• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月23日

甥っ子たちが来ました&みやま市の家の周辺を散歩♪♪。

紳士・淑女の皆様、こんにちは♪♪。翔子と申します♪♪。

さて、福岡市の兄夫婦と甥っ子が、お米を貰いがてら今日の夕方に来るので、両親と一緒に、瀬高町(現 みやま市)の家に行き、準備しました♪♪。

うちは、お米は、みやま市の家の近所の農家から買ってます(もちろん、スーパーのお米を買うこともありますが…)♪♪。



11時に家を出たので、お昼前に、みやま市の家に着きました。

さて、みやま市の家は、ものすごく古い家なので、冬が寒いんです…(そろそろ春になるけど)

ファンヒーターを点けてみたけど、温度が一桁でした(笑)。



さて、実は、今日の夕食にスパゲッティサラダを作るため、こしょうが無かったので、お昼過ぎに、みやま市の家から2・5キロのコンビニまで散歩がてら、歩いて買いに行って来ました♪♪。

みやま市の家は、最寄り駅が4キロ弱、スーパーが3キロ、コンビニが2・5キロと言って、どこに行くにもキロ単位…(笑)。

さて、コンビニまで出発です♪♪。

















上の写真の自動販売機の所までが、500メートルです。2004年までは、実はこの場所に、小さな個人経営の駄菓子屋さんがあったのですが、今はもう潰れて、自動販売機だけになってます(笑)。小さくて良いから、この場所にコンビニの1つでも出来たら良いのになあと思ってます。決して24時間営業なんて求めないし、8時ぐらいには閉めて良いから、小さなコンビニが欲しい。













目の前に見える橋は、高速道路です。









もう少ししたら、高速道路の下のトンネルをくぐって土手に出ます。









下の写真は、私が卒業した小学校です。もうすぐ廃校になるらしい…。





しばらく土手を歩きます。この道路はすごく狭く、4輪車や自転車が走るには、あまり向いていません(+o+)。車両は、どちらかと言えば先ほどの小学校がある広い道を通った方が安全かな♪♪。











さて、そろそろ国道が見えて来てます♪♪。





さて、国道に入ります♪♪。ここまでが、だいたい2キロです。国道に入って右に曲がります。



あと500メートル歩きます。





















さて、そろそろコンビニです。





さて、まずは こしょう!本当は、粒タイプのこしょうが欲しい所ですが、スーパーと違ってコンビニだからそんなに種類はないので、テーブルこしょうで。



あとは、駄菓子を少し。うまい棒を2本買い、1本は、甥っ子のK君にあげるつもりです♪♪。



さて、帰ります。





ちなみに、コンビニから、あと1・3キロほど歩くと、駅(筑後船小屋駅)になります。ちょっと遠目に見えるかな?









さて、公園で、少し休憩します♪♪。



この公園は、実は、前はアスレチックや遊具があったんだけど、今はもう完全に撤去されています。私が小学校の頃の遠足は、いつも、この公園でした。











さて、ベンチで休憩です。



さて、そろそろ帰ります♪♪。

















さて、もう少ししたら高速道路の下のトンネルをくぐります。











あと400メートルです。





上の写真は「YAMAHA」と書かれていますが、実は、私が中学生の頃までお世話になった個人経営の自転車屋さんです。今はもう、辞めてますが…。









さて、家に着きました。



けっこう歩いたなあ。

さて、家に着くと、すでに兄夫婦と甥っ子が来ていました♪♪。夕方ぐらいに来るかな?と思っていたら、まあまあ早めに来ていました♪♪。

甥っ子のK君、相変わらず元気そうでしたよ♪♪。





K君が、「トランプをしたい」と言うので、ちょっとトランプで遊んであげました♪♪。



さて、今日の夕食は、母が作った豚肉の紅茶煮と、私が作ったスパゲッティサラダです♪♪。今日は、これを食べます♪♪。



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/02/23 16:53:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

乗り換え
じんG,sさん

911タイプ992.1フェールメー ...
TORI DC2さん

この記事へのコメント

2025年2月23日 18:17
こんにちは😊 
遠いと言っても、歩いて行けるのならまだ便利かも?🙄 なんと言っても宍粟だと、最寄りのローソンまで13km、その先のスーパーまで更に1km、駅どころか鉄道自体が走ってなかったりしますから😅 京都の家から2.5kmだったら、昨日行ったヨドバシカメラぐらいの距離ですね🤔 
甥っ子くんも、歩いてみると新たな発見があるかもですね😲

豚肉の紅茶煮といえば、牛肉などを柔らかくするのにお酒ではなくコーラに漬けたりしていたっけ🙄 そういえば、塩コショウだけで豚肉ソテーもよく焼いたなぁ🔥
コメントへの返答
2025年2月23日 18:26
こんばんは♪♪。

コメント、嬉しいです♪♪。

確かに、遠いと言っても、まだ歩いて行ける距離だから、マシだと思う♪♪。

自転車でもあれば、全然、良いぐらいの距離ですもんね♪♪。

(みやま市の家には、自転車を置いてないので無いけれど…)

最寄り駅は4キロ弱だけど、まあ、これも、その気になれば歩けるかな?ぐらいの距離ですね♪♪。

けど、本当に遠い人は、駅まで10キロ以上の人も居るし、コンビニだって10キロ以上ぐらい離れている地域もザラにありますからね…(+o+)。

同じみやま市でも、もっと駅から離れた地域もありますからね…。

宍粟市は確かに、鉄道が通っていないですもんね…(+o+)。

ヨドバシカメラまで歩いて行けるなんて、さすが政令指定都市(京都市)ですね♪♪。

ちなみに、福岡県も、福岡市の天神と博多にヨドバシカメラがあります♪♪。

やはり、大きな家電屋さんは、政令指定都市に行かないと、ないですよね…。

甥っ子も、もうちょっと大きくなれば、2人で散歩が出来るかな…♪♪。

久留米市にも遊びに来れば、遊べる所もあるけどね♪♪。

おお💗

牛肉のコーラ漬け、食べたみたい😋

豚肉のソテーは、うちも、よく食べます♪♪。

ソテーは味付けが簡単で良いですよね😊🌸
2025年2月23日 20:12
こんばんは😀

歩く事はいいですね☺️

確かにここにコンビニがあると便利がいいのになって思います😑
コメントへの返答
2025年2月23日 20:23
こんばんは♪♪。

コメント、嬉しいです♪♪。

まあ、ちょっと調味料や食材などを買いに歩くにしては、距離があるけれど、その気になれば「何とか」歩いてでも買いに行けますからね♪♪。

本当は、自転車でも欲しい所だけど…。

本当、みやま市の家から500メートルの所の場所に、小さなコンビニでも出来たら良いのになあと思う♪♪。

夜の8時ぐらいまで開いていれば十分だから、誰か作ってくれないだろうか…♪♪。
2025年2月24日 8:14
おはようございます。

コンビニ、その名の通り近所にあれば便利ですよね。
今から30年以上前、神奈川でコンビニを経営しておりました。
コンビニはその営業形態からA.B.Cと3つのフランチャイズ契約があり、大雑把に「店舗も内装もオーナー所有」「店舗賃貸、内外装備品は本社からリース」「店舗は本社が用意したオーナーと言う名ばかりの店長」に分かれてます。
本当のオーナーというのは最初の形態のみで、あとの2つは体のいい雇われオーナーで死ぬほど働かせられます。

ロイヤリティもそれぞれ違い、cタイプオーナーで一番高い大手だと粗利(売上−仕入れ)の約半分を持っていかれます。
粗利率が30%だと1日40万売って12万の粗利×30日で月360万の粗利から本社が半分持っていくので、オーナーの手元に残るのは180万。
そこから店舗の家賃、リース代、水道光熱費、アルバイトの給料、売れ残り日配品代(弁当やパンは買い取りなので、売れようが売れまいが仕入れ代を払わされます)
結局手元に残るのは30万がいいとこで、当時は1日35売れなければ、サラリーマンの方がまし、と言われてました。

よく全国平均で最大手なら1日70売るとか言いますが、それは都会の店が100とか120売るからで、地方では30だの35の店がたくさんあります。

じゃあ辞めればいいというと、これが10年契約で途中閉店は違約金を支払う事になり、これが高額で辞めるに辞められないのが当時の現実。(多分今も同じでしょう)

幸い私は建物自社、ロイヤリティの安い大手以外、コンビニ創世記でライバル店がまだ近所に無いという好条件が重なり、開店から5年ほどは社員を店長にして自分は店に出ませんでしたが、「あの場所は売れる」と大手に囲まれ赤字転落。
結局10年で閉店、今は建物も売却、大手のコンビニになっています。

私の自宅の周りには徒歩1〜2分で大手3社の店がありますが、すでに飽和状態で、どこのオーナーも儲かっているようには見えません。

本部だけは絶対儲かるというコンビニシステム、定価販売という形態はいつまでも続くんでしょうかね。儲けすぎでしょ。

それこそ儲けすぎたぶんで、不便な地域に積極的に直営店を出すシステムにしないと。まあ商売だから無理ですか。

私はATMや公共料金の支払い以外、コンビニには行きません。

長々とつまらない話しでごめんなさい。
興味の無い話しでしたねかね。

また美味しそうなお料理の画像、期待しています。

=^ェ^=
コメントへの返答
2025年2月24日 9:34
こんにちは♪♪。

コメント、嬉しいです♪♪。

本当、コンビニエンスストアだから、やはり、一定の間隔ぐらいにあれば良いのになあと思う♪♪。

本当に、ど田舎になると10キロぐらい行かないと無い所もありますからね…(+o+)。

過疎っている所では…。

都会とか中核市だと、もう、500メートルもしない感じでポツポツと、たくさんありますもんね🏪。

本当、都会と田舎でこんなに違うんだと

30年前にコンビニを経営なさってたんですね♪♪。

30年前と言うと、私はまだ9歳。

あの頃と現在なら、時代もだいぶ違って来るから、事情も変わってるのかな…。

コンビニの事を、実は、先ほど調べてみると

確かに

条件としては

本部である「フランチャイザー」と、加盟店である「フランチャイジー」が契約を結び、「ロイヤリティ」という加盟料を支払うことにより、本部の商標使用権や商品、サービスの販売権などが得られるシステムを指します。

と書かれてましたね。

田舎だと難しいのかな…(+o+)。

それこそ、もう潰れてしまった「個人経営のお店」でも誰かが作ってくれるのを待つしかないですね(笑)。

コンビニに似た個人経営のお店でもあればね…♪♪。

売れる量だって都会と田舎では全然違って来ますよね。

私が行った例のコンビニ、田舎ながらも、よく潰れずに営業していてくれていると思います♪♪。

まあ、国道にあって通り道だからかな?と思いますけどね♪♪。

kazuharuさん神奈川県ですよね。

神奈川県なら、西部は分からないけど、東部の方は都会だからコンビニたくさんありそう♪♪。

先ほどプロフィールを再確認したら相模原市ですね。

相模原市なら、場所によりけりだけど東部の方はけっこう都会だから、コンビニいっぱいありそう♪♪。

私は、コンビニでも食べ物も買うけど、楽天とかアマゾンとかフリマの支払い等で、よく利用します♪♪。

ローソンのロッピーでよくフリマの代金を支払いますね♪♪。

はい♪♪。

美味しそうな料理、またアップしますので楽しみにしていて下さいね♪♪。


プロフィール

「@Walschaert さん、ありがとうございます💗。西鉄電車が通常通り動いていれば、西鉄電車で行く手もありますね😊。みん友さんには、いちおうラインで「待ち合わせの駅を西鉄の駅に変更するかも」と送ったところです♪♪。」
何シテル?   08/11 07:12
紳士・淑女の皆様、こんにちは♪♪。翔子と申します(本名です)♪♪ 私は、免許を取得して18年目ですが、ここ12年間ペーパードライバーになっちゃいました。免...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345 67 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

人は働くために生まれて来たのではない! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 08:43:58
 
分断させたがる人が多いね(+o+)。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 02:15:35
北風と太陽の「太陽」。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/28 14:00:27
 

愛車一覧

その他 人力二輪車 チャリ (その他 人力二輪車)
2019年 8月22日に買い換えました♪♪。🌷🍰 カジュナという名前の車種で、5万 ...
ホンダ ヴェゼル ヴェゼル(ガソリン車) (ホンダ ヴェゼル)
紳士・淑女の皆様、こんばんは♪♪。翔子と申します(もちろん本名です)♪♪。 私は、AT ...
その他 その他 私が作ったかわいい小物 (その他 その他)
紳士・淑女の皆様、こんにちは♪♪。翔子と申します(もちろん本名です)♪♪。 まず、1枚 ...
その他 その他 チューリップ (その他 その他)
紳士・淑女の皆様、こんにちは♪♪。翔子と申します(もちろん本名です)♪♪。 福岡市、天 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation