• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

静岡大学自動車部のブログ一覧

2025年07月03日 イイね!

活動報告---2025.7.3---

活動報告---2025.7.3---
こんにちは!静岡大学自動車部です!!
今回は長谷川がお送りします!

本日はテクニカルサポート様と富士物産様に全中部の結果報告に行って参りました!
alt

alt

いつも手厚いご支援をいただいており、部員一同感謝の涙が止まりません。
本当にいつもありがとうございます!!

一方、学校に残った整備組は先週に引き続き、フィットのデフ移植に取り組んでいました!
目標は釜閉じまでです!
alt


整備が長引くと疲れますが奇行に走る部員たちもいてなかなかに楽しいです!
alt

alt



alt


alt

そして月初めの部活では部会を行っております!
部会では部費の徴収や今後の方針を立てたりとかなり重要な時間です。
(部費滞納は許しませんよ~?)
alt

本日はここまで!
来週はミッションを乗せて試走まで行きたいですね
それではまた来週!!!!
Posted at 2025/08/31 21:09:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 活動報告 | 日記
2025年06月26日 イイね!

活動報告---2025.6.26---

活動報告---2025.6.26---こんにちは!静岡大学自動車部です!!
今回はムヒがお送りします!

さて、先週に引き続き今回もミッションのOHを進めていきます。
alt


パソコンでフィットの整備要領書を確認しながら作業を進めていきます!

alt


なかなか外れない部品があり苦戦する部員・・・ガタガタ揺らしたりしながらシャフトを外していきます。

alt

そして生まれたメインシャフトがこちら!
ここからさらに分解していきます!!

alt

完全に分解されたメインシャフトがこちら!整備要領書を確認し組み付ける順番が分からなくならないように並べて各ギアを洗浄していきます。

その頃1年生は・・・

alt


練習車のエッセを洗車してくれていました!ありがとうございます!

alt


しかしその後、大雨が降りテントの中にも水たまりが・・・
この中でギアの分解は難しいとの判断で本日の活動は終了です・・・

alt

活動後はラーメンを食べて解散!!

以上、2025.6.26の活動報告でした!
次回もお楽しみに!!
Posted at 2025/07/10 14:54:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月19日 イイね!

活動報告--2025.6.19--

活動報告--2025.6.19--こんにちは!静岡大学自動車部です!!
今回はすずきがお送りします。

本日はエンケイ株式会社様に全中部の結果報告に伺いました!
alt
エンケイ株式会社様にはホイールのご支援をいただいております。
誠にありがとうございます。


さて!本日のミッションはミッション清掃です(^^)(^^)

暑さに負けず(しっかり対策して)ギアをバラそうとしましたが、、、
ウエスが無い!とのことで急遽買い出しに行きます。
(消耗品の残量確認必須!ホウレンソウ!🌿🌿)
alt

準備万端!!と思いきや、サービスマニュアルが開けない緊急事態、、、
稀少な数シスの力をお借りして数時間ポチポチしましたが

alt
なかなか閲覧に辿り着きません(・_・、)

ひたすら待機しているとテスト終わりの1年生がぞろぞろ帰ってきました!
本日の1年生のミッション、エッセのアライメント調整スタートです!

alt

2年生に手順を教わりながら左右進めていきます。
キャンバー角・トー角の効果についての知識もゲット!!

alt

有意義な活動になりました!
一方、マニュアルも少しずつ進捗が生まれていました。

alt

今日の作業はここまで。
次週以降、マニュアルを参考にフィットの作業を進めていきます!

以上、6月19日の活動報告でした。
Posted at 2025/06/20 22:32:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 活動報告 | 日記
2025年06月12日 イイね!

活動報告--2025.6.12--

活動報告--2025.6.12--こんにちは。静岡大学自動車部です!
今回は中野がお送りします。

本日は先週フィットから降ろしたミッションの釜を開けて、中を確認していきます。
alt
着実にボルトを外していきますが、弊部の工具では足りないものがあったので、
新しい工具を調達しながら作業を進めていきます!

alt

しばらく格闘した後、
無事に釜を開くことが出来ました!
alt

しかし、釜側にシャフトと歯車が残ってしまい、なかなか外れずここでも苦戦しましたが、
なんとかこれも外すことが出来ました。
alt
さすが自動車部、開いたミッションの中身に興味津々です!
alt

その後もあれこれ言ったり、先輩方に教えてもらったりしながら、
ミッションの構造について学んでいました。
altalt
さて、無事にミッションの釜開けが出来たのですが、
その裏では1年生が練習車のエッセのオイル交換に挑戦!
alt
整備した車でたくさん走ってほしいですね!

また、ミッションを載せるときに備えて、フィットのサブメンバーも降ろしました。alt

本日の活動報告は以上です!
さまざまな整備のはかどる1日でした!
Posted at 2025/07/01 14:10:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 活動報告 | 日記
2025年06月01日 イイね!

【全中部学生ジムカーナ選手権大会】活動報告---2025.6.1---

【全中部学生ジムカーナ選手権大会】活動報告---2025.6.1---こんにちは❢
静岡大学自動車部です。今回はトワがお送りします。

今日は…”全中部大会”です!!

今年度二回目の大会かつ、全日本大会に行くには絶対勝ちたい大会です。気合入れていきます!

昨日の練習会でFITが壊れたので…

alt


急遽 CIVIC Type-R 復活です!!!

シビ「あれ、俺引退ちゃうっけ?もう身ぐるみ剝がされたから寝てたんやけど…」

寝てたところ叩き起こして申し訳ないけど、お前には"リバイバルシビック"として働いてもらうで^^


さて、会場に着いたからと言って一休みも出来ません。
なぜなら、素っ裸すぎて車検項目的に絶対必要な、大学名と永久ゼッケンが無いのです。タイヤ交換などの準備も含めてやらなければならないので、急ぎます。
alt


alt


スピードセンサーのカプラーの配線がちぎれている(なんで?)ので、時間が許す限りできるだけ修理します。こいつが無いとVTECに入らずNAITECになってしまうので、直したいところ。

ある程度準備したら、選手は完熟歩行へ。
あとはよろしくお願いします!

alt


そういえば、今年からまさかのRedbullが大会スポンサーになったらしいです。スタート地点によく見るでっけ~アーチが置いてありました。
すげぇ~

完熟歩行を終えて帰ってくると…

alt


!?!?!?!?

え、マジ?
ガムテで”あの頃のシビック”が再現されていました…
芸術点が高すぎる。これで本当に「Re:シビック」になりました。

alt


スピードセンサーも無理やりつなげて、これで気持ちよく走りに行ける!(尚NAITECだった)

ブチョー!やっちゃってくだせぇ!
おや?

なぜかハザードを炊いて戻ってきました。
海「なんかクラッチ離すとエンストしそうになる」

は?え?ここで故障???

alt


緊急ピットインです。ジャッキアップして確かめます。
確かにエンジンかけた状態でギア入ってようがなかろうがクラッチを切った状態からだんだん戻してくるとガタガタとエンジンが揺れはじめます。

はぁ〜(クソデカため息)

alt


エア抜きとか色々試してみますが、改善されず。

ここでエンジン降ろし太郎が一言
「クラッチの固定甘いんじゃね?」

そう、彼はエンジンを自分で載せ替えたときにクラッチも変えており、同じような症状を経験していた。

alt


何がどうであろうともうやるしかありません。そう、SUACのお家芸

キ ョ ウ セ イ 
ミ ッ シ ョ ン 降 ろ し

まさか全中部でやることになるとは思いませんでした。

alt


ビックリするぐらいのチームワークで爆速ミッション降ろしを遂行。
クラッチの状態を確認してみると…

やっぱりと言うべきか、ボルトの固定が甘ちゃんでした。エンジン降ろし太郎と全く同じミスをしていました。

alt


速攻で直して速攻でミッションを載せた結果、第二ヒートにはギリギリのギリで間に合いました。
あとは黒旗と黄旗を見ずに走り切るだけです。

alt


結果は5位!
ギリギリのギリ全日に出れます!!
よかった!!!感動した❗️

新規定用のフィットで出れなかったことは悔しかったですが、この経験は絶対に無駄ではありません。むしろ+でした。

以上、6/1の活動報告でした。
Posted at 2025/09/04 15:06:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 活動報告 | 日記

プロフィール

「[整備] #シビックタイプR ドライブシャフトアウターOH 詳細編 https://minkara.carview.co.jp/userid/1793804/car/1553800/7294657/note.aspx
何シテル?   04/04 23:08
静岡大学自動車部です! Shizuoka University Automobile Clubの 頭文字を取ってSUACと名乗っております。 基本...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

トランクオープナースイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 19:35:11
スペシャルサンクスコ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/18 18:48:10
フローコントロールバルブ加工 ~すらろ~む楽々編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/09 13:58:24

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
究極のテンロク(1595cc)マシン シビックtypeRです!  2021/10/2 カ ...
スズキ Kei スズキ Kei
ラパンがついに天に召されてしまったので買った車。10万キロ手前で、9万円。なんとディーラ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
部にお金無さすぎて部員皆でカンパして買った、走行20万キロ越え13万円のヤツ 車部歴代 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
アルトの代わりに来たコミコミ9万円のやつ。 ボロい外見だけど低走行 1年生の練習用&荷物 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation