紳士・淑女の皆様、こんばんは♪♪。翔子と申します♪♪。
さて、今日の夕食は、肉じゃがを作りました♪♪。
作り方
材料
*牛肉(小間切れ、切り落とし)250グラム
*玉ねぎ 中1個(一口大にカットする)
*人参 1本(一口大にカットする)
*ジャガ芋 中4個(12個ぐらいの大きさになるように切る)
*糸こんにゃく 適量
*お醤油 50cc
*お砂糖 大さじ2
*みりん 大さじ2
*水 100cc
その他、お好みの野菜
①大きめの鍋に、牛肉を入れて、軽く火を通します。(油は要りません)
↓
②お肉の色が半分ぐらい変わったところで、玉ねぎ、人参、ジャガ芋を加えて、糸こんにゃく、その他お好みの野菜を加えて 軽く火を通します。
↓
③玉ねぎが少し柔らかくなったら、お醤油、お砂糖、みりん、水を加えて、沸騰したら、火を弱めて蓋をして20分~30分ぐらい煮込みます。
(煮込み時間の目安ですが、新ジャガの場合は20分~25分ぐらい、古いジャガ芋の場合は30分~40分ぐらいを目安に煮込んで下さい。あとは、ガス火なのか、IHなのかによっても変わって来ます。
↓
⑤20分~30分経ったら、出来上がりです!
↓
それから、とり天です♪♪。ここのとり天は、美味しいんです♪♪。
ちなみに、とり天、以前は6個入りで300円だったのですが、5個入りで300円になってました(+o+)。もちろん、1人暮らしなら3個でもあれば十分なのですが、うちは3人家族だから、1人2個ずつ分けるし、5個だと3人で分けられない…(泣)
なので、5個のうち、いちばん大きいとり天を2つに切って何とかして2個ずつになるように3人で分けています。
まあ、きっと「値上げ」だろうなあと思います…。
ここは、いっそのこと少し値上げしても良いから、6個のままでキープしてほしかったです(笑)。
他にも、コロッケが以前より小さくなってたりする物もありました(値段は同じ)
少しぐらい高くなっても良いから、大きさはそのままにしていてほしかったなあと♪♪。
さて、皆様の場合、値上げしたら困る物ってありますか?
私の家では、あくまで「我が家の基準としては」
肉・魚>お米>パン>麺類>お惣菜など、おかず>野菜>果物>牛乳・チーズ・ヨーグルトなどの乳製品>お菓子・ジュース・アイス
です♪♪。まず、肉・魚は夕食のメインになることが多いから大事。まあ、お菓子とジュースは優先順位を低くしたけど、やはりお菓子も精神安定剤みたいな物なんだからやはり食べたいです
私が好きな、このメーカーのポテトチップスですが
このポテトチップスも値上がりしてました(+o+)。ただ、量は同じで値段がちょっと上がっただけなので、量減らしよりは良いかな♪♪。60グラムなので、1人で食べ切るにはちょうど良い量です♪♪。
先ほど、たまたま母と「20円の駄菓子が30円になったと言うニュースを見たけど、まあ、量さえ減らされてなければ20円が30円になったぐらいなら、まだマシよね」と話してたんだけど
母は「でも、子供にとっては、やはり10円でも大きいと思うよ。100円持っていれば20円のお菓子が5個買えるけど、30円だと3つしか買えないからね」と言ってて「なるほど」と思いましたね。
子供にとっては、10円値上げでもきついかもしれませんね(+o+)。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2025/04/08 19:56:25