紳士・淑女の皆様、こんにちは♪♪。翔子と申します♪♪。
今日のお昼ですが、母が、熊本市の友達と一緒にランチをしに行きました♪♪。
今の段階では コロナも落ち着いているということなので。
母の友達が、実は半年前に足を骨折してしまい、年齢が年齢(70代)だから、治るのがかなり遅く、今でも歩くのが辛いみたいなので、今回は母の方が熊本市に行きました♪♪。
母は「熊本市は、何年ぶりに行った」と言ってました♪♪。
比べるまでもありませんが、久留米市よりも熊本市の方が 当然ながらも都会なので、きっと熊本市はそれなりに食べ物屋さん多いだろうなあ♪♪。
もちろん、福岡市ほどはないにしても、熊本駅の周辺ならかなりビルが多いはずだから、きっと気の利いた食べ物屋さんは多いはず。
それはそうとして、他のSNSで知り合った人と、たまたまメールで食べ物屋さんのことを書いていて、話の流れで「食べ物屋さんに感謝だね」という話題になり、相手が
「よく口コミで、食べ物屋さんの悪い評価とか見るけど、今のコロナ禍は、むしろ、お店側に対して優しくしないとね!
営業してくれてありがとう☆
お弁当屋さんやお持ち帰りメニューで頑張ってる飲食店さんに感謝です☆☆☆という気持ちで」
と言ってて、私も「本当にその通りだ」と思いました♪♪。
去年なんて、それこそ、変な正義感の人が「お店を閉めろ」という貼り紙をしたり、そこまではいかないにしても、今年も「お店で食べるのはイヤだ」と言って、食べ物屋さんが悪者にされたりとか、食べ物屋さんが、変に避けられる風潮でしたよね(泣)。
そう言った状態を考えると、本当に相手方が言うように「食べ物屋さんに感謝」だと思う♪♪。
さて、母に「夕食は帰ってから食べるのか?」と電話したら、母が「夕食は帰ってから食べる」と言ったので、夕食は3人分、作りました♪♪。
今日は、鶏肉のトマトのソテーを作りました♪♪。
よかったら、皆様も作ってみてね♪♪。
材料
材料(3~4人分)
*鶏肉のもも肉 250グラム~300グラム
*玉ねぎ 中1個(みじん切りにする)
*人参 1本(薄くスライス切り)
*トマト 中2個(または、トマトホール缶詰、400グラム)
*塩 小さじ1(鶏肉の味付け用です)
*塩 小さじ半分(スープの味付け用です。)
*コンソメスープの素 1個(固形タイプ)
*こしょう 少々
オプション
*ピーマン 2個(千切り)
*茄子 1本(輪切り)
*お好みの野菜
*しめじ 適量
*スパゲッティ 少々
①トマト(中2個ぐらい)を、マッシャーで潰します。または、トマトホールの缶詰め(400グラム)を用意しても構いません。
↓
②一口大に切った鶏のもも肉に、塩(小さじ1)とこしょうを付けておきます。
↓
③フライパンに適量の油を引き、玉ねぎと人参を炒めます。その他お好みの野菜を材料が小さくなるまで、しっかり炒めます。
↓
④材料が小さくなるぐらいしっかり炒めたら、鶏肉を加え、中に火が通るまで しっかり焼きます。
↓
⑤しっかり焼けたら、①で潰したトマト、またはトマトホールの缶詰め400グラムを加え、塩(小さじ半分)、コンソメスープの素(固形)、こしょうを加えて、ある程度煮ます(コンソメスープの素が溶けるまでを目安)。
↓
⑥コンソメスープが溶けるまで煮込めば、出来上がりです。
↓
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2021/10/18 19:13:45