• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

翔子0414(助手席お誘い下さい安全運転のブログ一覧

2015年11月28日 イイね!

ロータスのワッペンを作ってみた&今日の夕食♪♪。

紳士・淑女の皆様、こんばんは♪♪。翔子と申します♪♪。

イギリス車の、ロータスのワッペンを作ってみました♪♪。
なかなか上手な出来にならず、むしろ下手っぴな出来ですが、よかったらご覧になって下さいませ♪♪。

まず、ロータスエキシージ(エクシージだったかな?すみません、お詳しい方がいらっしゃったら、エキシージとエクシージ、どっちが正解か教えて下さいませ)のワッペンを作ってみました♪♪。

ヘッドライトの種類が確か2種類あって、左右に1つずつ付いているタイプと左右に2つずつ付いているタイプがあったかな・・・?と思いますが、私はヘッドライトが1つずつ付いているタイプを作りました♪♪。



そして、ロータスエリーゼを作ってみました。



私、エキシージ(エクシージ?)とエリーゼは、実はワッペンを作るまで全く違いがわかりませんでしたが、こうやって作ってみると、フロントがだいぶ違うなあと思いました♪♪。

そして、今日の夕食は「すき焼き」でした♪♪。

母と一緒に買い物に行ったのですが、高いお肉を少し買うか、安いお肉を多めに買うか話し合っていましたが、私は「安いお肉を多めに買った方が良いなあ」と思ったので、安いお肉を多めに買いました♪♪。

そりゃあ、本当は高いお肉を多めに買うのが一番良いですが、なかなかそう贅沢も出来ませんからね・・・(笑)。

と言うことで、「安いこまぎれ」を多めに買いましたが、美味しかったですよ♪♪。





そして、最後には「ちゃんぽん玉」を入れてたべましたが、とっても美味しかったですよ♪♪。

Posted at 2015/11/28 22:55:33 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月26日 イイね!

デパートに行くと、去年の仕事場の方と会った♪♪。

紳士・淑女の皆様、こんにちは♪♪。翔子と申します♪♪。

火曜日に、西鉄久留米駅にある「岩田屋」と言うデパートの9階で「北海道フェア」があっていたので、行って来ました♪♪。

すると、なんと、「去年JR久留米駅の売店で一緒に仕事していた方」が北海道フェアのラーメン売場の店員さんをなさっていて「あっ、久しぶりですね♪♪。元気にしていた?」と話しかけて来たので、5分ぐらい喋って来ました♪♪。

女性の方ですが、去年に私が半年間JR久留米駅の売店で店員の仕事をしている時に、そこで知り合った方です♪♪。

その方はてっきりまだ売店で仕事しているかと思ったので、私は「売店、辞められたんですか?」と聞いたら「まあ、色々あってね・・・(笑)。今は短期間で岩田屋で仕事しているけどね」と色々話して来ました♪♪。

その方は、とっても優しくておもしろい方で、良くして下さった方です♪♪。

その方が「よかったら、ラーメンの試食してみて」と言ったのでラーメンの試食を1杯した後に、私が「○○さんは、本当に優しくて、良くして下さいましたね♪♪」と言うと、その方は「うわー、照れるなあ(笑)。でも、ありがとう。褒めてくれたから、ラーメンの試食をもう1杯あげるね」と言って、ラーメンの試食をおまけして下さいました♪♪。

ラーメンの試食を2回出来て、褒めて得した気持ちです(笑)♪♪。

いや、もちろんラーメンの試食のおまけのために褒めたわけではないですけどね(笑)。

さて、北海道フェアを色々と回って、カラフルマンスのチョコレートと、じゃが芋コロコロと言うお菓子を買いました♪♪。



上のチョコレート、カラフルだし美味しいです♪♪。
厚さが2ミリぐらいの薄っぺらいチョコレートですが、味が本当、色々ありました♪♪。



上の写真に写っている物は、初めて買ったけど、美味しかったです♪♪。
他にもバターとか色々な味がありました♪♪。

そう言えば、皆様にちょっとお聞きしたいことがありますが、北海道の食べ物は好きですか?
あと、北海道の食べ物で、よく買う物があったら、どんな物を買うか教えて下さいませ♪♪。

私は、写真に写っている物とか、あとはマルセイバターサンドとか、ハスカップグミとか、ミルクキャラメルとか、ポテトチップスとか、プリンとか、チーズとか、ラーメンとかをよく買います(もちろん、決していっぺんにそれだけの物を買うことはないですが・・・)♪♪。

皆様は、どんな物が好きか、よかったら教えて下さいませ♪♪。

Posted at 2015/11/26 14:24:52 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月23日 イイね!

自転車をかわいく&今日の夕食♪♪。

紳士・淑女の皆様、こんばんは♪♪。翔子と申します♪♪。

私のママチャリに、かわいいシールを貼りました♪♪。
ママチャリがちょこっと可愛くなりました♪♪。

なぜ、シールを貼ったのかと言えば、まず1つ目の理由ですが、私のママチャリはだいぶ傷だらけになったので、それを隠してかわいくしようと思ったからです。
まず、私の自転車の傷ですが・・・。



こんな感じなので、シールを貼ったらだいぶ傷が隠れました♪♪。







そして、ママチャリにシールを貼った2つ目の理由ですが、よく、ラッピングしてある車とかあるじゃないですか?
あれの真似をしました(笑)。

4輪車があれだけデコっているならば、ママチャリだってデコレーションママチャリがあっても良いと思います。

なので、今日、広い場所まで行ってシールを貼る作業をしました♪♪。

私のママチャリ、先週に、また知り合い4人(男性2人と女性2人)から貶されています(泣)。

先週の木曜日に西鉄久留米駅に行くと、またあの4人と会っちゃいました・・・もう、あの4人の「ママチャリ非難」は、たくさんです・・・(泣)。

相変わらず「翔子ちゃんの自転車なんて、ボロで安物で価値なし。ママチャリだもんね」とか言って来ます・・・(笑)。

もう、お手上げです・・・「彼ら(彼女ら)の批判発言は、もう、たくさん」と言う気持ちです・・・。
もしかしたら、彼ら(彼女ら)は、ママチャリに何かトラウマでもあるんでしょうかね・・・(笑)。

「ならば、次に私が自転車を買い換える時は、貴方(貴女)たちにお金を払って貰って高い自転車を買って貰おうかな♪♪。第一、私のママチャリはこう見えて9年も持っているんですから、そこまでボロではないですよ♪♪」と喉まで出かかったけど言えませんでした・・・(笑)。

まあ、言ったとしても、どうせ彼ら(彼女ら)は聞く耳を持たないだろうね・・・まあ、彼ら(彼女ら)みたいにママチャリ貶す人も居るけど、でも、ついこの前は、例のBRZ乗りとみん友さんたちが私のママチャリをしっかりと褒めて下さったので、感謝しています♪♪。

彼ら(彼女ら)と違って、BRZ乗りの方とみん友さんたちはママチャリを決して否定せず、ちょっと前にブログに私のママチャリのことを書いたら、ほとんどの方々が「大切にしているんですね♪♪。長く乗って下さいね」とおっしゃって下さったので、感謝しています、なので、ありがとうございます♪♪。

自転車と言えば、実は今日、洋服屋さんで自転車の柄が付いたかわいい洋服があったので買いたかったのですが、最近だいぶ太ったので「どうせ、窮屈かもしれない」と思って試着しませんでした(笑)。

女性が自転車に乗っているような感じの柄でかわいい洋服だったのですが、今の体型ではどうせ窮屈に決まっていると思い、試着する前から諦めました・・・。

さて、話は変わりますが、今日の夕食は、ジャーマンポテトを作りました♪♪。

ジャーマンポテトはそこまで手がかからないお料理なので、よかったら、皆様も作ってみて下さいね♪♪。

材料

*じゃが芋 350グラム(3ミリ~4ミリの厚さに切ります)
*玉ねぎ 2分の1個(細めに切る)
*ピーマン 3個(細めに切る)
*人参 小1本(薄くスライス)
*ベーコン 1枚
*ウィンナーソーセージ 4本(薄くスライスに切る)
*塩 小さじ2分の1
*こしょう 少々
*マヨネーズ 適量

①じゃが芋と玉ねぎピーマンと人参とベーコンとウィンナーソーセージをフライパンでしっかりと炒めます。



②じゃが芋がしっかりと柔らかくなったら塩とこしょうを入れて、しっかりと混ぜて火を止めて、20分ぐらい冷まします。



③20分経ったら、マヨネーズを適当に混ぜて出来上がりです♪♪。



そして、主食は牛肉の煮込みでした。
牛肉の煮込みは、私が作ったわけではなくて、家の者が作りました♪♪。



牛肉に載っているのは、春菊です。
春菊はちょっと癖があるけど、まあ、緑があったらきれいですものね♪♪。
Posted at 2015/11/23 21:23:09 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月21日 イイね!

スバルXVとXVハイブリッドのワッペンを作ってみた♪♪。

紳士・淑女の皆様、こんばんは♪♪。翔子と申します♪♪。

今日は、スバルXVと、XVハイブリッドのワッペンを作ってみました♪♪。

ガソリン車とハイブリッド車の違いがはっきりわかるように、両方とも「後ろ向き」に作りました♪♪。

まず、ガソリン車のモデルから作りました♪♪。



XVガソリン車は、オレンジ色にしました♪♪。
オレンジも確かありますものね♪♪。

そして、次は、XVハイブリッド車です♪♪。



パッと見て違いがわかるのは、やっぱりテールランプの色でしょうかね♪♪。

ハイブリッド車のテールランプは、ちょっと白っぽいですものね♪♪。

そして、XVハイブリッド車の色は、デザートカーキにしました♪♪。

実は、デザートカーキ色のフェルトの布が売ってないので、本当、どうしようか・・・と思ったんですよ(笑)。
全色のフェルトを1枚1枚見て確認したけど、どうしてもデザートカーキに近い色だけはなくて、とうとう「フェルトではなくて普通の布だったら、何とか近い色は無いかな・・・?」と思って探したら、何とか近い色の布を見つけました♪♪。

なので、XVハイブリッド車の本体はフェルトの布ではなくて、普通の布になりました(笑)。

何とかデザートカーキに似た色ですよね?

XVとXVハイブリッドのワッペンは、何人かのみん友さんと車好きの知り合いに写真付きメールで送りました♪♪。

すると、よく私をドライブや食事に連れて行って下さる、例のエクシーガ乗りの知り合いが「そのワッペン、欲しい」と言って下さいました♪♪。

知り合いは「車種は違うけど、同じスバル車だし、XVも好きなんだ」とおっしゃっていました♪♪。

なので、次にエクシーガ乗りの方と会った時は、どちらか片方をあげようかなと思います♪♪。

やっぱり、スバル車だったからスバル車乗りが反応が良かったです♪♪。

さて、話は変わりますが、おとといの夕食は、ミートパイを作りました♪♪。



ミッフィーちゃんのミートパイですが、わかりますか?

ミートパイの作り方は、何度かブログに投稿してはいますが、今日初めて私のブログをご覧になる方もいらっしゃると思いますので、いちおう下に作り方を書きます♪♪。

材料

*玉ねぎ 中1個
*人参 小1本
*牛ミンチ 300グラム
*塩 小さじ3分の2
*トマトケチャップ 大さじ2
*卵 1個(溶き卵です)
*パン粉 1カップ(牛乳で少し湿らせます)
*こしょう 少々
*パイシート 4枚(1枚の大きさは、縦10センチ横19センチ)

①透明のパイ皿に、バターを万遍なく塗っておきます♪♪。パイ皿は、直径25センチの物を使用しています。





②フライパンに油をひき、みじん切りにした玉ねぎと人参を少し焦げ目が付くまで炒めて火を止め、ある程度冷まします。



③ボールに牛ミンチ、②で炒めた玉ねぎ&人参、溶き卵を半分、パン粉(牛乳で少し湿らせる)、塩、トマトケチャップ、こしょうを入れて、しっかりと練ります。



④まな板に小麦粉をひき、パイシートを1枚用意します(縦10センチ、横19センチ)。



⑤メンボウを使って、パイシートを縦13センチ、横30センチぐらいになるように伸ばします。



⑥ ①で用意したパイ皿に、そのパイシートをパイ皿の真ん中から置いて外側が少しはみ出すように置きます(なぜ、はみ出るように置くかと言うと、余ったパイシートを飾り付けに使うためです)。



⑦パイシートのはみ出した部分をはさみでカットして、飾り付け用に取っておき、パイシートの継ぎ目の部分に溶き卵を塗ります。



⑧再びまな板に小麦粉をひき、2枚目のパイシートを置き、⑤と同じ方法で、⑤と同じ大きさに伸ばします。

⑨ ⑧で伸ばしたパイシートをパイ皿に写真の通りに載せ、はみ出した部分をはさみでカットして取っておきます。



⑩ ③で練った牛ミンチを、パイ皿の中に入れて、縁(ふち)に溶き卵を塗ります。※お好みにより、うずらの卵やチーズなどを入れると美味しいです。



⑪再びまな板に小麦粉をひき、3枚目のパイシートを、例の大きさに伸ばします。

⑫そのパイシートを、パイ皿の真ん中から置きます。



⑬パイシートのはみ出した部分をはさみでカットして取っておき、継ぎ目に溶き卵を塗ります。



⑭再びまな板に小麦粉をひき、4枚目のパイシートを、また例の大きさに伸ばし、パイ皿の上に載せ、はみ出した部分をはさみでカットして取っておきます。



⑮ ⑭に溶き卵を万遍なく塗ります。



⑯残ったパイシートを使って、好きな型抜きで型を抜き、上に載せ、溶き卵を塗ります。ちなみに、私はミッフィーちゃんの型抜きを使って並べました。



⑰オーブンレンジを予熱で200℃に設定します。オーブンが200℃になったらミートパイをオーブンの中に入れて焼きます。焼き時間はオーブンレンジの種類によって異なりますが、私の家のオーブンレンジでは25分焼きました。

写真ぐらいに焦げ目が付いたら、出来上がりです♪♪。



そして、昨日の夕食です♪♪。

写真を貼ります♪♪。



長崎皿うどんと、おとといの残りのミートパイがちょこっと残っていたので、それを食べました♪♪。

長崎皿うどんに乗っているミッフィーちゃんのかまぼこ、かわいいでしょう♪♪。


Posted at 2015/11/21 20:36:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月18日 イイね!

キティーちゃんのバス、待ってー♪♪。

紳士・淑女の皆様、こんばんは♪♪。翔子と申します♪♪。

今日、福岡市に遊びに行って来ました♪♪。

お店から出て、ふと道路に目をやると、キティーちゃんの絵が付いた路線バスが通っていました♪♪。

私は、写真を撮ろうとしたらバスは青信号で進んでしまったので、小走りで追いかけたんですよ(笑)。
しかし、追いかけるのはやっぱりきつい・・・。

すると、バスは次の赤信号で止まったので「今だ♪♪」と思って、写真を撮りました♪♪。










まあ、街の中ですから、どうせ渋滞とかでゆっくりしか進まないですからね。

それに、次の信号まで距離がそんなにないですからね・・・。

路線バスが赤信号で止まったからよかったですよ♪♪。
実は私、本当に声に出して「キティーちゃんのバス・・・。待って・・・♪♪」と言っちゃいました(笑)。

そして、私は、ミッフィーちゃんとかのキャラクターも好きです♪♪。

12月末からお正月明けまで、ミッフィー展が福岡市であるようなので、ぜひ、行こうかなと思います♪♪。



さて、話は変わりますが、私の部屋の物置きタンスの中から、何年も忘れていた物が出て来ました♪♪。

何が出て来たと思いますか?




なんと、10円玉が5枚、5円玉が24枚、1円玉が272枚も入っていました(笑)。

全部で、442円分あります♪♪。

考えてみたら、だいぶ前に私がなぜか1円玉ばっかりを溜めて袋に入れていたことを、今、思い出しました(笑)。

なぜ、あんなことをやっていたのか、自分でも訳がわかりませんが、でも、忘れていた物が出て来たら、何となく「やったぞー♪♪」と言う気持ちになりますよね♪♪。

しかし、これって、やっぱり両替しないとちょっとあんまりですよね・・・。

お店に行って何かを買う時、まさか1円玉をこんなに出したら、店員さんにとっては「勘弁してくれよ・・・」と言う話ですよね(笑)。
Posted at 2015/11/18 21:29:13 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@dateya さん、はい😊。今日は、水の祭典でした♪♪。朝はしっかり雨で、あとは曇ったりのお天気でしたが、猛暑よりは良いと思う😊。なまじっか晴れると、熱中症の恐れがあるからね…。それでも、十分に暑かったなあ。九州は夏は水害などで悩まされるけど、今年は雨が少なかったなあ♪♪。」
何シテル?   08/04 20:44
紳士・淑女の皆様、こんにちは♪♪。翔子と申します(本名です)♪♪ 私は、免許を取得して18年目ですが、ここ12年間ペーパードライバーになっちゃいました。免...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

12 34 567
8910 1112 1314
151617 181920 21
22 232425 2627 28
2930     

リンク・クリップ

人は働くために生まれて来たのではない! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 08:43:58
 
分断させたがる人が多いね(+o+)。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 02:15:35
北風と太陽の「太陽」。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/28 14:00:27
 

愛車一覧

その他 人力二輪車 チャリ (その他 人力二輪車)
2019年 8月22日に買い換えました♪♪。🌷🍰 カジュナという名前の車種で、5万 ...
ホンダ ヴェゼル ヴェゼル(ガソリン車) (ホンダ ヴェゼル)
紳士・淑女の皆様、こんばんは♪♪。翔子と申します(もちろん本名です)♪♪。 私は、AT ...
その他 その他 私が作ったかわいい小物 (その他 その他)
紳士・淑女の皆様、こんにちは♪♪。翔子と申します(もちろん本名です)♪♪。 まず、1枚 ...
その他 その他 チューリップ (その他 その他)
紳士・淑女の皆様、こんにちは♪♪。翔子と申します(もちろん本名です)♪♪。 福岡市、天 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation