紳士・淑女の皆様、こんばんは♪♪翔子と申します♪♪。
さて、今日の昼食は、由布院ソバを茹でて食べました♪♪。
美味しいですよ♪♪。

↓
さて、実は、おとといガラケー修理による受付は終了するという通知の案内が来ました。
↓
スマートフォンに変えろと言う話でしょうね(笑)。
周りの人間からも、よく「スマホに変えたら?」と勧められるし、あと、みん友さんからも、何人かから「そろそろスマートフォンを買わないの?」と言われます(笑)。
そりゃあ、私だって、スマートフォンが欲しくないと言ったら嘘になるんだけどね・・・♪♪。
ドライブの写真、食べ物の写真、それ以外の写真などもきれいに撮れたり、私がよく録音するピアノ演奏だって、スマートフォンで録音した方が音割れも少なくなると思います♪♪。
ですが、値段の関係で、おいそれとは買えないんですよ(笑)。
まあ、中学生や高校生でも普通に持っているのだから、現在では特別に贅沢品という訳ではなくて、普通に持っている人の方が大多数かな♪♪。
ちなみに、私の両親は、両方ともスマートフォンを持っています♪♪。
年は、2人とも70歳を超えました。
70歳を超えた両親がスマートフォンを持っていて、私がガラケーと言うのも、おかしな話かもしれないけど(まあ、私もそれは悔しいとは思うけどね)、ただ、私の両親はあの年代にしては機械に強く、私は、むしろ両親から機械の使い方を教えられることが多いんです(笑)。
この前、ドコモショップに母がスマートフォンを持って行って、機能などの使い方の質問を店員さんにしていて、店員さんが「あとは、娘さんがいらっしゃるみたいだから、娘さんから色々と習うといいですよ」とおっしゃったらしく
私は「いやいや、私はまだガラケーで、むしろ私の方こそ母からスマートフォンの使い方を教えて貰わなきゃならない立場だよ・・・」と思ったけど、まあ、一般的にスマートフォンは若い世代が持つ物と言うことなんでしょうかね(笑)。
ただし、本当にお年寄り(90歳を過ぎたような)になると、さすがにガラケーが多いと感じました♪♪。
去年、星になったお婆ちゃんもガラケーを使っていたし、もう1人のお婆ちゃん(山口の方)もガラケーです。
この前、フードコートのテーブルの上にガラケー(らくらく携帯)が置いてあったので、私は「このガラケーはらくらくホンだし、かなりのお年寄りの物かな?」と思って持ち主が来るのを待っていたら、60代後半~70代ぐらいの方だったので、そんなにお年寄りじゃなかった(笑)。
と言うことは、私の両親の年齢でもスマートフォンを持つのは珍しいと言うことなんだなあ(笑)。
さて、話は代わりますが、やっと、今週の末にお風呂が新しくなります♪♪。
今日、工事の方が作業に来られていて、今日、古いお風呂の取り外しの作業がありあした。
本当なら写真をたくさん撮りたかったけど、あんまり、しょっちゅう写真を撮ったり見に行ったりすると工事の人たちが作業をやりにくいと思うので、たまに出て行ってチラッと写真を撮るだけにしたので、写真はこれだけです(笑)。
まず、前のお風呂・・・
↓
お風呂を取り外した後です。
たぶん、あさってには新しいお風呂が来ます♪♪。
ピンクのお風呂になりますよ♪♪。
出来上がったらまた、ブログにアップしますね♪♪。
楽しみにしていて下さいね♪♪。
Posted at 2019/12/02 20:57:05 | |
トラックバック(0) | 日記