• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月14日

畑で採れたジャガ芋を使って♪♪。

紳士・淑女の皆様、こんばんは♪♪。翔子と申します♪♪。

さて、福岡市の兄夫婦と甥っ子が、今日は午後から有給を取って、中学生の頃まで住んでいた「みやま市(旧 瀬高町)の家」に来るということで、私と両親で、今日はみやま市の家に来ています♪♪。















両親はだいたい1週間~2週間に1回は様子を見に行っているんだけど、私の場合は、2ヵ月ぶりに、みやま市に家に来ました。

甥っ子のK君とも会いたいので、今回は私も来ました♪♪。

実は、父が、みやま市の家の畑でジャガ芋を作っていて、今日、父が畑でジャガ芋を掘ったので、そのジャガ芋を兄夫婦も欲しいということで、兄夫婦と甥っ子が来たんです♪♪。

去年は、父は追突事故に遭って、とても畑仕事が出来ない状態だったけど、今年はとりあえず出来そうということで、2年ぶりの畑のジャガ芋かな♪♪。







さて、まだ兄夫婦と甥っ子が来るまでに時間があるので、私は、散歩がてら高速バス乗り場まで行き、ついでに瀬高バス停~久留米インター、福岡方面の時刻&料金を見て来ました♪♪。

以前から何度も言っているように、みやま市の家から最寄り駅(JR)が、4キロ弱なのです。

みやま市の家からの最寄り駅の距離を正確に調べてみたところ、3・8キロでした。まあ、徒歩で1時間はかからないみたいだけど、まあまあの距離はありますね。





3・8キロですが、上手いこと近道すれば、もしかしたら3・5キロぐらいで行けるかもしれないけど…♪♪。

ちなみに路線バス停の方は、昔は1・8キロの所に路線バス停があったのですが、2006年に最寄りのバス停が撤去されてしまったために現在は最寄りの路線バス停が2・3キロだし…。

なので、高速バス乗り場であれば家から800メートルぐらいにあるため、ゆいいつ、みやま市の家から頼りになる交通機関が高速バスだけなのです。

ってことで、いずれ利用することもあるだろうと言うことで、散歩がてら高速バスの時刻表を見に行きました♪♪。

さて、今から出発です♪♪。













ここまでは、家から400メートルです。

















さて、高速バス乗り場です。ここまで800メートルです。福岡方面は向こう側なので、トンネルをくぐり抜けて階段を上ります。





バス利用者以外は立ち入らないで下さいとは書かれているけど、いずれ、バスを利用するかもしれないから、どうぞ許して下さい(笑)。



上の写真に写っている、すぐ近くにある建物は、私が卒業した小学校です。



さて、本数を調べたところ、とりあえず1時間に1本はあるようだ♪♪。12時台と2時台だけは便がないけど、だいたい1時間に1本はありますね♪♪。夜遅くまではないけど。



瀬高バス停から久留米インターまでは680円か。





ちなみに、昔は、福岡市の博多や天神まで直通で行くバスもあったのですが、現在は廃止されたため、もし福岡市の博多や天神に行く場合は空港で乗り換えになります…けっこう不便になったなあ…。

まあ、とりあえず、だいたい1時間に1本はあるので、安心です♪♪。両親とみやま市の家に行った時、よく私だけ先に久留米市に帰ることもあるし、その度に親に最寄り駅まで送って貰うのも負担をかけるし、かと言って、私は出来るだけ車は運転したくないし(まあ、あとはタクシーを使う手もあるけど)、何とか自分で出来る手段は無いだろうか?とずっと前から思ってたからね…♪♪。

とりあえず、12時台と2時を除けば、1時間に1本はあったのでよかった♪♪。余談ですが、実は、数年前に、このバス乗り場に「インター」を作るという話が出てたんだけど、住民が反対したため、インターが出来ませんでした…(+o+)。

キリンビール工場を、このあたりに作るという話も出ていたんだけど、それも反対したため、出来ませんでした…(泣)。

さて、帰ります。帰りは、別の道を通って帰ります。



















さて、家に着きました。片道12分、往復24分ぐらいかな♪♪。

しかし、高速バスの本数も、私が小さい頃に比べてだいぶ減ってます…。

さて、4時ぐらいになり、兄夫婦と甥っ子が来ました♪♪。

さて、下の写真は、甥っ子のK君です♪♪。



K君は、玄関の手すりがどうも気に入ったようで、何度も鉄棒みたいに遊んでいました(笑)。

兄が笑いながら「ほら、K。こんな所で鉄棒するなよ…頭を打つぞ(笑)」と言ってたんだけど(笑)。

K君が何度も鉄棒をしていると、とうとう、K君が鉄棒に失敗して頭を打ってしまいました…(+o+)。
K君は1分ぐらい泣いたけど、すぐ泣き止んだので安心しました。
痛そうで可哀想だけど、ケガがなかったし、まあ、1回頭を打ったなら、次からは気を付けるだろうね♪♪。

さて、今日の夕食は、父が掘ったジャガ芋を使ってカレーを作りました♪♪。

ジャガ芋と、サツマイモの両方を入れたよ。



今日は、このルウを使いました♪♪。





ただ、このルウの場合、5~6人分にはちょっと足りなそうなので、前もって2袋買っていたので、1・5倍の量で作りました♪♪。
(残りの半分は、またいずれ使います)



カレーを作る予定は分かっていたので、みやま市の家に行く途中のスーパーで、ヒレカツを買ったので、それを載せます♪♪。
美味しかったですよ♪♪。



甥っ子のK君も、美味しいと言って食べてくれました♪♪。

このカレーは、そこまで辛口でもないし、かと言ってバーモンドカレーみたいな、いかにもお子様向きのカレーなんて食べたくないし、大人と子供が両方いる場合は、このカレールウはちょうど良いですね♪♪。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/06/14 19:26:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

亀田製菓【お米でつくったかりとあら ...
麺屋 魔裟維さん

お昼はやっぱり😊うどん
赤松中さん

じゃがいもを植えてみた
のLさん

洋食屋「じゃがいも」
Nジャン(N-JUNKIE)さん

この記事へのコメント

2024年6月14日 20:26
翔子さん
こんばんわ🌆
何枚か…いつか見たような写真なので、なんか行ったような気になりますよ😅
カツカレー美味しそうですね!
K君も楽しんだり泣いたり…その後のカツカレー美味しかったに違いありませんね😁
サツマイモの角を皮取りしてるのは…なんでなのかな?
なにか理由が有るんですよね?🤔🤔
コメントへの返答
2024年6月14日 20:40
こんばんは♪♪。

コメント、嬉しいです♪♪。

はい♪♪。

時々、みやま市の家の周辺の画像をアップしています♪♪。

不便な田舎だけど、2キロ歩けば、国道に出るし、ちょっとした飲食店があるかな…と言った環境ですね♪♪。

駅まで、もうちょっと近ければなあ…と思うけど(笑)。

K君も元気そうで良かったです♪♪。

鉄棒で頭を打ったのは可哀想ですが、まあ、ケガが無かったし、よかったかな♪♪。

K君、カツカレー喜んでくれてよかったですよ♪♪。

サツマイモとジャガ芋、角取りのことですが、角ばっている部分を丸みを入れることで、煮崩れを防ぐことが出来ます♪♪。

ジャガ芋やサツマイモを切る時、どうしても角ばっている部分が出来てしまうけど、そこは削って丸みを入れることで、煮崩れ防止になって良いですよ♪♪。

まあ、それでも、どうしても煮崩れてしまう時もあるけどね…。
2024年6月14日 20:33
こんばんは😀

ジャガイモいいですね😋✨
コメントへの返答
2024年6月14日 20:41
こんばんは♪♪。

コメント、嬉しいです♪♪。

畑直送だし、採って間もないジャガ芋だから美味しかったですよ🍴
2024年6月14日 20:49
こんばんは。
のどかで良いところですね。のどかさと便利さは反比例するので住民判断は難しいところです。
散歩するときはなるべく車の少ない道を歩くようにしています(車好きなのにね)。ゆっくり、キョロキョロしながら。傍からみたら不審者です。(笑)
コメントへの返答
2024年6月14日 21:08
こんばんは♪♪。

コメント、嬉しいです♪♪。

はい♪♪。

自然がいっぱいの田舎だけど、住むとなると、かなり不便ですよ…(笑)。

中学生の頃まで住んでたんだけど、小学生ぐらいまでは、まだ行動範囲が狭いから何とかなるけど、中学生以降になると行動範囲も広くなるし…。

まあ、2キロ歩けば、とりあえず国道には出るし、国道に出てしまえば、ちょっとした飲食店があるけどね♪♪。

散歩の時の道選びも重要ですよね。

自転車で走る時や車を運転する時は、なるべく広い道路の方が良いけれど、徒歩の場合は少々狭い道路でも近道であれば、そっちを選びますよね♪♪。

(みやま市の家からの最寄り駅まで歩く場合、なるべく少しでも近くなるように川の横の道路を通ると、ちょっとでも近くなるし)

まあ、ただ夜は街灯がほとんど無いから、ちょっと怖くはなるけれど…(笑)
2024年6月14日 20:56
なるほど
そんな細かな手間もかけられているんですね
僕には新鮮な感覚でしたよ😊
これからサツマイモの角とかよ~く見るかもしれないなぁ…😄
コメントへの返答
2024年6月14日 21:02
こんばんは♪♪。

はい♪♪。

ジャガ芋も サツマイモも、角ばっている部分を丸くすることで、煮崩れが軽減されて良いですよ♪♪。

まあ、それでも崩れちゃう時はあるけれど、ちょっと手間をかけることで、だいぶ良くなりますよね♪♪。
2024年6月16日 13:51
何か、住んでみたいような超ド田舎。ぼくはそういうとこ、好きですね。

やっぱり、家は和風で、空気ウマいところが一番ですわ。でも、年喰うと、「病院近い」、「買い物場所近い」が優先になっちゃいますね。いつまでもクルマ運転できませんし。

九州はやっぱり、住んでいてそれなりに楽しかったです。見るところいっぱいあります。でも、母の看病でそれどころではないまま、本州に帰ってしまいました。惜しい気持ちも、正直ありました。
コメントへの返答
2024年6月16日 15:30
こんにちは♪♪。

コメント、嬉しいです♪♪。

はい。

かなり不便な田舎です…(+o+)。

まあ、2キロ歩けば、とりあえず国道には出るし、ちょっとした飲食店はあるかな…ぐらいの環境ではありますが、産業があまり無い自治体だから、なかなか発展しないです…。

まあ、すぐ隣が筑後市ではあるんだけど、筑後市に入ればけっこうお店も多いんだけどね…♪♪。

まあ、でも生活するなら、街中や都会が良いと思います♪♪。

人間の優しさは、田舎の方が上だけど、利便性はやっぱり街中か都会ですね♪♪。

九州は良い所だと思いますよ♪♪。

特に福岡県はね♪♪。

ぜひ、また福岡県に住んで下さいね♪♪。

プロフィール

「@天スバ STI ver. 555 さん、会えなくて残念だったけど、高速道路も通行止めだし仕方がないもんね😞近場の人ならまだ良いと思うけど遠方の人だと帰りの問題もありますものね😖雨のふり具合は昨日よりはマシだったけど😁。やっと雨がどっか行ったようです🎵熊本とか浸かったね」
何シテル?   08/11 20:26
紳士・淑女の皆様、こんにちは♪♪。翔子と申します(本名です)♪♪ 私は、免許を取得して18年目ですが、ここ12年間ペーパードライバーになっちゃいました。免...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345 67 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

人は働くために生まれて来たのではない! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 08:43:58
 
分断させたがる人が多いね(+o+)。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 02:15:35
北風と太陽の「太陽」。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/28 14:00:27
 

愛車一覧

その他 人力二輪車 チャリ (その他 人力二輪車)
2019年 8月22日に買い換えました♪♪。🌷🍰 カジュナという名前の車種で、5万 ...
ホンダ ヴェゼル ヴェゼル(ガソリン車) (ホンダ ヴェゼル)
紳士・淑女の皆様、こんばんは♪♪。翔子と申します(もちろん本名です)♪♪。 私は、AT ...
その他 その他 私が作ったかわいい小物 (その他 その他)
紳士・淑女の皆様、こんにちは♪♪。翔子と申します(もちろん本名です)♪♪。 まず、1枚 ...
その他 その他 チューリップ (その他 その他)
紳士・淑女の皆様、こんにちは♪♪。翔子と申します(もちろん本名です)♪♪。 福岡市、天 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation