライパンで焼いて下さい。

フライパンで焼く場合、焼き時間はガスやコンロの強さによって違いますので、まあ、適度な時間で焼いて下さい(笑)。フライパンに、透明の蓋をして、適当にハンバーグを何度かひっくり返したりして見ながら焼いて下さい。

オーブンレンジで焼く場合、オーブンレンジの機能によって焼き時間は違いますが、だいたいミンチ400グラムの場合は20分~25分が目安です。



1人暮らし~2人暮らしの方々は、合い挽きミンチを250グラム、それ以外の材料は、全て半分にして作って下さい。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/08/28 22:29:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

退院しました♪
FLAT4さん

通勤ドライブ&BGM 8/21
kurajiさん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

せんべいのサンドとは…
アーモンドカステラさん

WCR
ふじっこパパさん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

この記事へのコメント

2021年8月28日 23:04
翔子さん、彼氏の気持ちも分かりますね、askaが、MT乗りだったら、MTを選択します。
彼氏さんは、彼女さんと二人で交代で、長距離ドライブをしたいとと思います。
男の永遠の夢です。

強要でなくて、協力で、長距離ドライブが楽しみなんだと思います。

女の子目線、男目線と違いますからね、
クルマは、免許証取るよりもお金かかります

愛があれば、壁を乗り越えられると思いますよ!

S13
に、乗ってる頃、S13を売ったら付き合ってくれるという女性に、引っ掛かりS13を売った経験かまあります。お互いに、協力しあって壁を乗り越えるのが、カップルでないかな?それは、素敵だと思うし、ATクルマ一台新しくクルマ買うのですか?
コメントへの返答
2021年8月28日 23:20
こんばんは♪♪。

コメント、嬉しいです♪♪。

そうですよね♪♪。

彼氏さんからしてみれば、2人で交代で運転したい、と言うのは、確かに分かります♪♪。

とは言えども、MTで免許を取るように「強要」はよくないと思うし、彼女がどうしても嫌がるなら、強要すべきではないと思います((+_+))

男の永遠の夢・・・せめて「男1人で楽しむ」なら良いと思うけど、少なくとも彼女は「嫌がる」のだから、彼氏さんのエゴで男の永遠の夢に彼女を付き合わせるのはね・・・ちょっと・・・です。

私の場合、AT限定免許でもけっこう時間がかかって、取得までにだいぶかかりましたから(笑)。

しかし、askaさんが付き合った女性、「S13を売ったら付き合ってくれる」かあ・・・。

これもまた、ちょっと「ひどい話」ですね(笑)。

さすがに、他人の持ち物(車もそうだよね)を売れと言うのは、強要です(笑)。

もちろん、夫婦やカップルは「歩み寄り」が大切です♪♪。

ただ、歩み寄りと言うのは、相手に「強要」「制限」することとは違いますよね♪♪。

まあ、あの女性の場合は、彼氏さんと平行線だと思うので

彼氏さんのお車プラス、もう1台、彼女が運転するAT車を買うのが、たぶんお互い「棲み分け」が出来て良いかも♪♪。
2021年8月28日 23:05
@翔子さん、こんばんは。😊
ハンバーグ作りお疲れ様でした。
ニンジン入れてヘルシーにジューシーに仕上がったことだと思います。😋
MTの件ですが両親もそうでしたね。ただ高級スポーツカーじゃ無かったのですがギアの繋ぎ、停車時、走り出すタイミングなど父がうるさかったために免許を取った後は母は一緒に乗りたくないと言っていました。😅
ちなみに私は車から(クラッチ)から焦げた匂いを出しました。🤣
コメントへの返答
2021年8月28日 23:31
こんばんは♪♪。

コメント、嬉しいです♪♪。

ハンバーグ、人参も入れると、より美味しいです♪♪。

野菜が嫌いな子とかも、ハンバーグに練り込んだら、きっと食べやすくなるかもしれません♪♪。

私の両親は、免許の件にかんしては、意外と時代が読める人で

私が免許取る時は「無理してMTで取らず、難しそうならATでいいよ。むしろ、女性はATで取る人の方が多いからね」と言ってくれました♪♪。

そもそも、両親も「この年でMT車はきついから、今さらMT車には乗りたくない」と言っているぐらいですからね♪♪。

免許の件に関しては、意外と時代を考慮できる人でよかった♪♪。

brownさんのお母様も大変でしたね。
車のクラッチから焦げた匂い・・・慌てそうな気がします。
2021年8月28日 23:20
こんばんは

車に男子並みに興味があればMTでしょうね!しかし運転できれば良いだけならATで十分だと思いますよ
最近では大型トラックもATが標準でMTはオプションな時代です
お供だちの彼女さんも苦労しますね~
私もMT派なんですが嫁も乗れるようにとATにしました。

ハンバーグ食べたくなりました・・   。
コメントへの返答
2021年8月28日 23:38
こんばんは♪♪。

コメント、嬉しいです♪♪。

ですね♪♪。

彼女自身が、MT車に興味があって自分から取りたいと言った場合なら話は別ですよね♪♪。

けど、明らかに彼女は「嫌がっている」のだから、強要するのはおかしいと思うし、別に拘りがないんだったらAT限定で十分だと思います♪♪。

将来、車関係の仕事に就く訳でもないんだし。

おお、奥様も乗れるように、AT車にしてあげたんですね♪♪。
それで良いと思います♪♪。

もちろん、どうしてもMT車じゃないと気が済まない場合は、ご自分のお車はMT車を購入して、奥様の運転用には、AT車を買うということも出来ますもんね♪♪。

ちなみに、私のみん友さんご夫婦は、夫婦で同じ車種を2台持っていて、ご主人がMT車、奥様がAT車らしいです♪♪。

色はどちらも同じ♪♪。

これが一番、お互いに我慢しなくて良いかも♪♪。

トラック・バスもAT車は用意されていますね♪♪。

ちなみに、グリーンコープのトラックは、AT車です♪♪。

なぜなら、グリーンコープのスタッフが女性ばかりだから、と言ってました♪♪。

ハンバーグ、ぜひ作ってみて下さいね♪♪。
2021年8月28日 23:37
こんばんは。
マニュアルの免許は取る必要性は、運送業や土方の現場に行かない限りは無いです。
私ならオートマの免許を取ります。
私はマニュアルの免許を持っていますが、運送業の友達に車(トラック)を代わりに運転してくれないかと依頼されたときぐらいにしか役に立ちませんでした。

女性という表現から察するに、もう立派な大人なのですからオートマを取るかマニュアルを取るかは自分で決めなければなりません。
人がとやかく言うことでなければ、最後は人に頼り切りになるのではなく自分で決めないといけません。
まあ、マニュアルをとっても3~5万円くらいしか講習代が変わらないので、取ったらとったなのでしょうけれども。
いずれにせよ、彼氏がどうのこうのと人のせいにするより、自分の意見はどうなのかをはっきりしないといけませんね。

最後に、ハンバーグは、さぞかし美味しいことでしょう(*^^*)
コメントへの返答
2021年8月28日 23:46
こんばんは♪♪。

コメント、嬉しいです♪♪。

ですよね♪♪。
車関係の仕事に就くとか、ものすごく拘りがあるとかでなければ、強いてMTで取得する必要性はないと思います。

もちろん、MT車も運転できれば、それに越したことはないけど、「絶対に運転できないと生きていけない」ってことはないですよね。

おっしゃる通り、決めるのは自分です♪♪。

周りがとやかく言うのは、おかしいですよね。

>いずれにせよ、彼氏がどうのこうのと人のせいにするより、自分の意見はどうなのかをはっきりしないといけませんね。

人のせいと言うよりは、たぶん彼氏さんの強要が鬱陶しくて、ちょっと愚痴を吐き出したかったのかもしれません。

でも、本当、決めるのは「自分ですよね。

たぶん、彼女は人の言いなりになるような性格ではないので、そこはたぶん、ATで取得すると思います♪♪。

ハンバーグ、美味しいです、ぜひこのレシピで作って食べてみると美味しいですよ♪♪。
2021年8月28日 23:44
AT限定かMTのどちらの免許を取るのか、私は強要はしませんね。
どちらでも良いと思います。本人が取りたい方で取らせますね。
私の場合は自分で運転するのが好きなので長距離でも自分で運転します。
彼女、妻や娘がMTの免許を持っていたとしても自分で運転します。
今がそうなんで。
人それぞれなんで、あくまでも私の場合です。
コメントへの返答
2021年8月28日 23:51
こんばんは♪♪。

コメント、嬉しいです♪♪。

本当、その通り♪♪。

本人が良いと思う方で取るのが一番です♪♪。

そもそも、車関係の仕事に就くとか、ものすごく拘りがある、とかでなければ、AT限定免許でも良いですよね♪♪。

Blueさんは、本当に紳士だなあと感じます♪♪。

女性がMTで取ったとしても、運転はご自身が担当するとのことで、すごく女性に優しいイメージです♪♪。
2021年8月29日 0:07
ウチも二人の息子達にはMTで免許取らせましたw

もう10年前ですが...

理由は今後男として永く生きて行く中で限定はダメだと当時思ったからです

でも今頃はほとんどATしか必要がないですけどね

それでも今でもそれで良かったと思ってますよ😊
コメントへの返答
2021年8月29日 0:18
こんばんは♪♪。

コメント、嬉しいです♪♪。

そうか・・・息子さん達には、MTで取らせたんですね(笑)。

親によっては、子供にMTで取らせる親も居ますよね。

私の両親は、幸いにも、免許のことに関しては意外と時代を見て言える人で

「無理にMTで取得することはないよ。難しいなら、AT限定でいいし、今の時代は十分だよ」と言ってくれました♪♪。

まあ、男の子だと、今でもMTで取得する人の方が多いですもんね♪♪。

ちなみに、私が教習所に通った頃(14年前)は、すでに女の子は8割はAT限定免許で、男の子は7割ぐらいがMTで取得されていましたね♪♪。
2021年8月29日 1:05
バカな彼氏ですねー

多分、今度のZがMT車の最後でしょう
スープラも今のモデルはATのみですよ。

車なんか性別関係なしで、なんだっていいんです!
価値観を押し付けては駄目です。

MTぐらいで、えばってる男はポアした方が良きです

男はバイクとギター♪です。



でっ!ワタス的には、
彼女には車のシフトではなく、
違うシフトを握ってもらいたいダス~

コメントへの返答
2021年8月29日 4:32
こんばんは♪♪。

コメント、嬉しいです♪♪。

本当、おバカな彼氏です(泣)。

おっしゃる通り、価値観の押し付けです。

本当、MT車を運転できるからと言って威張るような人って、なんかイヤな感じです。

私のみん友さんみたいに、MT車を運転しながらも、決して鼻にかけたりせず、謙虚な人こそカッコいいのにね。

そう言えば、豚足2000さんの愛車もMT車だけど、決して威張ったりせずに、こうやって理解して下さっているので優しいですね♪♪。

ありがとうです🍰

新しいZは、7速ATと、6速MTが出るみたいですね♪♪。

スープラも、カタログを調べた所、確かにATの設定のみでした♪♪。

きっと、AT車の長所が進化しているんでしょうね♪♪。
2021年8月29日 3:06
こんばんは~♪
MT運転するの、別に難しくありませんよ。
ハンドル動かす前にMT操作して、それからハンドル操作するのが基本動作なので、全然難しくありません。
オイラ的には、なんでMTの運転が難しいように見えるのか不思議です。慣れてくると、MTでも缶コーヒー飲みながら煙草吸いながら、携帯電話しながら(←違法ですがw)運転できちゃいます(ちなみにオイラはタバコは吸いません)
ウチの息子二人は、何も言いませんでしたがMT免許取りました。オイラや家内が免許とった時にはまだAT限定がなかった時代だったのと、家内もMT車に乗ってるのが影響したのではないかと。
くだんの彼女さんも、彼氏が希望するならMT免許とったらどうでしょう。別にそんなに難しくありませんから、挑戦なんておおげさな気持ちは不要ですよ。
それで彼氏の車を運転できたら、ハッピーなんではないでしょうか。
コメントへの返答
2021年8月29日 4:51
こんばんは♪♪。

コメント、嬉しいです♪♪。

昔からMT車を運転している人は、ずっと操作しているから難なく運転できるのかもしれませんね♪♪。

奥様もMT車を運転されているんですね。

女性だと、AT車を買う人が多い中、なかなか珍しいですよね。

同じく、KSeeさんと同じく愛知県のみん友の奥様も、MT車を運転するらしい。

あと、もう退会しちゃったけど、愛知県の女性の方も、MT車乗りでした(今は分からないけどね)。

愛知県の女性って、もしかしてMT好きだったりして?

たまたまかな?

それはそうと、MTで免許を取ることの強要はダメですよ(泣)。

もちろん、KSeeさんは「なんてことないよ」「簡単だよ」と思うかもしれないけど、人には不得意、得意があって当たり前ですし

料理が苦手な男性が居るのと同じように、機械を操作するのが苦手な女性も居ます。

私も、免許を取得する時、AT限定でも時間がかかったぐらいです( ・∇・)
2021年8月29日 9:07
こんにちは。
MT車の免許取得や運転は特別難しいことはありませんし、個人の考え方によると思います。
彼氏さんの価値観に共感せず一緒に同じ車を楽しもうという気がないのであれば、自分の信念を通し、あえてAT免許を取るのもありだと思います。
コメントへの返答
2021年8月29日 9:43
こんにちは♪♪。

コメント、嬉しいです♪♪。

昔の人はイヤでもやっていた訳ですから、難しくはないかもしれませんね♪♪。

彼女は、そもそも車好きじゃないかもしれないし、強いてMTで取る必要はないと思うし、今の時代、女性でAT限定免許はザラに居るわけだから、私はAT限定免許でいいと思う♪♪。

付き合ったきっかけが「彼氏さんのお車に憧れて」とかだったら、まだしも(笑)。

彼氏さんがMTに乗っているのは、彼氏さんのエゴですもん🍌。

いくら恋人でも、相手がMTに乗っているからって自分もMTに乗らなきゃいけない理由はないですからね⛳️
2021年8月29日 10:35
お疲れ様です🤗
運転される方が楽しいほうにした選択みて下さいませね🙆
それが一番イイと思いますョ☺️
MTもATもそれぞれ楽しいですから〜🙋
コメントへの返答
2021年8月29日 11:11
こんにちは♪♪。

コメント、嬉しいです♪♪。

本当、本人が運転していて楽しいと思える方が一番ですよね♪♪。

少なくとも、彼女はそこまで車に拘りが無いし、AT限定で十分だと思います♪♪。

そもそも、彼氏さんが「上から目線」だし、威張っているような感じな言い方だから、彼女も嫌気が差しているんじゃないかな🎾
2021年8月29日 13:06
こんにちは😀

興味深い話題ですね🤔

実は自分も恥ずかしながらAT限定で取得しましたよ😅

しか〜し❗

就職先でMT車を乗らなくてはいけなくなったので解除しに行ってきましたよ😑

そのお陰と言ってはなんですがMTが楽しくなりましたよ😀

なので1度 軽のMT車に乗ってましたが…

信号待ちや坂道もろもろ苦労するのでAT車に戻りましたけどね😁

でも今は仕事で4tワイドを運転しますけどね(笑)

知り合いの件ですが強制はいかんとですよね😠

自分の趣味❓を押し付けるのもなしですね😥

自分も車 好きですが1度も奥さんに押し付けた事はないですよ💨
コメントへの返答
2021年8月29日 13:23
こんにちは♪♪。

コメント、嬉しいです♪♪。

現在は、男の子でも2~3割ぐらいは、AT限定で取る人も居ますもんね♪♪。

決して恥ずかしいことではないと思うし、そもそも売っている車自体が、今ではMTを探すのが大変なぐらいですよね(笑)。

限定解除なさったとのことですが、会社の車も、トラックやバスだと、まだMTの方が多かったりするのかな?

今では、ATもだいぶ出回っていますけどね♪♪。

例えば、エキスパートのように、普通サイズの商用車の場合は、今はほとんどAT車を用意している所が多いと思いますが、たまにまだMTだったりするのでしょうね(コストの問題かな?)

ちなみに、私が7年前に行ってたアルバイト先のエキスパート(私は運転しなかったけど)は、AT車でしたね♪♪。

そうそう、今の時代は、よっぽど拘りがない限り、強いてMT車を選択する必要ないし、普段の「足」ならAT車で十分ですよ♪♪。

もちろん、自分から好んでMT車を選択する分には良いけど♪♪。

おっしゃる通り、MT免許の強要は「ダメ」ですよね。

そもそも、今の時代、売っている車自体 AT車がほとんどだし、別に車関係の仕事をする訳じゃないなら、AT限定で十分だと思います♪♪。

本当、エゴの押し付けはダメですよね。

自分がMT車が運転が楽しいからと言って、相手もそうとは限らないですよね。
2021年8月29日 16:29
お疲れ様です。
AT限定で良いと思いますよ。
その彼氏さんがどのような車種に乗っているのかわからないですが、現在は一部のスポーツカーを除きMT車無いので、きっと彼氏も彼女が免許を持っていても下手くそなら結局運転させないと思います。
私の車もMT車ですが、お酒飲んだりして友達に運転変わってもらう時も免許の種類に関係なく、MT車の扱いに慣れてる人に頼みます。
私の年代の男子はAT限定はほぼ皆無なので全員免許的には運転出来るけど、普段乗ってない人には運転させたくない。
コメントへの返答
2021年8月29日 16:53
こんにちは♪♪。

コメント、嬉しいです♪♪。

ですよね♪♪。

私も、AT限定で良いと思います♪♪。

そりゃあ、もし彼女が「彼氏の車を運転する気満々」なら話は別ですが、「あまり気が進まない」と彼女も言っているし、気が進まないままMTで取得して、無理に運転して事故ってしまったら・・・。

百歩譲って、事故った後の彼女のフォローを彼氏さんがちゃんとしてあげるなら、まだしも

きっと、「彼女のせいで・・・」と後になってゴチャゴチャ言うのは目に見えているし

最初からAT限定で取った方が良いと私も思いますね♪♪。

おっしゃる通り、現在はMT車を探す方が大変なぐらいだし

ほとんどの車はAT車ですから、AT限定免許で間に合うと思う♪♪。

もし運転を代わってもらうとしても、MT車の扱いに慣れている人に代わって貰った方が本人も安心だろうし♪♪。

お互いに気持ちよくドライブしたいですよね♪♪。

2021年8月29日 18:40
知人の女性でロードスターが運転したくてAT限定を何年後かに解除した人もいますので、本人の意思で乗りたい車が見つかればMTの免許取ります。
旧車に目覚めてしまったら、取らざるを得ないですからね(笑)
コメントへの返答
2021年8月29日 19:35
こんばんは♪♪。

本人が希望するんだったら、良いですけどね♪♪。

自分から「この車を運転したい」という意思でMT免許を取る分には良いと思う♪♪。

けど、いけないのは「その気がない人に、強要すること」ですよね(泣)。

そもそも、彼女は「彼氏の車も運転したくない」と言っているんだし、無理に取らせるのは強要罪のようなもんです。

ロードスターは、意外とデザイン的にも女性にも人気ですよね♪♪。
2021年8月29日 22:35
MTとってもらう条件として、彼女がMTとるきがあることと、費用を彼が負担することでしょうね。たぶん無理なので諦めなさい。

また、ATの方がとるのが楽なのは明らかだし、何よりもクラッチ操作に集中力とられないから少し安全だし。

で、MTとって、彼氏と価値観を共有できると彼は思っているのかもしれないけど、現時点で無理そうですね。彼と価値観を共有できる価値体系が同じであるために、少なくとも車に関してそう言えるようになるためには、彼女が車好きでなければならないでしょ。そのためには、車を操る楽しさかなこの場合、車を整備し維持する楽しさや改造する楽しさじゃなく、まずあやつる楽しさが伝わらないとならない。そのためには彼氏が求めるように一足飛びのMTで無理して教習所の段階で疲れさせてしまうよりも、まず、ATでとって、求めらっれば,MTにというほか無いんじゃ無いかな。そういうことで車を大事にする気持ちが共有できなければ、MT車のっても雑に扱われるだけだしね。

ということを彼に私はいいたい。爆
コメントへの返答
2021年8月29日 23:10
こんばんは♪♪。

コメント、嬉しいです♪♪。

本当、その通りです♪♪。

ですね♪♪。

そもそも、彼女としては気が進まないと思うし、嫌がっているのだから無理に強要するのはいけないですよね。

もちろん、百歩譲って、どうしても彼女にMTで取ってほしいなら、彼氏さんが費用を負担してあげて、もし彼女が何度も躓いて追加料金がかかったとしても、そこはちゃんと負担してあげて、全て面倒を見てあげる、ぐらいでないとね。

そして、逆に彼女の趣味にも興味を持ってあげて、自分もやってみる。

おそらく、彼氏さんは、そこまで面倒を見てあげる気はないだろうし、おっしゃる通り諦めるしかないと思います。

男性と女性では、考えも違うのですし、男性が料理が苦手だったり家事をなかなかやらないのと同じように、女性だって機械操作は苦手なことは多いと思うし、そこは「得意分野・不得意分野」で補っていくしかないですよね。

おっしゃる通り、AT限定で免許を取った方が楽だし、今の時代にわざわざ苦労してMTを取る必要はないと思います♪♪。

そもそも、売っている車自体が、AT車の方が多いのだし、むしろMT車を探す方が大変なぐらいですよね。

もちろん、彼女自身が、彼氏さんのお車を運転する気があり、自らMT免許を選択した場合なら、それこそ彼氏さんも運転する楽しさを教えてあげたりして、車を操る楽しさを伝えてあげたりして背中を押してあげるのも良いと思うけど

決して「強要」はいけないですよね。

もちろん、性別は関係ないけど、男性と女性では「得意分野と不得意分野」は違う訳だから、そこは仕方がないですもんね♪♪。

あとは、彼氏さんの教え方や伝え方にもよって違って来ますよね♪♪。
2021年8月30日 3:42
馬鹿な彼女ですねー。
MT免許はATを兼ねることは出来ても逆はできないですからね。 
将来はわからないから無駄に金や時間をかけない為にもMT免許一択だと思います。 
まあ、個人の自由ですからAT免許を否定はしませんが自ら選択肢を狭める必要はないと思います。 
まして彼が望んでいるから良い機会と考えるポジティブな思考の方が楽しそうですけど。
コメントへの返答
2021年8月30日 7:17
こんにちは♪♪。

コメント、嬉しいです♪♪。

まあ、色々な考えがありますもんね♪♪。

MT免許は「大は小を兼ねる」と言った感じですよね♪♪。

持っていて損は無いです♪♪。

ただ、彼氏さんの言い方が上から目線で鼻にかけていると言うこともあって、彼女は嫌気が差したんじゃないかな(泣)。

そもそも、今の時代、MT車を運転できなくても生きていける(車関係の仕事に就くとかなら別)のだから

例えば今はボタン式の電話が多いのに、わざわざダイヤル式の電話を使うことを勧めるようなことはしなくてもね・・・とも思いますよ(泣)。

将来は分からないと言うけど、現実的に考えて、女性の方の場合、MT車を運転できなくて困り果てているような場面って、ほとんど遭遇しないでしょう⚽️。

プロフィール

「@Walschaert さん、きっと久留米市に用事があったんだろうね😄。逆ならともかく、北九州市の人がわざわざ地元より小さい市町村に来る人はあんまり居ないだろうからね😁アイス美味しかったです🍦。」
何シテル?   08/21 18:59
紳士・淑女の皆様、こんにちは♪♪。翔子と申します(本名です)♪♪ 私は、免許を取得して18年目ですが、ここ12年間ペーパードライバーになっちゃいました。免...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345 67 89
1011 1213 1415 16
17 1819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

人は働くために生まれて来たのではない! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 08:43:58
 
分断させたがる人が多いね(+o+)。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 02:15:35
北風と太陽の「太陽」。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/28 14:00:27
 

愛車一覧

その他 人力二輪車 チャリ (その他 人力二輪車)
2019年 8月22日に買い換えました♪♪。🌷🍰 カジュナという名前の車種で、5万 ...
ホンダ ヴェゼル ヴェゼル(ガソリン車) (ホンダ ヴェゼル)
紳士・淑女の皆様、こんばんは♪♪。翔子と申します(もちろん本名です)♪♪。 私は、AT ...
その他 その他 私が作ったかわいい小物 (その他 その他)
紳士・淑女の皆様、こんにちは♪♪。翔子と申します(もちろん本名です)♪♪。 まず、1枚 ...
その他 その他 チューリップ (その他 その他)
紳士・淑女の皆様、こんにちは♪♪。翔子と申します(もちろん本名です)♪♪。 福岡市、天 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation