紳士・淑女の皆様、こんにちは♪♪。翔子と申します♪♪。
さて、前から欲しかったキティちゃんのセーターを、すごく安く買いました♪♪。
実物が届きました♪♪。
定価18000円(税込み)を3700円で買ったよ♪♪。
さて、話は変わりますが、深い話にはなってしまいますが、先週、他のSNSで知り合った人(1回、会ったことがあります)になりますが、熊本県の人から1年ぶりにメールが来ました♪♪。
実は、内容的に「まだ続きがありそうなのに…返信来ないなあ」と思ってたんです。
話が終わっている内容であればもちろん良いのだけど、なんかキリが悪いまま返信が来ないものなので「どうしたんだろう?」と思っていたら……
実はその人、去年の12月に、ご両親を交通事故で亡くされたということでした(+o+)。
メールの内容ですが
「翔子さん、久しぶりです!あれから返信しないまま放置して申し訳ありません。
最近、どうしていますか?
いきなり重い話ですみませんが、僕は去年、両親を事故で亡くしました。両親といざこざがあって疎遠になっていたのですが、いざ亡くなると「もっと親孝行しておけばよかった」と後悔の念が沸いて来ます。
どうか、翔子さんもご両親がご健在であるうちに、親孝行してあげて下さいね。
もちろん、親御さんにとっては翔子さんが元気に生きているだけで親孝行だとは思いますし、特別なことをする必要はありませんが、出来るだけ会話する時間を増やすなど、ちょっとした事でもいいと思います。
両親が亡くなって落ち込んでいてメールが出来ずに居ましたが、少し心の整理がついたのでメールをしました。
落ち着いたら、また福岡に遊びに行きたいので、その時はまた会いましょうね」
と言ったメールでした。
これを読んで、すぐさま「そう言えば、私の両親も、去年の3月に追突事故に遭ったんだった」と思いました。
あの時は本当にもう「命があっただけで本当に不幸中の幸いだ」と思いました。
以前、ブログで何度も言いましたが、両親の追突事故、一歩間違えたら死んでいてもおかしくない事故だったと病院の方も言ってましたからね…(泣)
あと、事故で人が亡くなるニュースをテレビで見る度に両親も「よくぞ 私たちはこの程度で済んで本当によかったと思うよ。下手すると死ぬわけだからね…」と言ってます。本当、もし打ちどころが悪かったら、今頃、両親は居なかったかもしれません…。
私は、熊本の人の手紙を読んでしみじみ思ったのは
「どんなに憎い人だろうが、間違っても『〇ね!』とは絶対に言ってはいけないなあ」と思いました…
これは、だいぶ前に、とあるサイトで読んだ話ですが、何でも学生時代にお婆ちゃんかお爺ちゃんか、どっちかと喧嘩して、ついつい「〇ね!」と言ってしまったとか。
すると、1年後にお婆ちゃんかお爺ちゃんかが、本当に病気で亡くなってしまったという話でした…😢心底、後悔したという記事でしたね…(+o+)
とあるサイトにも書いてあったんだけど「いくら嫌いな人だろうが「〇ね!」だけは絶対に言ってはいけない。もしも何かあった時に後悔する羽目になるかもしれない」と書かれてたけど、本当ですね。
それから、会いたい人(家族でも職場仲間でも友達でも誰でも)には会っておくべきだなあと♪♪。
実は私の家のトイレに、母がこう言ったものを貼っているんです。
この名言を見て、本当にグッと来ますよ🍰⛵
メールを下さった熊本県の人と、久しぶりに2回目も会えたら良いなあと思います♪♪。
ご両親を亡くしてからは、さすがに外に出る気にもならなかったみたいですが、少し落ち着いたので、気晴らしに会いたいと相手が言っているし♪♪。
さて 話は代わり、今日のお昼はうどんを茹でました♪♪。
このうどんは 久しぶりです♪♪。
今日の夕食は、商店街のお惣菜屋で買ったグラタンと、厚切り豚を、さっと焼きました♪♪。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2024/05/31 18:32:41