• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

翔子0414(助手席お誘い下さい安全運転のブログ一覧

2025年04月10日 イイね!

母の誕生日&面白い回文(サイトから)♪♪。

紳士・淑女の皆様、こんにちは♪♪。翔子と申します♪♪。

さて、今日は、母の誕生日なので、いちおうプレゼントを渡しました♪♪。

(私の誕生日は4月14日ですので、当日に私の誕生日のブログは挙げます)

渡した物は、ミッフィーちゃんのマグカップと靴下です♪♪。





チューリップの靴下ですが、実は私も同じ柄で色違いの靴下を持ってます♪♪。私の靴下は、ブルー色の柄です♪♪。全く同じ色だと洗濯した時に困るので、母のはピンクのチューリップにしました♪♪。

さて、私の誕生日には、母は何をくれるだろうか…(#^^#)

ちなみに、マグカップも靴下も母は喜んでくれました♪♪。

今日は、久しぶりにお天気が雨になりました。父とスーパーに行っている途中に、ぽつぽつと雨が降り出しました☔。



さて、本題ですが、久しぶりに回文ネタです♪♪。上から読んでも下から読んでも同じ言葉になる「回文」ですが、とある「おもしろ回文集」のサイトから、私が「面白い」と思った物をいくつか下に抜き出します♪♪。

皆様は、何番の回文が面白かったか、番号で言って下さい♪♪。色々な方々が、それぞれに面白い回文を投稿されていて、短い物から長い物まであり、「よくこんな回文が思い付くなあ」と感心させられます(笑)。

(濁点や小文字は無視することとする)

①焼き芋お得と思いきや(やきいもおとくとおもいきや)

実は高かった…(笑)?

②私マキコ。屁こきましたわ(わたしまきこへこきましたわ)

実はこの回文を投稿されたハンドルネームを見ると「マキコさん」だったのが、余計に笑えました(笑)。自分の名前を用いて回文を作るなんて、なかなかです😊。きっと、本名も、まきこさんだろうなあ…(漢字の表記は分からないけど)♪♪。

③田舎な神奈川にも、庭がなかなかない(いなかなかながわにもにわがなかなかない)

神奈川県が田舎なら、福岡県はもっと田舎じゃん…(+o+)。いくら何でも基準が厳し過ぎる!

④世界に地位歩くトヨタ。ここだよと来る愛知に生かせ(せかいにちいあるくとよたここだよとくるあいちにいかせ)

なかなか長い回文だけど、これはすごい♪♪。

⑤よしよしイタズラか。叱らず対処しよ(よしよしいたずらかしからずたいしょしよ)

これぐらい寛大な人が増えれば子育てしやすいのかな…?

⑥わたし崖でケガしたわ(わたしがけでけがしたわ)

それはそれは…(+o+)。

⑦なんか急ぐので、ここで野糞…いかんな。(なんかいそぐのでここでのぐそいかんな)

思いとどまってくれてよかった!

⑧何年経てもモテへんねんな…(なんねんへてももてへんねんな)

大丈夫♪♪。そのうちモテます!

⑨感動の我が釜玉、香川のうどんか!(かんどうのわがかまだまかがわのうどんか)

香川のうどんは美味しい😋

⑩良し、このうどん、香川讃岐で以外出来ぬさ。我が感動のコシよ(よしこのうどんかがわさぬきでいがいできぬさわがかんどうのこしよ)

本当、あれだけ美味しいうどん、香川県でしか作れないね♪♪。

⑪私うどん かけ大 食べたわ食べたいだけ。感動したわ(わたしうどんかけだいたべたわたべたいだけかんどうしたわ)

よっぽど美味しいうどんだったんだね😊

⑫世の中バカなのよ(よのなかばかなのよ)

悲しいけど、そうかもね(+o+)。

⑬虹ふたつが、雨あがった富士に(にじふたつがあめあがったふじに)

(おお、この回文は風情があるかも)

⑭長き雨 悲しみも晴れ 病みの身の 見やれば紅葉 眺め秋かな(ながきあめかなしみもはれやみのみのみやればもみじながめあきかな)

(長いけど、これを考えた人はすごい♪♪。短歌?になっているし)

⑮腰痛よ(ようつうよ)

私も腰が痛い…(+o+)

⑯和歌山やはるか光るは山や川(わかやまやはるかひかるはやまやかわ)

和歌山県は海も山も綺麗なイメージ

⑰佐賀県エリアで、ありえんケガさ(さがけんえりあでありえんけがさ)

治安の良い佐賀県で何があった?

⑱任天堂がうどん店に(にんてんどうがうどんてんに)

ゲームより食べ物の方が大事です。

⑲チンピラピンチ(ちんぴらぴんち)

チンピラは相手にしたくないけどね

⑳年寄り用かつら使う。より良しと(としよりようかつらつかうよりよしと)

女性も禿げる可能性は否定できない(泣)

㉑旦那がなんだ!(だんながなんだ)

「旦那さんのご飯は大丈夫?」と心配された時に言う言葉としては良いかも!

㉒迂闊にダムを引く国費を無駄に使う(うかつにだむをひくこくひをむだにつかう)

でも久留米市は最近は豪雨災害で溢れ出すから決して無駄ではないかも。

㉓昼飯の楽しめる日(ひめめしのたのしめるひ)

豪華なご馳走だったのかな?

㉔全裸祭り、無くなりつまらんぜ(ぜんらまつりなくなりつまらんぜ)

全裸って、ヤバいな(笑)

㉕災難、またもや大火事か、大家も堪んないさ(さいなんまたもやおおかじかおおやもたまんないさ)

アパートで大火事?それは大変。

㉖ドーム使うぞ博多のタカはそう、勝つムード(どーむつかうぞはかたのたかはそうかつむーど)

しっかり応援しよう⚾

㉗値段すごく変わるわ。覚悟すんだね(ねだんすごくかわるわかくごすんだね)

最近は値上がりだね…色々ね

㉘このライオンおいらの子(このらいおんおいらのこ)

動物園などで気に入ったのかな?

㉙んめー、ラーメン!(んめーらーめん)

美味しかったんだねラーメン。

㉚繋ごうよ、兵庫。夏!(つなごうよひょうごなつ)

(メリケンパークで花火でも挙げよう)

㉛うっ、食ったら吐いた!胃が痛い…腹立つ苦痛!(うっくったらはいたいがいたいはらたつくつう)

何かしら変な物を食べたの?

㉜女子会、スイカ所持(じょしかいすいかしょじ)

夏の女子会かな。

さて、他にも回文はありますが、ここまでにしておきます♪♪。

皆様は、どれが面白かったかな?

今日の夕食は、皿うどんを作りました♪♪。





この皿うどん、2人分を3人で分けます♪♪。あと、付け合わせにエビフライです♪♪。


Posted at 2025/04/10 18:19:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月08日 イイね!

値上げしたら困る物(食べ物など)皆様は何ですか?

紳士・淑女の皆様、こんばんは♪♪。翔子と申します♪♪。

さて、今日の夕食は、肉じゃがを作りました♪♪。

作り方

材料

*牛肉(小間切れ、切り落とし)250グラム
*玉ねぎ 中1個(一口大にカットする)
*人参 1本(一口大にカットする)
*ジャガ芋 中4個(12個ぐらいの大きさになるように切る)
*糸こんにゃく 適量
*お醤油 50cc
*お砂糖 大さじ2
*みりん 大さじ2
*水 100cc

その他、お好みの野菜

①大きめの鍋に、牛肉を入れて、軽く火を通します。(油は要りません)





②お肉の色が半分ぐらい変わったところで、玉ねぎ、人参、ジャガ芋を加えて、糸こんにゃく、その他お好みの野菜を加えて 軽く火を通します。





③玉ねぎが少し柔らかくなったら、お醤油、お砂糖、みりん、水を加えて、沸騰したら、火を弱めて蓋をして20分~30分ぐらい煮込みます。
(煮込み時間の目安ですが、新ジャガの場合は20分~25分ぐらい、古いジャガ芋の場合は30分~40分ぐらいを目安に煮込んで下さい。あとは、ガス火なのか、IHなのかによっても変わって来ます。





⑤20分~30分経ったら、出来上がりです!



それから、とり天です♪♪。ここのとり天は、美味しいんです♪♪。





ちなみに、とり天、以前は6個入りで300円だったのですが、5個入りで300円になってました(+o+)。もちろん、1人暮らしなら3個でもあれば十分なのですが、うちは3人家族だから、1人2個ずつ分けるし、5個だと3人で分けられない…(泣)

なので、5個のうち、いちばん大きいとり天を2つに切って何とかして2個ずつになるように3人で分けています。

まあ、きっと「値上げ」だろうなあと思います…。

ここは、いっそのこと少し値上げしても良いから、6個のままでキープしてほしかったです(笑)。

他にも、コロッケが以前より小さくなってたりする物もありました(値段は同じ)

少しぐらい高くなっても良いから、大きさはそのままにしていてほしかったなあと♪♪。

さて、皆様の場合、値上げしたら困る物ってありますか?

私の家では、あくまで「我が家の基準としては」

肉・魚>お米>パン>麺類>お惣菜など、おかず>野菜>果物>牛乳・チーズ・ヨーグルトなどの乳製品>お菓子・ジュース・アイス

です♪♪。まず、肉・魚は夕食のメインになることが多いから大事。まあ、お菓子とジュースは優先順位を低くしたけど、やはりお菓子も精神安定剤みたいな物なんだからやはり食べたいです

私が好きな、このメーカーのポテトチップスですが





このポテトチップスも値上がりしてました(+o+)。ただ、量は同じで値段がちょっと上がっただけなので、量減らしよりは良いかな♪♪。60グラムなので、1人で食べ切るにはちょうど良い量です♪♪。

先ほど、たまたま母と「20円の駄菓子が30円になったと言うニュースを見たけど、まあ、量さえ減らされてなければ20円が30円になったぐらいなら、まだマシよね」と話してたんだけど

母は「でも、子供にとっては、やはり10円でも大きいと思うよ。100円持っていれば20円のお菓子が5個買えるけど、30円だと3つしか買えないからね」と言ってて「なるほど」と思いましたね。

子供にとっては、10円値上げでもきついかもしれませんね(+o+)。
Posted at 2025/04/08 19:56:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月05日 イイね!

兄夫婦と甥っ子が来たので家族でバーベキュー🌷

紳士・淑女の皆様、こんばんは♪♪。翔子と申します♪♪。

さて、今日は、福岡市の兄夫婦と甥っ子が来たので、みやま市(瀬高町)の家でバーベキューしました♪♪。

久留米市の家のベランダでもバーベキューできるんだけど、何しろ5人以上になると狭いため…(+o+)。

と言うことで、みやま市の家に集合です♪♪。









甥っ子のK君です♪♪。





買ったお肉は、上から順に 牛肉、豚肉、鶏肉♪♪



さて、始めます♪♪







あと、焼きそばも作りました♪♪







美味しかったですよ♪♪。

今日はみやま市の家でみんなで1泊です😄
Posted at 2025/04/05 20:02:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月03日 イイね!

今日は直方市のチューリップフェア&北九州市へ♪♪。

紳士・淑女の皆様、こんばんは♪♪。翔子と申します♪♪。

さて、今日は直方市のチューリップフェアに行って来ました、本当は母も「たまには一緒に」と思っていて今年は付き合おうと思ってたらしいんですが、何しろ足の治りがまだ完全じゃないと言うことで…

私の母が、11月の末に足をケガして入院して、お正月にいったん退院したものの(まあ、無理を言って、しゃにむに退院させてもらったようなものだけど)、やはり、まだイマイチ足が治っていないと言うことで、お正月明けに再び違う病院に入院して1月の下旬にやっと退院しましたが

まあ、とりあえず何とか歩けるようになり、辛うじて杖がなくても(もちろん、長時間歩く場合は杖が必要)屋外を歩けるようになりました♪♪。

とは言っても、若い時と違って70代後半だから、やはり若い人の3倍ぐらいは治るのに時間がかかるとは思いますが、それでも、退院した頃に比べるとだいぶ元気に歩いています♪♪。

今では、たまに「あっ、杖を忘れて来た」と言うぐらい(笑)。私は「むしろ、良かったじゃん!それだけ歩けるようになったと言うことだよね♪♪」と言ったけれど♪♪。
杖を忘れるぐらいになったなら、大丈夫ですね♪♪。

でも、母に言わせると「治っているのが分かるから良いんだけど、治りかけが一番気を付けないといけないから危ない」と(笑)。

本当にケガしたばかりの時期は、しっかりと気を付けて歩くから油断しないけど、治りかけは、つい油断をして無理をしてしまうから、だと 。
完全に治ってしまえば良いんだろうけどね♪♪。

って事で、実は、先月から「直方市のチューリップフェアに、もし行けたら一緒に行こう」と言ってたんだけど、母は「足が大丈夫そうだったら一緒に行けるかも」と言ってて期待してたんだけど

やはり、まだ外を長時間も歩くには辛いと言うことで、今回は母は無理っぽいです… 。

と言うことで、今回も私1人で行って来ました♪♪。母と一緒なら車で行くつもりだったけど、私はペーパードライバーだから1人なら列車で(笑)。

誰か、みん友さんと一緒に行けたら良かったなあ🌷

ちょうど、「株主優待の普通乗車券」と言うのがあるんです♪♪。(毎年、2月頃になると、来ます)



JR九州の普通列車(快速列車)であれば、この券で1日は乗り放題です♪♪。
もし、特急列車や新幹線に乗る場合は、特急券だけ自分で払えば、この券で乗れます♪♪。(JR九州に限るけど)

さて、出発です♪♪。

直方市は、北九州市の手前になります♪♪。



久留米市から直方市に行くには、原田駅で乗り換えて(2回乗り換え)で行くか、もしくは博多駅で乗り換えて(1回の乗り換え)で行くか、いずれかになりますが、時間的には…。

3通りもルートがある(笑)



とりあえず1番上のルートで
原田駅で乗り換えるルートなので乗り換えが2回



まずは久留米駅から原田駅に移動します。

なぜか知らないけど、この車両に乗っている人たちがほとんど後ろ向きに乗ってました…。



最初、私が電車を間違えたのかと思いました👻

原田駅で、ローカル線に乗り換えです♪♪。



まず、桂川に行きます。





さて、桂川駅に着き、福北ゆたか線に乗り換えです。



さて、直方駅に着きました♪♪。駅舎です。







さて、直方駅からチューリップフェアの河川敷までは、路線バスで行きたいけど、ちょうど時間のバスがない

まあ、歩いてでも行ける距離だから歩きます♪♪ただ、直方市の人間じゃないから地理がわからないし不安だけど…



向こうで曲がるかこっちで曲がるか迷ったけど、こっちで曲がろう。















綺麗な川です♪♪。この川は遠賀川です♪♪。田川市のみん友さんとドライブに行った時に、ここの川の近くを通ったなあ♪♪。





さて、チューリップフェアに着きました♪♪。
チューリップ綺麗です🌷







ちょっと休憩でポテトを♪♪





やっぱり花より団子か?













































さて、1時間経ったので、次は北九州市の小倉北区に移動します♪♪

直方駅までのバスを見たけど…本数がない…。ってことで歩きます。







さて、直方駅から北九州市の小倉北区に移動です♪♪







さて、小倉駅に着きました。





これから小倉を回りますが、「帰りはもう、特急券だけ払って小倉から久留米市まで新幹線で帰ろうかな。新幹線ならゆっくり座れるし少し遅く小倉を出ても時間に余裕があるし」と思って調べてみたら

小倉から久留米市までの新幹線は「山陽新幹線」になるから、どうも1日乗車券は使えないみたいだ(+o+)…

と言うことで、小倉から博多駅まではソニックに乗り、博多駅から久留米市までは新幹線で帰ることにしました♪♪

まずは小倉を回ります♪♪。





















さて、ソニックで博多駅に移動します♪♪。





さて、博多駅に着きました♪♪。どうせ博多駅で乗り換えになるなら、博多駅で夕食を食べて帰ります♪♪。

本当は、天神にも行きたい所だけど、もう夕方なので天神をブラブラしていると時間がないので、今回は博多だけで♪♪。





夕食はうどんにしました♪♪。











さて





帰りは特急券だけ買い、新幹線で。





さて、チューリップフェアも良かったし、北九州市の小倉にも久しぶりに行きました♪♪。

ついでに豆知識として、北九州と言えば一般には都会ですが、実は、こんな場所もあります。











前回に北九州市に行った時は、バッグの札の文章を何人かが読んで下さって共感してくれました♪♪。うどん屋さんのオーナーも読んでくれて共感してくれたり♪♪。



けど、今回は、残念ながら誰1人として、声をかけてくれませんでした(+o+)。

まあ、また声をかけてくれる人も居ますよね♪♪。
Posted at 2025/04/03 22:27:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月01日 イイね!

まさか…間違い?(笑)

紳士・淑女の皆様、こんにちは♪♪。翔子と申します♪♪。

今日から4月ですね😊





さて、4月は、私の誕生月でもあるんだけど、母の誕生月でもあります♪♪。

(ちなみに私の誕生日は4月14日、母の誕生日は4月10日

実は、私がよく行く「ナカツル」というお肉屋さんですが、そこのお肉屋さんは、会員カードを作ると、誕生月が来る1週間前に、500円引きのハガキが届きます♪♪。

4月生まれの人は、4月と5月と6月の3ヵ月間の間に利用できて、例えば7月生まれの人なら、7月と8月と9月の3ヵ月間の間に利用できます♪♪。

私も母もカードを作っているため、毎年、私の分1枚、母の分1枚、合わせて2枚届くはずなんですが…

今年は、おまけなのか間違いなのかは分からないのですが、何と、2枚ずつ、合わせて4枚も来ました✨

まず、私のハガキ。





そして、母のハガキ。母のはフルネーム伏せてますが…。





これって、おまけで2枚来たのか、間違いで2枚来たのか…どっちだと思いますか?

もちろん、たとえ間違いだとしても、お肉屋さん側もさすがに、すでに送ってしまった物を返せなんて言わないと思うので、今回に限り2枚(もしくは2回)使えるとは思いますが、おまけなら、2枚贈るよりは「今回はサービスで1000円引きにします」と言った感じで1枚で1000円引きを送るだろうし…。

まあ、いずれにしても「儲けた」と思おうかな♪♪。

さて、またまた季節外れのスカートを買っちゃいました(笑)。とは言っても、今日、お金を支払ったので、まだ届くのは後ですが

冬物のスカートなんですが、水色のスカートです♪♪。ウエストは後ろがゴムなので、楽に履けます♪♪。



冬物なので、次回の冬になるまでクローゼットに仕舞っておきますが、色が水色なので、春先まで履けるかな…♪♪。

なんで季節外れのスカートをわざわざ買ったのかと言いますと、割引商品だったことと、「残り1点」という表示が出ていたからです♪♪。

冬まで待ってたら、絶対に無くなるなあ…と(笑)

さて、今日の夕食は、スパゲッティミートソースを作りました♪♪。美味しいですよ♪♪。

材料

*牛ミンチ(無ければ合い挽きミンチでもいい) 450グラム
*玉ねぎ 1個(みじん切り)
*ピーマン(あれば) 2個(千切り)
*人参 1本(薄くスライスに切る)
*セロリ 1本(薄くスライス切り)
*トマトホール(缶詰め) 400グラム
*トマトジュース(加塩タイプ) 200cc
*トマトケチャップ 大さじ2
*塩 小さじ1・5
*コンソメスープの素(固形) 1個
*お醤油 大さじ1
*赤ワイン(または料理酒) 大さじ1
*こしょう 少々

オプション

*しめじ
*ブロッコリー、ほうれん草などの緑の野菜
*茄子

①フライパンに油を引き、玉ねぎ、人参、セロリを炒めます。





②しっかり炒めたら、牛ミンチを加えて、色が半分ぐらい変わるまで炒めます。





③牛ミンチの色が半分ぐらい変わったら、火を止めて、炒めた材料を大きめの鍋に移し、トマトホール、トマトジュース、トマトケチャップ、塩、コンソメスープの素(固形)、お醤油、赤ワイン(料理酒でもいい)、こしょうを加えて、鍋の蓋をして1時間30分ぐらい煮込みます(最初は強火で、沸騰したら弱火にして1時間30分)。お好みにより、しめじも加えて下さい







④1時間30分ほど経ったら出来上がりですが、お好みにより、ブロッコリーを加えて2分ぐらい煮込みます。





出来上がりです♪♪

Posted at 2025/04/01 18:33:14 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Walschaert さん、今日まで暖かいみたいですね☀️。「今日は風があって涼しい」と言って人がいたって事は、その人達にとっては暑かった前提なのでしょうかね😁。明日からぐんと気温が下がるから風邪を引いたり体調に響かないか心配です😵」
何シテル?   11/17 15:18
紳士・淑女の皆様、こんにちは♪♪。翔子と申します(本名です)♪♪ 私は、免許を取得して18年目ですが、ここ12年間ペーパードライバーになっちゃいました。免...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 45 67 8
9 1011 1213 1415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

人は働くために生まれて来たのではない! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 08:43:58
 
分断させたがる人が多いね(+o+)。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 02:15:35
北風と太陽の「太陽」。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/28 14:00:27
 

愛車一覧

その他 人力二輪車 チャリ (その他 人力二輪車)
2019年 8月22日に買い換えました♪♪。🌷🍰 カジュナという名前の車種で、5万 ...
ホンダ ヴェゼル ヴェゼル(ガソリン車) (ホンダ ヴェゼル)
紳士・淑女の皆様、こんばんは♪♪。翔子と申します(もちろん本名です)♪♪。 私は、AT ...
その他 その他 私が作ったかわいい小物 (その他 その他)
紳士・淑女の皆様、こんにちは♪♪。翔子と申します(もちろん本名です)♪♪。 まず、1枚 ...
その他 その他 チューリップ (その他 その他)
紳士・淑女の皆様、こんにちは♪♪。翔子と申します(もちろん本名です)♪♪。 福岡市、天 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation