• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

翔子0414(助手席お誘い下さい安全運転のブログ一覧

2021年01月07日 イイね!

スマホ検討♪♪。

紳士・淑女の皆様、こんにちは♪♪。翔子と申します♪♪。

今日は雪で、かなりの寒さです・・・。



久留米市は、まだ今のところ氷点下にこそなっていませんが、どうも日本海側が雪のようですね。









ほんのちょっとした出来事ですが、西鉄久留米駅のビル内にスマホを見に行く途中、信号待ちですごい雪が降っていて、偶然そこに一緒に信号待ちしていたスーツ姿の男性(50代ぐらい)が、さりげなく傘で頭を覆ってくれて「横断歩道を渡り切るまで、ちょっとの間だけでも」とおっしゃいました♪♪。

(今日は、雪だからいいやと油断して傘を持って行かなかったので。信号待ちですごい雪で頭が1分前後で濡れるような雪だったので・・・)。

ほんの少しの間ですが、さりげない優しさに嬉しかったです♪♪。
どうやらその男性は、仕事で県外からいらっしゃったとのこと♪♪。
どの都道府県の方か分かりませんが、その都道府県のイメージが良くなるなあ♪♪。



さて、スマホを色々見て来たのですが、どれも「似たり寄ったり」で、なかなか決まりません・・・。
ちなみに、母が、下の画像のiフォンを使っていますが、すごく優れているけど、ただ、しょっちゅう知らずに画面を弄ってしまい、気づかないうちに誰かに電話しているみたいです・・・。



いつだったかな、母から着信があったから折り返してかけてみたら「かけてないよ」と言われたし(まあ、それはそれで安心するので良いですが)、よく、母の知り合いからも「何?」と言って折り返し電話がかかって来るらしいです。

家族同士なら「また・・・」で済むけど、友達とか、みん友さんだと何となく、まずい思いをするし・・・なので、そう言う理由があって、スマホも善し悪しですね(笑)。
Posted at 2021/01/07 19:25:01 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月05日 イイね!

入れ歯はお年寄りのものとは限らない!!

紳士・淑女の皆様、こんにちは♪♪。翔子と申します♪♪。

さて、昨日は久しぶりに、そこまで寒くなかったんだけど、今日はまた寒いです・・・今週の木曜日は、福岡県も雪のマークが付いています。

皆様のところは、今日はお天気は何ですか?

ベランダに出て、南側の写真を撮ったら、みやま市(久留米市から約15キロメートル)の山に、低い雲がしっかりかかっている・・・
晴れた日だと、だいたい、みやま市の山ははっきりと見えるんだけど、今日はぼんやりとしか見えないから、お天気がどんよりしています。
でも、よく見ると雲が割と近いから、もしかしたらみやま市じゃなくて、筑後市か久留米市の高良山にかかっている雲かもしれない・・・。



と言ってたら、晴れて来た☀☀

話は変わりますが、(2020年6月のブログにも書いたけど)、去年の夏場に、下の奥歯を1本抜き、 ブリッジをそこに入れました♪♪。



もう、これ以上、抜歯は「ごめん」です・・・((+_+))
1本抜いただけで、凝りました(笑)。もう、ここまでで留めておきたいです!!

ちなみに、私のお婆ちゃん(2018年に星になったお婆ちゃん)が、若い頃に奥歯を4本抜いた経験があり、年を取った時には、すでに総入れ歯になっていたらしいです。お婆ちゃんから聞かされた話によると「入れ歯なんて、食事がイマイチ美味しくなくなるのよ・・・。口の中に異物を入れて食事するようなもん」と言ってた。若い時から、奥歯が弱かったらしい。

あと、私の父も、最近、上の歯だけ「総入れ歯」に・・・。
母が、父に「とうとう、あんたもそうなったか・・・」と言っているけどね💦。

もしかしたら、私も、年を取ったら、お婆ちゃんと父の「二の舞」を演じるのかな・・・(笑)。

もちろん、出来るだけ「そうならないように」したいけどね♪♪。

実は、先月の中旬に、「私と同じく、若いうちに抜歯した人って居るのだろうか?」と思って、サイトを検索してみたら、案外と若いうちに奥歯を抜いて、ブリッジや入れ歯になった人も、何人か居ました。

そこで、そのサイトを色々と読んでいたら、スレ主さん(ハンドルネームBさんとします)が、抜歯した経験をスレに書き、何人かが心無いコメントをしていて、そのコメントには

「若いのに入れ歯ですか?ブリッジも入れ歯でしょう?あんたみたいに若くて入れ歯なんて、おかしい。ブリッジやインプラントも含めて、入れ歯なんてお年寄りがするもんですよ」とコメントされていて、何だかBさんがショックを受けていました。

ひどいコメントをする人が居るもんです・・・。

確かに、ブリッジも含めて、入れ歯と言えばお年寄りが多いです。
それは否定しません。

けど、若くても、例えば「不慮の事故」などでブリッジや入れ歯になる人も居ます。お年寄り「だけ」じゃない。若くても入れ歯の人はけっこう居ますよね

歯磨き不足などで虫歯がひどくなって抜歯して入れ歯になった人に対してでも、やっぱりあんなコメントするのは「ひどい」と思うのに、まして不慮の事故で歯を失った人に対してあんな言い方したら、なおさら酷いですよね・・・。

どのサイトにも、偏見を持つ人は、25人に1人ぐらいは居ますもんね(泣。

私も2020年の夏場に1本抜歯したので、聞き捨てならないセリフでした🍌

さて、話は変わりますが、昨日の夕食は、豚汁を作りました♪♪。

作り方

材料(絶対に必要な物)

*ごぼう 2本(こまかく切る)
*にんじん 1本(薄くスライス切り)
*大根 少量(いちょう切り)
*白菜 葉っぱ4枚(2センチ角に切る)
*竹輪 2本(輪切り)
*かまぼこ 適量
*お水 1000cc~1200cc
*味噌 100グラム~120グラム(味噌の種類で濃さが異なるので適当に加減する)
*豚肉 200グラムぐらい

オプション(あった方が、より美味しくなる材料)

*レンコン 適量(薄切り)
*ネギ 1本
*こんにゃく 適量
*しめじ、えのき、しいたけなどのきのこ類(適当な量)
*里芋 2個(一口大に切る)
*じゃが芋 2個(一口大に切る)

①大きめの鍋に、ゴボウと人参と大根とネギの白い部分(青い部分は最後に加えます)と白菜とレンコンとしめじ(などの、きのこ類)と竹輪とかまぼことお水(1000cc~1200cc)を入れて、45分ほど煮込みます









② ①が茹で上がる間に、別のお鍋でじゃが芋と里芋を15分ほど茹でておきます(煮崩れを防ぐためです)。



③ ①を茹でて45分経ったら、豚肉を加えて20分ほど煮込みます (豚肉は、2センチ幅ほどの大きさに切る)





④ 20分経ったら、味噌を入れます 。





⑤味噌が溶けたら、②であらかじめ茹でたジャガ芋と里芋、お好みでネギの青い部分を入れて、10ぐらい煮たら、出来上がりです 。





Posted at 2021/01/05 11:43:16 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月03日 イイね!

抹茶ジェラート🍨&何してましたか?

紳士・淑女の皆様、こんにちは♪♪。翔子と申します♪♪。

さて、皆様はお正月は何していましたか?
事情があってお仕事を休めない人もいらっしゃったとは思いますが、ゆっくり出来ましたか?

こちらは、福岡市の兄夫婦が甥っ子(K君)を連れて、帰って来るかどうか色々考えたようだけど、K君はまだ1歳にもならないから、寒い中に1歳にもならない赤ちゃんを連れ回すのは辞めた方が良いかな?と考えたようで、今回は兄家族は、どちらの実家にも帰らずに福岡市の新築で過ごしたようです(笑)

なので、今年は両親の3人で過ごしましたが、今年は初詣にも行けなかった・・・まあ、でも、2月以降に初詣に行くのも良いかもしれませんね♪♪。

さて、ところで、今日は母とデパートに行き、抹茶ジェラートを注文しました♪♪。
美味しいですよ♪♪。



左側は母のジェラート、右側は私のジェラートです♪♪。
左側は、ちょっと渋いようです。

このジェラート、けっこう高かったんです。
510円でした・・・。

次からは、2人で1つにしようかな・・・と話していました(笑)。
しかし、2人で1つだと味の好みが分かれた時に困りますね・・・。

そう言えば、抹茶と言えば、母がよく行く抹茶を使った料理やケーキやアイスがあるお店があるのですが、そこのお店は、70歳以上だとシルバーカードを作れるみたいで、あんまり店員さんの方から「70歳過ぎていますよね?」と聞く訳にはいかないから、自己申告になっているらしいですが

例えば、どう見ても90歳は過ぎているようなお年寄りの場合は、いちおう店員さんの方から「大変失礼ですが、70歳を過ぎていますか?もし、70歳以上であればカードを作れます」といちおう勧めるみたいです(笑)。

と言うのは、母から聞いた話だけど、少し前に、隣の席に、どう見ても90歳を過ぎているご夫婦とご家族が食事されていて、店員さんが遠慮がちに「大変失礼ですが・・・お父様とお母様は70歳以上でしょうか?もし、よければカードを作れますよ」と聞いていたみたいです♪♪。

パッと見が70代前半とか言ったような微妙な年齢ならば「70代だと思って勧めてみたら、実際は68歳だった」とかになるとシャレになりませんが、逆に、どう見ても90歳はとっくに過ぎているようなお年寄りの場合は「大変失礼ですが、70歳過ぎですか?」と言ってみるのも良いかもしれませんね♪♪。

(もちろん、さすがに「90歳を過ぎてますか?」と聞く訳にはいかないから、たとえ90歳を過ぎているように見えても「70歳以上でしょうか?」と聞いているみたいです)。

あっ、私の母は70代前半なので、自己申告でカードを作りました🍰🍰。
Posted at 2021/01/03 16:44:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@とみいまねきん1号 さん、ポイントが貯まるとつい何か買いたくなりますね😄。値段が高いものは「本当に欲しいものか」迷いけど、今回のは前から目を付けていた物だからよかったです🎵」
何シテル?   10/07 06:54
紳士・淑女の皆様、こんにちは♪♪。翔子と申します(本名です)♪♪ 私は、免許を取得して18年目ですが、ここ12年間ペーパードライバーになっちゃいました。免...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

     12
34 56 78 9
10 1112 1314 1516
17 1819 202122 23
24 2526 272829 30
31      

リンク・クリップ

人は働くために生まれて来たのではない! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 08:43:58
 
分断させたがる人が多いね(+o+)。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 02:15:35
北風と太陽の「太陽」。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/28 14:00:27
 

愛車一覧

その他 人力二輪車 チャリ (その他 人力二輪車)
2019年 8月22日に買い換えました♪♪。🌷🍰 カジュナという名前の車種で、5万 ...
ホンダ ヴェゼル ヴェゼル(ガソリン車) (ホンダ ヴェゼル)
紳士・淑女の皆様、こんばんは♪♪。翔子と申します(もちろん本名です)♪♪。 私は、AT ...
その他 その他 私が作ったかわいい小物 (その他 その他)
紳士・淑女の皆様、こんにちは♪♪。翔子と申します(もちろん本名です)♪♪。 まず、1枚 ...
その他 その他 チューリップ (その他 その他)
紳士・淑女の皆様、こんにちは♪♪。翔子と申します(もちろん本名です)♪♪。 福岡市、天 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation