紳士・淑女の皆様、こんばんは♪♪。翔子と申します♪♪。
さて、今日のお昼は、うどんを茹でました♪♪。このシリーズは初めてかも。
さて、お正月の前になると、毎年、父がローストビーフを作るのですが、今年は母が病院だし、兄夫婦は日帰りなので
今年はお肉屋さんの「出来ているローストビーフでいいか」という事で、今日の朝、ローストビーフを買いに行きました♪♪。
やはり、お正月前で、お店の中が混雑していました(笑)。
ローストビーフですが、パックの大きさが色々で、まず、いちばん小さい5~6枚入りもあり(たぶん、これは「今年のお正月は1人で過ごす、という人向けかな?)
下の写真のパックを買いました♪♪。
それから、今日の夕食は肉じゃがを作るので、小間切れの牛肉も買いました♪♪。
そして、付け合わせのグラタンのお惣菜でも買おうと思いましたが、このお店のグラタンも美味しいし、でも、実は、私がよく行く商店街の中にあるお惣菜屋さんのグラタンのお惣菜も美味しいので、もし、そっちのお店にあれば、そっちのを買おうと思い、そのお惣菜屋さんに電話してみました♪♪。もし、お惣菜屋さんに無ければ、こちらのを買うし。
(ちなみに、そのお惣菜屋さんには、グラタンは週に2回ぐらいしか無いので、今日は置いてあるかどうか確認の電話です)
と言うことで、そのお惣菜屋さんの名前を検索して、電話したのはいいものの…。
私が「あっ、もしもし、こんにちは😊。今日はグラタンのお惣菜はありますか?」と言うと
相手は「えっ、えっ…?うーん…。グラタンのお惣菜ですか?」と、なんかよく分からなそうな返事だったので
私は「銀紙に包んであるタイプので、丸いパックに詰めてある物だったと思います」と言ったのですが
相手は「うーん…。こちらには、無い商品だと思いますね…┐(´д`)┌」とおっしゃったので
私は、心の中で「まあ、いいか」と思って「分かりました」と電話を切って、電話番号を確認した所
なんと私が間違えて、別のお店に電話してました\(◎o◎)/!。むちゃくちゃ恥ずかしい…(+o+)。
似たような名前のお店で、間違えてかけた先は「八百屋さん」でした(笑)。
あっちゃー。そりゃあ、相手は「えっ?何の事?」と思うはずですよね!
そりゃあ、八百屋さんにグラタンのお惣菜があるはずないですもんね…
もちろん、八百屋さんによってはお弁当とかお惣菜も一緒に販売している所もあるとは思いますが、基本的には野菜とか果物ですからね。
しかし名前がすごく似ていて、間違えました(笑)。恥ずかしかった…。
でも、(電話で話した感じでは)八百屋さんがすごく優しそうな人だったし、決してバカにしたような感じの話し方ではなかったから、よかったし、まだ救われましたよ♪♪。
決して「はあ?何の事?」と言ったような反応では無かったし「あれ?こちらには、あったっけ…?」と言ったような、落ち着いた感じの返事だったから、よかったですよ♪♪。
でも、きっと心の中では「はあ?この人、いったい何を言っているんだろう?」と思われただろうなあ…⚽。
もし、私が八百屋さんの立場なら、心の中で「何を言っているんだろう?ここは八百屋なんだけど…」と、ちょっとイラっとするかもしれない…👻
でも、相手の八百屋さんは優しそうな口調だったから、まだよかった♪♪。
と言うことで、再び、電話をかけ直し、次こそは、例のお惣菜屋さんに電話してみると、「今日はグラタンのお惣菜はありませんね…」とおっしゃったので
お肉屋さんのグラタンのお惣菜を買いました♪♪。
今日の夕食の付け合わせです♪♪。
さて、今日は、メインは肉じゃがです♪♪。
材料
*牛肉(小間切れ、切り落とし)250グラム
*玉ねぎ 中1個(一口大にカットする)
*人参 1本(一口大にカットする)
*ジャガ芋 中4個(12個ぐらいの大きさになるように切る)
*糸こんにゃく 適量
*お醤油 50cc
*お砂糖 大さじ2
*みりん 大さじ2
*水 100cc
その他、お好みの野菜
①大きめの鍋に、牛肉を入れて、軽く火を通します。(油は要りません)
↓
②お肉の色が半分ぐらい変わったところで、玉ねぎ、人参、ジャガ芋を加えて、糸こんにゃく、その他お好みの野菜を加えて 軽く火を通します。
↓
③玉ねぎが少し柔らかくなったら、お醤油、お砂糖、みりん、水を加えて、沸騰したら、火を弱めて蓋をして20分~30分ぐらい煮込みます。
(煮込み時間の目安ですが、新ジャガの場合は20分~25分ぐらい、古いジャガ芋の場合は30分~40分ぐらいを目安に煮込んで下さい。あとは、ガス火なのか、IHなのかによっても変わって来ます。
↓
⑤20分~30分経ったら、出来上がりです!
↓
美味しかったよー😋
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2024/12/30 19:38:13