紳士・淑女の皆様、こんばんは♪♪。翔子と申します♪♪。
今日、ゆめタウンに行って、「ピンクハウスのハンカチ」を買いました♪♪。
とってもかわいいハンカチです♪♪。
↓
ピンクハウスは、主に洋服を作っているメーカーですが、ピンクハウスの洋服は高くてなかなか買えないので、せめてハンカチや靴下みたいな「小物」ぐらいは欲しいなあと思い、ハンカチを買いました♪♪。
ハンカチや靴下ぐらいだったら、洋服に比べれば安いですからね♪♪。
さて、今日の夕食は、ほうれん草のスープ(ポタージュ)とおでんでした♪♪。
ほうれん草のスープは、私が作りました♪♪。
↓
作り方(4人~5人分)
材料
*玉ねぎ 2分の1個(みじん切りにします)
*セロリ 1本(薄くスライス切り)
*ほうれん草 200グラム~250グラム
*ベーコン 2枚
*お水 3カップ(600cc)
*牛乳 1カップ(200cc)
*コンソメスープの素(固形 2個)
*塩 小さじ半分
*こしょう 少々
①ほうれん草を、しっっっかりと茹でます(10分ぐらい)。
②10分茹でたら、ほうれん草の茎の部分は捨てて、葉っぱの部分を「うらごし器」を使って裏ごしします。うらごし器の下に、適当な大きさの容器を置いておくこと。(ミキサーを使ってうらごししてもOKです。ミキサーを使ってうらごしする場合は、葉っぱの部分と茎の部分と両方うらごしすると良いでしょう)。
↓
③下の写真のように、ほうれん草の裏ごしが終わったら容器にサランラップをかぶせて置いておきます。
↓
④玉ねぎとセロリとベーコンをフライパンで炒めます。
↓
⑤ある程度、茶色になったら、お水を1カップ(200cc)入れて30秒ぐらい火を通します。
↓
⑥30秒ぐらい火を通したら、⑤をすべて大きめの鍋に移し、お水2カップ(400cc)とコンソメスープの素と塩を入れて、沸騰したら火を弱火にして45分間煮込みます。
↓
⑦45分間煮込んだら、うらごしして置いたほうれん草を加えます。
↓
⑧再び火を強火にして沸騰したら、牛乳を加えて、少し「ぐつぐつ」となったら火を止めて出来上がりです。
↓
⑨出来上がったら、お好みにより、生クリームを少し入れると美味しいです♪♪。
↓
そして、下の写真はおでんですが、おでんは父が作りました。
↓
なので、おでんは作り方がわからないです(笑)。
Posted at 2015/03/03 22:20:43 | |
トラックバック(0) | 日記